サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クレソンさん
2010/12/04 05:37:57
コメント: 全2件
from: あっきーさん
2010/12/05 01:02:47
icon
「Re:勉強方法」
こんばんわ!管理人です。
僕自身は、ノートに書くという勉強法自体は悪いとは思いません。ただし、気をつけなければならないのは、「書き写す」「まとめる」という行為それ自体はあくまで「作業」であり、それイコール「勉強」ではないということです。つまり、ノートに書いただけで勉強したという錯覚に陥らないことが大切です。
要は、どれだけその内容を理解できているのか、です。例えば、労働時間の定義をノートに書いたとします。そのあと一旦ノートを閉じて、何も見ないで労働時間の定義を口で話すことができるでしょうか。人に説明することができるでしょうか。できるのであればその時点では「理解している」ということになりますが、できなければそれはただ単にノートに書き写すという作業をしたに過ぎません。
合格に向けては、膨大な勉強をしなければなりません。もちろん覚えるということも重要ですが、それ以上に、理解するということが大切なのではないかなと僕は思っています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kumaさん
2011/02/07 20:58:59
icon
「Re:勉強方法」
私は書き写すなどは一切やっていませんが、過去問は活用してますよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト