サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ばんぐどーるさん
2011年10月08日 14時24分04秒
icon
ではゲームを動かしてみましょう・・・①
ちょっと仕事が忙しくご無沙汰してしまいましたが、続けます。それでは、ちょっとゲームを動かしてみましょう。ちょっとちょっとちょっと!・・・・・・・・・・
ちょっと仕事が忙しくご無沙汰してしまいましたが、続けます。
それでは、ちょっとゲームを動かしてみましょう。
ちょっとちょっとちょっと!・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
前回は村をキーカードとしてあげましたが、ムラムラの間に挟むカードを決めておきましょう。
今回は、
+3カードの鍛冶屋で回転数を上げ、
鉱山にて財宝点の底上げを!
という戦略で行ってみようと思います。
ここで初っ端の戦術ですが、1ターン、2ターン目に買うことの出来るアクションカードは、
先にも書きましたが、
・財宝点2以下と5以下のアクションカード
・財宝点3以下と4以下のアクションカード
・財宝カード
のいづれかという事になります。
そこで今回は村メインですので、
3,4の組み合わせの時は、村と鍛冶屋。
2、5の組み合わせの時は、鉱山と堀を手に入れ、
そこから先は、
3の時は村、
4の時は鍛冶屋、
5の時は鉱山、
もちろん村と鍛冶屋の枚数は同じくらいか気持ち村多めで
調整して買っていきます。
鍛冶屋が2枚になったときには、
代りに勝利点3点の公領を手に入れます。
8の時は、属州と買い足していきましょう。
カード枚数が0になったら、その時の財宝点数と相談し、
堀、3点、市場等を手に入れる。
この戦術の肝は、できるだけ早いターンでの
鉱山による財宝のバージョンUPなので、
場合によっては、鉱山3枚という事もありかも・・・。
鉱山が場に出たら、鉱山の数だけアクションを残しておき、
財宝カードのバージョンアップを優先する。
財宝カードのバージョンアップは、3にすることを優先する。
例えば1、1とあり鍛冶屋カードが2枚あったとしたら、
1、3にすることを優先する。
では、やってみましょう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
masa、
-
-
from: ばんぐどーるさん
2011年10月01日 22時48分56秒
icon
最初のターンで・・・④
ドミニオンとは、ご承知の通り10枚のデッキから初めて、場にあるアクションカードから自分の好みにデッキを構築していきながら戦うというゲームです。MTGな
ドミニオンとは、ご承知の通り10枚のデッキから初めて、
場にあるアクションカードから自分の好みにデッキを
構築していきながら戦うというゲームです。
MTGなどいわゆるトレーディングカードゲーム(以下TCG)と
大きく違うところはここです。
当然のことながらライブラリーアウトのようなルールはなくデッキ→手札→捨て札→デッキ・・・と繰り返す事になる。
[最初のゲーム]の構成は、
地下貯蔵庫 堀 村 木こり 工房
民兵 改築 市場 鍛冶屋 鉱山
となってます。
地下貯蔵庫 +1アクション 捨てカード一枚につき+1カード
堀 +2カード 防御
村 +1カード
+2アクション
木こり +1購入
+2コイン
工房 最大4コインのカードを獲得する
民兵 +2コイン 他者は手札が3枚になるまで捨てる
改築 カードを一枚廃棄するその
コスト+2までのカードを獲得する
鍛冶屋 +3カード
市場 +1カード
+1アクション
+1購入
+1コイン
鉱山 手札の財宝を廃棄、そのコスト+3
までの財宝を獲得し手札へ
一回ターンにおける手札の財宝点数を属州が買えるだけの点数つまり8点にするにはどうしたらいいだろうか?
しかもできるだけ毎ターン8点を獲得したい。
一番楽なのは、手札を減らし、尚且つ持ち財宝点を全部3点にすることだが、今回のゲームにはそのためのカードがない。
となると逆のより多くの手札を一回のターンでめくり手札に財宝カードを集め、デッキの回転速度を上げることだ。
そう考えると、このゲームのキーカードの一つが見えてくる気がする・・・。
そう、村です。
このカードの凄いところは、ムラムラしちゃったときに^^;+4アクション、またムラのみでも他のカードを
挟み込み、さらに次の連携につなげるチャンスがあるということです。
ムラムラしちゃってきましたか?。
え、TCG略した意味あるのか?ですか?使ってるじゃないですか?。
では、次回。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-