サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2015/04/19 14:23:34
icon
ヴィーコ・エクエンセのフードフェスタ♪
2014.6.8 海辺から中心街まで戻り景色の良い別の海辺に案内して頂きました。
南イタリアらしい素敵な景色♪
ブーゲンビリア。
本当にきれいな景色!
先ほどよりは少し表情が柔らくなってきたかな・・・お姉ちゃん^^
妹さんはいつもにこやかなんだけれどね~~
空と海の青と樹木の緑が鮮やか。
目の保養をして中心街へ戻りました。
町を闊歩する市長さんと赤い三輪車。
ここは72番目のフードフェスタの挑戦場所です。
ドゥオーモかしら・・・
疲れてベンチに座っている我々を見つけて市長さんがドルチェ屋さんに案内してくれました。
ジェラートです。お祭りなので店員さんも沢山で対応。
甘い物好きにはたまらないお店ですよね^^でも我々5人はみんな左党なんです(^^ゞ☆\(ばき)))
美味しそうでしょう~~~
しかし!私は大好きな「ババ」を見つけてしまいました!
南イタリアが発祥かな・・・ブリオッシュに甘いラム酒をたっぷり浸み込ませたものです。
これリモーネ?ブンタン?
いろいろなデザインのリモンチェッロ。買って帰りたいけれど重くてね~~~
準備中のコックさんたちと。
市庁舎入り口の紋章。
昔のヴィーコ・エクエンセの様子。
建物の中にある宝物品?
先ほどとは違う景色の良い海辺。
とにかく素敵な景色!
逆光なのでお日様がこんな風に写ってしまった。
海に向かって建っている教会。
中の様子です。
周りの景色も素晴らしい。
映画祭のポスター。ソフィア・ローレンかしら・・・
中心街に戻る途中の憩いの場所。
ここにもブーゲンビリア。
お月様が見えるかな^^
イタリアにもアジサイがあった!
イタリア4大芸術家。
ブティックの店内でも挑戦者が作業中。
イカの詰め物とトマト。
パニーノだったかな。
右が自前のコック服をまとった市長さん左はこのフェスタの主催者の料理人。
恵ちゃんを娘の様にみんなに紹介してなかなか歩が進まない(^^ゞ
一軒のリストランテ前で修業中の日本女性がいらして一緒に。
南イタリアらしいサンダル屋さん。
9時を過ぎますます賑やかになる中心街。
市長さんの後に続いて大名行列の様に街を歩きます。
市民の方が市長さんに気が付いて話しかけてくる。
気さくに話し込む市長さん^^
すでに10時を過ぎ翌日サレルノを出発する我々はそろそろ帰りたい・・・
まだいいではないかと引き止める市長さん。
でも後ろ髪惹かれながらお暇しました。
すると!まだ道が混んでいるから私が先導しよう!と市外まで案内してくださいました。
本当に一日お世話になりました。
あんなに気さくで気配りの市長さんなんて珍しいでしょうね。
それともそれが南イタリアのおもてなしなのでしょうか♪
楽しかった~~~
案内して下さったカヨさんのブログにこのフェスタの事が詳しく書かれています。
http://potency.jp/magazine/world?s=%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BB
コメント: 全0件