サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ばんぐどーるさん
2011年09月26日 20時31分48秒
icon
最初のターンで・・・②
どうもどうも、トンデンで蕎麦を食べてきたバングだす。
きらいじゃない!・・・。
さて、前回は1ターン目と2ターン目に使える財宝点数の話を
しましたが、では実際の所を考えてみます。
何が言いたいかというと、3ターン目での行動をどこまで予測
するか?ということです。
たとえば、1ターン目と2ターン目の購入フェイズが終了した時点で、デッキは0枚捨て札は最大で12枚(何も買わなければ10枚^^;)
となっているはずです。
ということは、3ターン目の手札は12枚(1、2ターン目でカードを購入したものとして)のカードをシャッフルしてそのうちの5枚が手札として戻ってくる事になる。
その中に先のターンで購入したアクションカードを引く可能性は、
41.67%となる。
もし、購入したアクションカードが2枚とも同じカードなら
83.33%となる。
この違い・・・どうみるだろか?。
財宝点5点のカードが一枚と2点のカードが一枚。
4点のカードが一枚と3点のカードが一枚。
3点のカードが2枚。
2点のカードが2枚。
この確率の違いと、1ターン目の手札内容、カードの性能・・・
どう考えるだろうか?。
ちなみに、2ターン目までに1枚しかカードを購入しなかった場合は、そのカードを3ターン目に引く確率は45.46%ととなる。
(確立計算間違ってたら教えてください。)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件