-
from: NOVOさん
2011年01月06日 23時49分01秒
icon
【こみPo!】思垢錯誤な漫画
昨夜、こみPo!で調子にのりすぎて眠い……今になって言うのもなんだが、今日一日何していたっけ?だまぁ今夜もコミPo!で遊ぶとしようか昨日であきらかにな
昨夜、こみPo!で調子にのりすぎて眠い……
今になって言うのもなんだが、今日一日何していたっけ?だ
まぁ今夜もコミPo!で遊ぶとしようか
昨日であきらかになった課題、背景&風景!
今後のライフワークにデジカメを常時携帯して背景に使う使える写真を撮りまくるという課題が増えたな……
しかし学校の風景というのは、どうしたものか?
正面から乗り込めば、間違いなく不審人物・変質者だよね
さぁ造った当人が吹き出しながら作成した入痕な1ページ。
しかしワイがあってガヤがなかったりと、パーツ量が少ないから痒いょ……
あとメガネや鞄の位置あわせ難しいな……
地図なんて掲載してしまうと
世界設定がハッキリして強固になると同時に、ひとつの枠(限界)ができてしまいますよね。
地形がわかり、政治や国家規模と内容がわかると地政学として、この戦争(歴史)を観・考えることができます。
ガイロス帝国とヘリック共和国はなぜ、ダラス海で対峙し、その方向からしか攻めないのか?ですね。
まぁ北ルートは旧のエコー話から寒すぎて通過もできない極限地帯なのでしょうが、双方とも巨大飛行母艦を有してますから本気を出せば強襲できるだしょうに。
特にサラマンダーを保有する共和国軍は……貴重すぎて温存しすぎて結局使うタイミングを逃してネオ・ゼネバス軍侵攻時には、ほとんどが飛ぶことなく殺られたか遺棄されたのでしょうかね?
逆の東(西)周り、東方大陸を経由とした侵攻ルートは無視でしたね。
たぶん政治的問題というか配慮があると同時に
直接攻撃による大陸間戦争は考えていなかった/望んでいなかったとも考えられます。
この点からいえば、西方大陸戦争は植民地争奪戦争だったと考えられます。
またZAC2101年のウルトラザウルス旗艦の部隊が上陸し一大攻勢が成功したのもガイロス帝国軍の防衛ラインが大陸南から西側が重点でトライアングルダラスという天然の防壁を過信して防備が薄く想定外だった点でしょう。
まさに背後から強襲が出来たことが最大の勝因でしょうね。
少なくともガイロス帝国が用意しただろう沿岸要塞と陣地は無駄だったでしょう。
東方大陸は開戦前早々に中立を宣言して、双方のバランスを計っていたのでしょうね。
帝国、共和国からの密使を手玉に甘い汁を吸っていたのでしょうね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 22
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: NOVOさん
2011年08月24日 23時55分02秒
icon
「【こみPo!】でぇ現実逃避(3)」猛暑も懐かしくなった今日この頃先日の忙しさも一転して今日は暇だったなあと何故か芸能界:伸介ネタで盛り上がった芸能界
-
-
from: NOVOさん
2011年01月25日 00時00分18秒
icon
【ZOIDS】死竜新生
前日のつづき薬の副作用による様態変化の対処が前説と違うのに心配というか疑問。それこそ直接聞いてない伝えだから、何かの間違え勘違いもあり得るし家族として
前日のつづき
薬の副作用による様態変化の対処が前説と違うのに心配というか疑問。
それこそ直接聞いてない伝えだから、何かの間違え勘違いもあり得るし家族としては心配が尽きない・・・・・・
ちなみに苦しんでいるとかの副作用じゃないが、あの状態がつづくと夜も眠れない様子。
しかし、あんな事でもかなりエネルギーを消費するようだ
もうひとつの副作用である食欲不振の併せあから、よけいに心配。
ただ単に過剰に心配し過ぎなのかもしれないが
まぁ、あれは普通じゃないよな・・・・・・
さて、部屋いっぱいに積み上げ保管されているゾイドから
『デスザウラー』を組み立てるようかと・・・・・・
『デスザウラー』うぅ〜んイロイロと思い出深いゾイドです。
平成に入って初めて買ったゾイドも『デスザウラー』です。
昭和の時は、武器セットでMk-Ⅱ仕様を作った思いでもあります。
さすがにトビー・ダンカン仕様は・・・・・やてみる・・・・・・?
まぁ、過去にも何度か作ったことのあるデスザウラーだから
もうちょっと気合と手を加えて作ってみようかと。
さて、どう手を加えたものか・・・・・・
特別改造案もないし、まず普通に手を加えるというか細々と修正していこうかな
昨今HMMがあるから動かない歩かない系での作りこみ可動/ディテールアップは技術レベル的にも問題だしね
レブラプター。
ガンスナイパーよりカッコイイ(自評)のにあまり評価されないゾイドですよね。
あの凶悪な面構えはサイコーです。
そしてあの独特な丸みを帯びたラインはまさに帝国デザインの血統です。
ただキットの出来というか製法と歩行の兼ね合いから少々足が太い短いのが残念
コトブキヤでHMM化でもしたら細身のスラーとしたデザインなのではないでしょうか?
原種のデザインは知らないが・・・・・・レブラプターって本来、野生体からそう逸脱してないゾイド、デザイン的にはゼロと同じ野生重視だったのではないだろうかと。
なのにOSなんて最新の魔法に魅せられて後入れしてOSゾイド化したったような気もします。
OS入れなくても十分強いのに、OS入れてさらに強くなりましたでしょうか?
どちらにしろデザインと戦いっぷりからいって相当な暴れ馬的な凶暴ゾイドに感じます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 18
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: 堀田功志さん
2011年08月25日 19時19分51秒
icon
「Re:【こみPo!】でぇ現実逃避(3)」ここでピンチにぃ、もっしひるんだぁらぁ、せぇかいの果てまっで後ずさるぅー♪こっち(中央大陸)からすると、ガイ