サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ハートのおうちがほしいな^v^ppさん
2022年05月29日 07時04分05秒
icon
▽(。´・ω・)∇? 本日の ✨夢♡Café✨のメニューは? これ メニューにのせて大丈夫かな? さくらちゃんに応援のポチをお願いします。さすがに挫折感半端ないみたいなので。
焦げたぁ。 ふえ~ん ぐっっしゅん。すごく すごく まる一日かけて がんばったのに。みんなにも 一緒に こねてもらいながら がんばったのに。
イギリスパンみたいに山型にしたくって 食パンの上蓋をつけずに焼いたら まっくろに。。。+。゚シ.:。゚ク::。+゚(つω・')゚+。::シ゚。:.ク゚。+。。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン。・゚・(*ノД'*)・゚・。。・゚・(pゝД;'q)・゚・。・゚・(ノε')・゚・。 時は。5月7日(土曜日)までさかのぼります。。。。
おもい出し泣きしそうっていうから ぼくがかわりに。お話しするね。結構こんがり?に。食パンって 材料をいっぱいつかうから 失敗するとショックが半端ないみたい。というより 1回目 デニッシュ風食パン 2回目 ヨーグルト食パン(奄美の塩入)が順調すぎて そっちが普通ではないようなきもするのだけど。。まる一日かけた分 凹み具合も半端なかった。まあ なんとか次の日 大好きなピーターラビットのケーキをたべたから なんとか 平常を表面的には (*ノωノ) まあ 努力はみとめてあげてね。では では さかのぼります。せっかくがんばったんだもんね。 うん うん。 あのね あのね みんなに いっぱいほめてもらいたくって 天気予報はくもりってあったけど 来週はコロナの予防接種(15日)で週末絶対つぶれるっておもって強行突破で 朝太陽がすこしでてたので 大丈夫って自分にいいきかせて挑戦したの。 チョコデニッシュ風食パン(これ 神戸屋キッチンで2月限定で発売されるのがおいしくってベルギー産の高級チョコをつかってるんだって。あんな風につくれたらって挑戦してみた。でもチョコ たべられてなかったのでココアパウダーにて) 【第一の挫折箇所】ココア生地と普通の生地をはさんでのばす作業なんだけど 非力なため 全然のびず・・・学園長とてまりちゃんを巻き込んで ほぼのばしてもらった。体重をかけても のびなかったのに。。 畳んでのばして たたんで のばして さらにたたんでを なんども くりかえすと? くりかえしてもらうと。
凄い。綺麗にこんな感じになります。この段階をいっぱいするとデニッシュさがましましになるとか。そして バターの質がよいほどあのおいしさ ましましに なるとか。でも これって パン2回分の材料をつかってるんだよね。いっぱいこねてもらったら 綺麗に層ができました。
【第2の挫折箇所】天気がどんよりパン発酵なかなかせず。。朝結構早い時間からお昼ご飯にまにあわせようとがんばったのだけど だんだん 雲が多くなり どんよりと。。。お昼になっても 第一発酵なかなかふくらまず。第2発酵もこのとうり 照明器具を2つ設置しても なかなかふくらまず ねじねじもがんばったのに。。ついに お昼時間をすぎても まだこんな感じ。さすがに 今回はせめて 1時ごろにはたべれるようにがんばったのに。ということで おなかの虫は 大合唱。
12時 お昼たべれず 1時になり 2時になり まだパン発酵せず。そして天気は雨ふりに。天気予報アプリってあたるのね。気まぐれで朝太陽さんあそびにこないでよって 感じに さくらちゃん 超超めんどくさいモードに。なので バナナチョコ生クリーム入りのクレープをお昼につくりました。本当は缶蜜柑もいれたかった。たべちゃったから 買い置きなかった。 1つはラップでくるみ あとで珈琲と一緒にこっそりとお夜食用に。と。本当は チョコで綺麗にしたかったのだけど。。たってきたチョコがなんと 値段は同じなのにグラム数がへってる。というわけで ひとかけ分もらって こんな感じにと。最近なんか多い。お菓子つくりのときには困るのよ。もう。 【第3の挫折箇所】 クレープをたべて おちこんだ心を洗い流すため 先に超はやめにお風呂へはいってさっぱりしていたら 今度は急に発酵がはじまって。ケースからとびだしてた。そうだ イギリスパンみたいに蓋しなければ山型になるから 食パン風でなくイギリスパン風にしようとやいたら オーブンの高さが家庭用だと低いためか
【第4の挫折箇所】焦げてしまった。。o゚(p´⌒'q)゚o。 ビエェーン!!。゚(*´□')゚。ウワェェェン!!( ;∀;) ウヒャ...( ノω-、)クスン(´_'。)グスン(´;ω;')ウゥゥ(´;д;')ウッ... さすがに戦闘不能に。
完全に 意気消沈して 活動限界不能になった さくらちゃんのかわりに 学園長とてまりちゃんたちがせっせと 頭の部分をこそげおとし。 カップスープ(お湯をそそぐだけ)をいれて サラダ(ちぎるだけ) 薔薇の花(さくらちゃんがつくったの)そして 夜中にこっそりとたべるはずだった クレープを 冷蔵庫よりそっそだしてくれたてまりちゃん。3種のベリーと生クリーム 粉糖をかけて パンの焦げている部分の内側はおいしそうだったので ひっくりかえし(手前の棒状のもの) みためではわからない状態に完成。 パンの味はというと。
みんな ありがと。 こんな感じに 綺麗に層になり おいしかったです。たぶん 香りがつよめのバターをつかって おいしいブラックチョコをいれたら(スーパーでブラックチョコをかってきたけどグラム数が減ってたのでいれませんでした。)
きっとさらにおいしいんだろうな。焦げていない部分はものすごくおいしかったのでリベンジしたいなって。おもった。んで。次の日はあまりこねていないでほとんどこねてもらったにもかかわらず 腕筋肉痛にしっかりなりました。これから 腕いたくなるっていうのに。 まあ なかなか 完璧とは いかないよね。 今回はさすがに挫折感はんぱなかった。 でも 食パンっておいしいね。もっと もっと研究しよっと。では まったあとで。
コメント: 全0件