サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2015/11/20 11:24:53
icon
フィレンツェ2日目
2015.6.6 アパートなので朝食は付いていません。
私はいつも自分用の食べ物を持って来なくて今回もティーバッグだけ。
ところが増田さんが山のように和食を持ってきてくれていたのです。
飲み物だけでも日本茶・昆布茶・玄米茶。
食べ物はご飯・漬物(この漬物がバカウマ)・味噌汁・ソーメンまだまだあります(^^;
おかげさまでこの日の朝食は純和風で。
街歩き最初に行くのはアパートのオーナーさんに紹介頂いた「手作り人形のお店」
生徒さんたちにフィレンツェの手仕事を見てもらいたくて紹介して頂きました。
ヴェッキオ橋から駅に向かう途中にあります。
可愛いお人形たちがいっぱい♪
動物たちも居ます。
この方がオーナーさんでおひとりで作っているそうです。
おふたりがフィレンツェらしいピノキオがサッカーをしているお人形をお買い上げ。
サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局に向かう途中で見つけたカラフルなお店。
ガラス器と思ったら全部プラスティックです!
増田さんが真っ赤なグラスをお買い上げ。
私もワインクーラーが欲しかったけれど・・持ち帰りを考えて諦めました。
プラスティックといえとってもお洒落なんです^^
雑貨屋さんに居た男女(?)お洒落~~~
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会。
教会には入らず薬局です。
薬局と説明していたのであまりの豪華さに3人は呆然!
それぞれ小さなお買い物をして薬局を後にします。
ここからは何故か夜まで写真がありません(-_-;)
次に向かったのは中央市場。
1階の日本人女性の居るお店でみんなでお買い物。
やっぱり日本人に説明されるとついつい買っちゃいますよね。
お買い物の後は2階のフードコートで昼食です。
チョット落ち着かないけれど手軽に食べるにはいいですね。
この後はシニョーリア広場からサンタ・クローチェに向かう途中の文具屋さん。
ここは見ただけ(^^ゞ
次は夏でもやっている手袋屋さん。
買ったのは越水さんだけだったかしら・・・
マーブル紙を見たいという皆さんの要望でアルノ川沿いのいつも行く小さなお店に案内しました。
いつもは日本人の店員さんが居るのですがこの日は居ませんでした。
それぞれメモ帳やペンのお土産を購入。
フィレンツェらしいものが選べてみんなに満足してもらえました♪
街歩きに疲れたのでアパートに戻ります。
その前にアパートそばのスーパーで今夜の食事のお買いもの。
主食は増田さんの持って来てくれたソーメンです。
スーパーで買ったお惣菜はなんだったのか・・・
7時になり初イタリアの越水さんと佐藤さんをミケランジェロ広場に案内します。
綺麗な落日を見られると良いのですが。
バス停はヴェッキオ橋より2つ上流にかかるサン・ニッコロ橋のたもとです。
当然のように予定の時間にバスは来ません(_ _;
落日には充分時間があるので慌てず騒がず^^
このクーポラはドゥオーモ???
やっと来たバスに乗り込みチケットは車内で買ったような。。。
広場に着きました!
相変わらず凄い数の人々がすでに陣取っています。
8時過ぎの景色。雲が増えなければいいけれど・・・
到着から30分後。
雲が邪魔をしています(_ _;
刻一刻と変わる景色を撮りまくる私たち^^
雲の間から白く伸びているものを「天使の階段」と呼ぶと云うのを写真名人の友人から聞いていました。
とうとう終わってしまいました。
この日は満足な落日を見られなくて残念!
でも雲の間から見るのもまた趣があっていいかな(~_~;
帰りはバスに乗っても降りてからアパートまで距離があるので徒歩で帰ることにしました。
坂道途中からの眺め。
広場から下りきったのが9時。
でもこの明るさです。
のん兵衛の佐藤さんと私は部屋に着いたら当然酒盛り予定(^^ゞ☆\(ばき)))
途中のワイン屋さんで品選び。
ご自分は飲まないのにお姉様の越水さんがプレゼントして下さり感謝!
お留守番をしていた増田さんと4人でフィレンツェ最後の夜を楽しみました♪
次はいよいよヴェネチアです。
コメント: 全0件