新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

弾き語りストの独り言

弾き語りストの独り言>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: 弾き語りストさん

    2012年04月13日 16時54分16秒

    icon

    【熾火に炎の風となろう】

    ★弾き語りストです。先日、とある定例の70年代フォークの集まりで、初対面の歌唄いとセッションをする機会を得た。しゃべりといいアコギ(この日はYAMAH


    ★弾き語りストです。

    先日、とある定例の70年代フォークの集まりで、
    初対面の歌唄いとセッションをする機会を得た。

    しゃべりといいアコギ(この日はYAMAHA CPX-15)の腕前といい、
    実に場馴れしてかつテクニシャンの人であった。

    なによりその声量が素晴らしかった。
    よほど日頃の練習をしっかりやっているのだろうと思われた。

    彼とて普通のサラリーマン(有名企業の関連会社の営業係長職)であり、
    そうそう趣味の弾き語りに時間が割けるわけでもなかろうが、
    あの声量で唄い続けてもいっこうに枯れない声帯は、まちがいなく訓練のたまものだろう。

    オレもどちらかといえば声量がある方だと密かに自信があったが、
    いつしか、恒例の「カラオケ二時間声だし練習」を怠っていたせいか、
    彼と二曲だけセッションしたのみで、そのあとの一曲で〝急性声変わり症候群〟に見舞われてしまった。
    単なる井戸のカワズであったわけだ。

    やはり、自宅でちょこちょこと唄っているくらいでは声帯は鍛えられない。
    以前には、ライブの前には必ず小一時間はカラオケルームで声だししたものだが、
    どういうわけかそれが本番でさして効果がないケースがあった。

    オレの場合、
    カラオケで一時間ほど、かなり力の入った、高音部中心の歌を唄うと、
    いったん声帯が枯れた状態になる。
    しかし、さらに延長一時間も歌うことで今度は、こなれたノドちんこというか声帯そのものが、
    開き切るのか、楽に声が出せるようになる。

    つまりは、声帯のアイドリングに相当するわけで、
    そのあと、本番に向かえば、声枯れすることなくオリジナルKeyで高音が出せた。

    ところが、
    ライブの開始時間によっては、昼前じゃないと開店しないカラオケには行けないことが多くなった。
    そうすると、会場への移動時間も計算して、せいぜい家でチューニングを確認し、
    軽く指慣らしのスケール練習をする程度で、ぶっつけ本番というケースが増えてしまった。

    年間30回前後のライブでは、少ないステージで3曲、多いステージだと10曲くらいの弾き語りとなる。
    想像だけど、プロの歌手が、コンサートに出演する場合には、
    何時間も前に楽屋入りして、かなり入念に声だしなどのウォームアップするのだろう。

    オレのように、日ごろの鍛錬が不十分だと、本番前の声だしが逆効果で、
    かえって本場で声がでなくなるということも想定される。
    本番が2~3曲なら、かえって事前の声だしなどしないほうが、トラブルなしで突破できるかもしれない。

    ところが、それ以上の曲数となると、それなりのスタミナも必要だし、
    なにより十分な声量と高音質で唄いきることなくしては、自己満足も充足されはしない。
    なーにお、素人の禿げ親ぢがエラそうなことをと鋭く突っ込まれるのを承知で言えば、
    少なくても人前で自分の歌を聴かせようとするのなら、それなりの練習は「必」なのだ。

    さて、話は変わるが、ギター譜、つまり弾き語り用の楽譜のことだ。
    最近また、新たに古書・古本の類のギター譜を入手、あるいはNetオークションにて入札中だ。

    元・かぐや姫の「南こうせつ」 のギター譜(協楽社刊)はすでに手もとに届いてから、二曲ほど練習を始めて、
    来週のC市の定期ライブでネタ曲として弾き語りする予定。

    ベスト40曲を収録した「アリス」 (ドレミ楽譜出版刊)のギター譜も練習を開始したが、
    有名曲よりは(あくまで自分の知る範囲で)あまり知られていない、いわば〝B面〟曲を中心に、
    練習していこうと決めている。

    「山崎ハコ」 の弾き語りギター譜(協楽社刊)は、ある方が押し入れに仕舞っていたものをNetオークションにかけられたものを、
    偶然見つけて破格の入札額で譲っていただいたもの。
    あの「超個性的」な山崎ハコの世界を、コピーなどとおこがましいことを考えず、
    その詩とメロディを自分の声と唄い方でなぞってみたい。

    定番だが「さだまさし」 のギター譜(ドレミ楽譜出版刊)も落札できたら、改めて取り組んでみたい。
    実は、「さだまさし」 モノはすでに三冊の楽譜を持っているが、
    ベスト曲版だけに、どうにもあの〝長編小説的〟楽曲は途中で息切れがしてしまい、とてもライブ向きではなく、
    いつも中途半端なままにほっぽらかしている。

    ソロになってからの「さだまさし」のEP〔道化師のソネット〕までのこの全曲集から、
    できれば、「短編・中編」くらいのライブ向きの曲を見つけてモノにしたい。

    さらにもうひとつが「イルカ」 のギター譜(協楽社刊)だ。
    正直なところ、昔から「イルカ」は苦手だった。

    小柄でTARAKO声で幼な顔のくせして妙に姉さんぶったような性格や、
    (名曲cover以外に)そうたいしたヒット曲もない(あくまでオレの主観)くせに
    70年代フォークの大御所の一員ぶるのが鼻について仕方なかった。

    そういう「〜くせに」の難癖をいくつもつけながら「イルカ」を白眼視していた。
    これまたオレによくある先入観というもので、
    ここはひとつ、「イルカの世界」にも竿を差すべきではないか、と思い直したワケ。

    最後にもう一冊。
    「小椋佳 楽譜全集」 (ドレミ楽譜出版)。
    アルバム「彷徨」から「渡良瀬逍遥」までの全曲集だ。

    これがまた、30年以上前に発行の古本なんだが、
    単に古本というだけで、まったく使用感のない完品だった。
    一度も開かれず使われずそのまま仕舞いこまれていたとおぼしき美品で、
    〝70年代フォーク弾き語りスト〟の自分にとってはまたとない極上品なのだ。

    〔小椋佳〕今年68歳、東京・上野生まれで東大法学部卒、元・第一勧銀のエリート行員。
    例によって、そんな肩書と妙にこじゃれたセンス表出の楽曲に、
    オレの嫉妬心と苦手意識が首をもたげて、彼のメジャー曲以外は見向きもしなかった。

    それでも、71年〜77年までの、
    まさに〝70年代フォーク〟ど真ん中の楽曲は、
    さすがのドレミ楽譜出版編集の譜面と相まって、浅知恵の先入観など吹き飛ばすもののようだ。

    また、届いたばかりで練習の手もつけていないが、
    小椋佳、28歳〜33歳までの、まさにその才能のほとばしりが最盛期の彼の世界。
    そこに足を踏み入れてみたい。

    =============================================

    「松山千春」「中島みゆき」「よしだたくろう」「N.S.P」「ふきのとう」…、
    「風」「かぐや姫」「五つの赤い風船」「西岡たかし」「アリス」「南こうせつ」…、
    「山崎ハコ」「小椋佳」「さだまさし」「イルカ」「グレープ」「泉谷しげる」「井上陽水」…、

    いま、自分はこれら珠玉の70年代フォークの旗手たちの古い楽譜をネタに、
    知らなかった名曲を一つずつ弾き語りしてゆこうと思っている。

    それらは紛れもなく古くてカビの生えた埋め木だが、
    古書である楽譜の中で熾火のように新たな風が吹くのを待っていたのだ。
    オレはその風になろう。熾火を起こし静かな炎を立てる風になろう。

    それじゃ、また!







    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 弾き語りストさん

    2012年04月05日 11時12分34秒

    icon

    【こしょこそきしょうでしょうか?=古書こそ希少でしょうか?】

    ★弾き語りストです。【こしょこそきしょうでしょうか?=古書こそ希少でしょうか?】「こしょこそきしょうでしょうか?」。何て言ったの?「古書こそ希少でしょ


    ★弾き語りストです。

    【こしょこそきしょうでしょうか?=古書こそ希少でしょうか?】

    「こしょこそきしょうでしょうか?」。
    何て言ったの?
    「古書こそ希少でしょうか?」って言ったんだよ。
    なんの早口ことばさ。
    なんか面白いだろ。
    ああ、アナウンサーの口ならしみたい。
    オレさぁ、Netオークションとかで古いGuitar譜をけっこう落札するだろ。
    知ってる。
    70年代フォークの楽譜を当時の発行もので探すとすると、
    やっぱ〔古書・古本〕探すしかない。
    ま、新刊で編集してるものもあるけど、そこそこいい値段するわな。
    で、Netオークションやリサイクルショップや古書店のNetショップや実際の古書店を
    探すわけだわ。
    ま、そうなるわな。
    東京の神田あたりだと古書店がすんごいあるらしい。行ったことないけど。
    ああ、そうらしいな。行ったことないけど。
    この辺でも、H大の周りとかさS医大あたりには古書店が多い。
    学生やドクターの需要なのかね。
    同じ70年代発行の楽譜でもオークションや古本屋での値段に格差があるのさ。
    同じ楽譜でもか?
    そう。
    なんでだろ。
    考えるに「古本」か「古書」かの違いかと。
    というと?
    「古書=希少、レア、高価」で、「古本=不用品、ジャンク、二束三文」…かな。
    なるほどね。
    まったく同じギター弾き語り譜が某:古書店だと万単位の値札なのに、
    Netオークションだと百円単位のスタート価格なわけさ。
    買い手の価値観違いなんだろね。
    コレクターか実用買いかの違いだよね。
    でも、えらい値段の違いだね。
    ほんと、驚くでや。
    オマエは実用派だから安い方がいいな。
    もちろん、安く手に入れてとことん使い尽くす。
    Netオークションで安く手に入れる工夫ってある?
    あるっちゅえば、ある。
    たとえば?
    まず、「レアもの」「マイナーもの」を探す。
    というと?
    70年代フォークの中でも、吉田拓郎みたいな担体のBIG-nameよりは、
    「フォーク弾き語り集」みたいな編集ものを探す。
    ほうほう。
    あと、単体アーチストものを狙う時には基本的に入札数の少ないもの。
    当たり前じゃね?
    入札者が自分一人なら、質問欄で熱心にこちらの「欲しい感」をアピールしつつ、
    落札締切ギリギリまで入札しないで、間際に一発入札で最低価格で落とす。
    それも常識じゃね?
    ウオッチ機能で細かいキーワードを設定しておいて広く網を張る。
    それもさぁ…、
    競札者が誰もいなくて、自分も入札しないで、掲載が延長になったら
    さりげなく「値下げの意志あり?」を丁寧な言葉づかいで打診してみる。
    それって、NetオークションじゃNGだろ。
    ジャンクものを狙う。
    それもなぁ…。
    出品者はジャンクとか言って低価格で出品してるが、
    たとえば「破れ」「汚れ」「書き込み」など

    (※Pho.参照)

    の説明があったら、
    その内容を詳しく問い合わせてみる。
    ほーほー、ちょっと裏ワザっぽくなってきたな。
    楽譜の場合、「破れ」は100円shopの書籍補修用のテープで貼ればいいし、ヤケや汚れも、
    楽譜が読めるなら気にしないし、書き込みも該当ページが多くないならOKとする。
    なるほどね。
    美品優先でジャンクを嫌う人も多いからこれはけっこう「有効」だ。
    そうかもね。
    出品者の商品説明文で「レア」「希少」「貴重」とか書いてるのは避ける。
    というのは?
    たいてい高めのスタートだし、入札者もそれに煽られる。
    ふんふん。
    それより、商品にまったく知識がない、人から貰った、まったく使わない、など
    さして儲ける気はなくて不用品を処分したい感いっぱいのコメントに注目する。
    へぇーーー。
    欲しい商品が出てきて、もしさほど安くなかったら、あわてないで様子を見る。
    お、別の視点から攻めてきたね。
    しばらくCheckし続けて、落札されないまま延長していると値下げされる場合がある。
    取り逃がしたりしないか?
    後から同じ商品が出てくるケースが結構ある。
    あわてる○ジキは何とやら…か。
    同時期に似たような楽譜が出ることは多いからマメにCheckするな。
    その熱意、他に使えよ。
    Netオークションの検索方法にも工夫が必要だ。
    おっ、もう別の話か。
    まずは、「安い順」でひととおり検索してから、逆に「高い順」からも見てみる。
    なぜ?
    安いのは狙い目だが競札者が多いこともある。
    高い順は価格的に無理があるが競札者が少ないのでマークはしておく。
    ふんふん。
    次に、楽譜の出版社別のキーワードでも検索する。
    へぇー。
    するとおもわぬ出物が引っかかってきたりするんだ。
    そんなものか。
    さらに網を広げるなら、「70年代」「フォーク」「弾き語り」「レコードコピー」なんかでも、
    検索してみるとなおいいね。
    けっこう面倒くさくな。
    お宝探しは短気は損気、根気が肝心なのだ。
    よおく、分かりました。
    オマエも頑張れよ!
    ぜったい、ムリ!

    それじゃ、また!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト