サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2016/01/26 13:13:58
icon
コネリアーノへ
2015.12.14 カヨさんはお昼過ぎヴェネチアの空港から帰国です。
私はまたまたネットを通じてお知り合いになったヴェネト州・コネリアーノにお住まいの画家新開さんをお訪ねします。
8時半バイキング式の朝食。
もう一日スーツケースをホテルに預かってもらいボストンバックだけで出発です。
カヨさんをバス停で見送り私は10時前の電車でコネリアーノに向かいます。
10分後。ホームに井戸!
そのまた10分後。
翌日寄る予定のトレヴィーゾを通りメストレから50分ほどでコネリアーノ到着。
駅前の景色。
11時新開さんが駅まで迎えに来てくださいました。
コネリアーノの町を案内して下さると言う嬉しいお誘いに即お願いしてしまいました(^^;
まず向かったのはレヴィーネ湖のあるレヴィーネ・ラーゴという村のサントゥアーリオ教会です。
小さな村でも立派な教会!さすがイタリア!
ヴェローナのアナスタシア教会とは対極の建物でした。
プレセーペ。
この教会のいわれでしょうか・・・
教会から坂を下ってくると大きな柿の木と白い教会、青空が絵葉書のように美しかった。
写真を撮っているとそばのBarに居た男性が我々を日本人と分かったらしく「カキ・カキ」と教えてくれました(^^;
コネリアーノの町のほうに戻り昼食です。
大きなBarと言う感じのこのお店。
ここでも一人前をふたりでシェア。
飲み物はそれぞれビールの小瓶という可愛らしさ^^
シコイワシのマリネ。
これは何だったか・・・
コントルノ。
〆のパスタ。
とっても美味しかった♪
でも・・車酔い気味だったので完食出来ず悔しい~~~
この後案内して頂いたのはヴィットリオ・ヴェネトという街。
旧市街から離れた所に車を止めてこの道を進みます。
道沿いの広場に木製のこんなものが。
プレセーペの一種でしょうか・・・
素敵な眺め。
旧市街に着きました。
商店もおしゃれ。
クリスマス気分満載。
住宅らしい建物も年代物です。
フレスコ画が剥がれ落ちている建物。
出来た当時はどんなに綺麗だったか。
右側の鮮やかなのは博物館で近年フレスコ画が修復されたそうです(新開さん談)
大きなもみの木。夜には灯りがともるのでしょうね。
バルコニー下の絵は女性???
フラミニオ広場から来た道を下ります。
こんな所に私が!!!
最近はまっているパープルのウィンドウ♪
石畳にアンモナイト!
冬の日暮れは早く5時前の三日月。
この後いったんホテルに戻り再度新開さんが迎えに来てくださり夜の町を見てからお仲間たちとのピッツェリアにご一緒させて頂きます。
コメント: 全0件