-
from: ひなさん
2010/12/29 21:27:41
-
from: みっちさん
2010/12/29 21:16:09
icon
「Re:甘党ですか?私は甘党です。」
こんばんは。
おどやんさん
私は辛い物甘い物
両方好きです(笑)
茨城県日立市大みか町にある
運平堂本店の生菓子〔大みか饅頭〕
ご存知でしょうか?
とても美味しくお勧め饅頭の一つです。
また辛い物と言えば 茨城県桜川市(旧大和村)の〔まーちゃんキムチ〕
本場韓国の方が作っていたキムチですが
国内のキムチ見たいに無駄に酸味がなく
かなりコクがあり嵌まる辛さでした。イカキムチは絶品でした。
今は韓国へ帰国してしまい閉店してしまったらしいですが。
ところで
イモライガー?初めて知りました(笑)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: みっちさん
2010/12/29 21:12:22
-
from: おどやんさん
2010/12/28 16:25:57
icon
甘党ですか?私は甘党です。
私、辛いものが全く駄目で、チョリソーですら、
ヒーハー 辛い!(*´Д`)=3 ってなっちゃいます。
昔から甘党なので
お正月の煮豆(黒豆)とかは、鍋抱えて食べるほど(-.-)
で、お正月気分がまだまだ抜けそうもない1月の15・16日に
大洗町のオーシャンビュー大洗にて、こんなイベントを発見!
「茨城スウィーツフェスティバル」・・・茨城を代表するスウィーツの名店9店が一挙大集合!
一挙大集合ですよ!!、ってわりには9店舗?!
知らないお店もあり、かなーり興味を惹かれます(-.-)
お菓子の試食・販売の他、お菓子作りの体験教室や、
16日にはイバライガーがやってきます。
ちなみに、私はイモライガーが好きですね。(写真の方がイモライガーさんです)^o^()
詳しくはこちらをご覧下され(^o^)/(http://ocean-view-oarai.com/event.html)
-
from: おどやんさん
2010/12/24 08:56:40
icon
「Re:Re:混むのかな(-.-)」
おはようございますm(__)m
そうですね、茨城県は撮影するのには「程よく田舎で、程よく都会?なんで色々と都合がよい」と聞いたことありますね。
あと県庁ですが、撮影で良く使われているみたいですね。
特に、特撮(日曜の朝の子供向けの番組)番組の、仮面ライダーや戦隊物なんかは良く使ってます。
撮影は、休日の朝早く(太陽が昇って明るくなってから)やっている事多いですよ〜^_^
昔、旧県庁に会議が2Fであって行った時、真上がバタバタうるさくて「何してんのかなー」って思っていたら
会議の主催者側が、「今日は上の階で撮影しているので、ちょっとうるさいかも。申し訳ありませんね」って。
こんなこともあるんですね(*^_^*)icon
-
from: ひなさん
2010/12/22 21:05:43
-
from: みっちさん
2010/12/22 21:03:14
-
from: ひなさん
2010/12/22 20:13:48
-
from: みっちさん
2010/12/22 20:08:25
-
from: おどやんさん
2010/12/22 14:52:45
icon
混むのかな(-.-)
元旦の初日の出・・・ここ数年見てません。
というのも、子供がまだ幼いので、家族そろって朝早くから出掛けるというのは、かなり至難の業なもんで(^_^;)
人によっては、日の出見るのになんで寒い所に行くの?寒いところ嫌(-"-)という人もいるはず。
そんなんで、こんなのどうでしょ?
茨城県庁の展望ロビーからの初日の出(ー_ー)!!
元旦は初日の出のために、朝5時30分より開放だそうです。
詳しくは、こちら(http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/kanzai/kanzai.htm)
この茨城県庁、出来た当初は「税金の無駄遣い」などと大きく騒がれ(今でも言われているかな?)
近くの農家からは、作物に影響が出る(夜遅くまで残業するため、電気がいつまでも付いており、それが作物に良くない)
なんて噂?文句?があったって話も聞きましたね(-.-)
私、ここの2Fにある「ひばり」という食堂を何度も利用したことあるのですが
誰でも利用できますし、ここの「ねばり丼」が好きでした^_^
とりあえず、ねばっている食べ物をアレコレ入れてどんぶりにしたものなんですが、
「なんか体に良さそう♪」ってな感じで結構食べてましたよ。
11Fには、サザコーヒー(喫茶店)もあるので、ちょっとお茶しに県庁へ寄ってみるってのもアリ(-.-)ですかね〜。