-
from: 向井さん
2011年04月01日 14時14分59秒
icon
4月1日
皆様、
お久しぶりです。向井です。
4月になりました。ようやく気温も上がり、少し暖かくなりましたね。
先月は、東日本大震災という未曾有の大災害が起きました。
あれから三週間。災害で多くの方がお亡くなりになり、
また、現在でも被災地では多くの方が困難な環境での生活を強いている状態です。
私の勤めている会社の関連会社でも、家が津波で全壊したり、お亡くなりに
なった方がいたようです。本当に悲しい出来事です。
都内でも、電車の運行状況、計画停電、原発問題、物流問題等の色々と不便な事
もありますが、その様な事は我慢すれば何とかなっています。
今は被災地の方々に少しでも元気を取り戻して頂きたいと願っております。
ホノルルマラソンに参加された方は既に届いていると思いますが
ホノルルマラソン協会から、下記のお見舞いメールが届いております。
===============================================================
日本の皆様へ
ホノルルマラソン協会とハワイのすべての人々を代表して、
このような大惨事を被り、困難な状況の中にいらっしゃる日本の
皆様に心からのお見舞いを申し上げます。
ホノルルマラソンは長年、日本からの大いなる支援のもとに愛され、
成長して来ました。また、ホノルルの人々は、日本からのランナーが
ホノルルマラソンを完走するために多くの困難を乗り越える姿に接し、
共感を得、勇気付けられてきました。
このような困難な時でも、我々の心は常に皆様と共にあります。
日本の皆様がホノルルマラソンでいつも我々に見せてくれる、完走に
向けての不屈の精神、情熱、エネルギーが、今日の困難な状況から
明るい未来へと導くことと強く信じております。
心からのアロハの気持ちを込めて
ホノルルマラソン協会
会長
ジェームズ S.バラハル
-------------
原文(英語)及び他の関係者からのメッセージは下記にてご覧いた
だけます。 ホノルルマラソンを通じて、日本人との交流を深めた
方々ならではの心のこもったメッセージです。お時間のある時に
ご覧いただければ幸いです。
<<会長からのお見舞いメッセージはこちら>>
http://www.honolulumarathon.jp/official_information/information/110322.html
<<関係者からのお見舞いメッセージはこちら>>
http://www.honolulumarathon.jp/official_information/information/110325.html
===============================================================
最近は暗いニュースが多いですが、このサークルでは以前のように
皆様からの明るい話題を書き込んで頂ければと思います。
<font size="5">最後に 『頑張れ日本!!』
コメント: 全0件