サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2016/03/18 12:22:26
icon
ペルージャからグッビオへ
2011.12.27 この日は寒いながら良く晴れわたって気持ちの良い日でした。
午前中の街歩きに出発。
ドゥオーモ前の噴水は休止中。
イタリア広場のヴィットリオ・エマヌエレ二世像。
10時まだ遠くの景色がかすんでいます。
東側からは素晴らしい景色が!雪を頂いたアペニン山脈。
まぶしい光に照らされて少しづつ暖かくなってきました。
メイン通りから一本東のバリオーニ通りを散策。
この近くで洋裁材料屋さんを見つけてボタンを購入。
街を一回りして宿に戻り迎えのタクシーを待ちます。
宿の狭いロビー。
狭いけれど可愛らしかったです(^^ゞ
時刻通りに来てくれたタクシーに乗車。
親切な運転手さんで「山道をくねくね走るので酔うといけないから前に乗りなさい」と気遣ってくれました。
1時間ちょっとでグッビオ到着。
旧市街入口マルティーリ広場でメルカートが開かれていました!
ホテルに荷物を置いてすぐに戻ってくれば少しは見られるけれど・・・
運転者さんの想像通り酔ってしまいました(-_-;)
暗示がいけなかったかな^^
ホテル正面に到着。
メルカートに行く元気もなくベッドで横になってしまいました。
ひと休みしてホッとしたら空腹なのに気づき1階のBarに行き昼食を。
でも車酔いの後で食欲もないので(でも空腹?)野菜スープを注文。
体が温まった所で街歩きに出かけます。
宿のそばのお店。
石畳の坂道を下りいつも行く生地屋マリアさんのお店でご挨拶。
ご高齢の(そう見える)マリアさんは今回も優しく迎えてくれました。
でもさすが!商売人です!生地のお値段はそうそう安くはしてくれません(^^;
Caffeをご馳走して頂き今回の最大目的「グッビオの世界一のクリスマスツリー」が一番良く見える場所を教えていただきました。
やはりチェントロの中からは全部を見ることは出来ないそうで2kmぐらい遠くの大きなスーパーのある所まで歩かなければならないようです。
マリアさんのお店のすぐそばのサン・ドメニコ教会。
マルティーリ広場まで下ってきました。
広場に面して建つサン・フランチェスコ教会横のプレセーペ。
ここは扉が開いていたので入れました。
教会の中にもプレセーペ。
そろそろ日が暮れてきました。
少しでも日のあるうちに撮影場所を探すべく旧市街を出発します。
教えられた道を下って行けども行けども・・・
車の通る道路なので怖くはないのですが日もとっぷりと暮れてきました。
もしかして・・と一度脇道に入りましたが違うようで戻りまた坂道を下って行きました。
やっとそれらしき明かりが見えてきました!
でもまだそこはスーパーではなく別のショッピングモールでした。
そのまた先にスーパーらしき明かりが見えてやっと見つけました!
そして広い駐車場から取った一枚目がこれ(~_~;
これもまた面白いかな^^
私のデジカメではこれが限界。
何枚も撮ったけれどどれもイマイチ。
こういうのを撮るには一眼でないとね~~~
場所の確認をしてチェントロに戻ります。
帰りは安心して坂道を登りました(^^;
広場のイルミネーション。
可愛い小物屋さんがありました。
ホテルにたどり着きほっと一息。
このお部屋で休みます。
夕飯はどうしたのか・・・記憶にありません(^^ゞ☆\(ばき)))
翌日はアレッツオでお別れしたぐら姐さんたちがここにやってきて一緒に過ごします。
コメント: 全16件
from: ぐら姐さん
2016/03/26 15:31:53
icon
Yukoさん、
>実はジェスチャー8割単語2割で凌いでいる
素晴らしいです!
それでなんとかなっちゃうのですよね〜
親切な人々に助けられて。
もう少しがんばって見るのも、ボケ防止にいいかも。
自分自身でそう思っています。
カヨさん、
私は、米語の響きがあまり好きではなくて。
かと言って英語が得意なわけでもないのですが。
英語を流暢に話せるとどこに行っても困らなくていいですね。
from: カヨさん
2016/03/26 12:02:20
icon
イタリア語なんて、簡単な単語一つわかりません。
イタリア語が出来ないと無理な田舎町やシチリアが大好きになってしまったのに。
単語一つから勉強・・・・と思うと、気合を入れないと無理。
体力、気力のあるうちに少しでも学んでおく事が大切だなぁ~と後悔!
YUKOさんのイタリア語+私の英語=二人で半人前(0.5) だって、笑いましたよね~。
AXNミステリーは欧州のドラマが多いですよね。
馴染みの無いものが多いですが、それがまた新鮮!
私は英語より米語の聞き取りが苦手で、アメリカドラマの見れるものが欲しく、
主人は野球(福岡だから勿論、ソフトバンクホークス)が最後まで見れるものが欲しく、
利害が一致して、我が家は多数局を見れるケーブルテレビの契約してます。
from: Yukoさん
2016/03/26 10:52:29
icon
ぐら姐さんimaginさんおはようございます。
イタリア語・・・
もうもう後悔なんてもんじゃありません(^^;
暗記嫌いが災いして語学苦手で60年生きてきてそれから始めても高が知れています。
ブログを読んでくださって居る方たちは私がそこそこ出来ると思っていらっしゃるようですが実はジェスチャー8割単語2割で凌いでいるのです。
ぐら姐さんのイタリア語は素晴らしい!
ほとんど苦もなくイタリアを満喫しているように感じます。
そこまでは無理なのでせめて意思疎通が少しでも出来るようになりたいと常々思いながら勉強しないから無理。
言葉が分かったら今よりももっともっと楽しめると分かっていながら・・・
まだまだお若いおふたりはこれからもっともっと上達される事でしょう。
私ももう少し頑張ろうかな(~_~;
from: ぐら姐さん
2016/03/26 08:11:10
icon
iamgineさん、
レスありがとうございます。
ミステリーチャンネル、ますます観たくなってきました!
なんとか観られるようにしようと思います。
>イタリアドラマを見ていると、イタリア人の優しさ、ユーモア、食に対する強い思いが伝わって来ます。
ドラマは、日本にいると観られないのですが、
映画を観ても同様です。
>若い時からイタリア語を勉強していれば...と後悔です。
私も本当にそう思います。
フリーの海外旅行に行き始めて10年近くも経ってから、
イタリアにはまり、それから学習を始めたので
ああ、もっと若いときから・・・と。
でも、そのときからでも、始めてよかったと思います。
記憶力は落ちる一方ですが、少しでも話せるようになって、
イタリアの旅が、ぐんと楽しくなりました。
from: imagineさん
2016/03/25 22:59:23
icon
ぐら姐さん、コメントありがとうございます。
何だか今またこんなキャンペーンが始まったようです。
http://www.skp-cp.com/cmp/sky/?gclid=CJTF6PT928sCFVgmvQodzAMO2w
ミステリーチャンネル見られるといいですね!
このチャンネル、ヨーロッパ製作の作品が多く、
私は今、ディケンズの「大いなる遺産」を見終わった所です。
見ごたえありました!
英国BBC製作や北欧ドラマもおもしろいですよ~
イタリアドラマを見ていると、イタリア人の優しさ、ユーモア、食に対する強い思いが伝わって来ます。
若い時からイタリア語を勉強していれば...と後悔です。
from: ぐら姐さん
2016/03/24 22:38:44
icon
imagineさん、
我が家も、マンションでケーブルTVを導入しているのですが、
ミステリーチャンネルを見るには、いくつかがせっとになったコースを申し込まないといけなくて
それだと結構高いのです。
スカパーのアンテナを取り付ければ、
1000円そこそこでミステリーチャンネルが見られるようになるのですね。
情報ありがとうございます。
うちのマンション、アンテナ取り付け禁止なのですが、
なんとかならないか、ちょっと検討してみようと思います。
from: Yukoさん
2016/03/24 09:56:02
icon
imaginさんおはよう^^
どれもこれも美味しそう♪
イカ好きにはたまりません。
すごい!お家でも作るの!
私が作ると天ぷらになってしまうわ(^^;
あちらのは素揚げでもないのよね・・・
何の粉をまぶしているのかしら・・・
素材がいいから美味しいのでしょうね。
ギリシャもまた未経験の地です。
早十数年未だにイタリアから抜け出せません。
今年は中部から北なので次回はまた南に行こうともくろんでいます。
from: imagineさん
2016/03/24 08:55:39
icon
Yukoさん、コメントありがとうございます~
私もギリシャに行った時はこればかり。(ピンボケが多いですね)
あまり手を掛けずに塩コショウだけのシンプルな味が大好きです。
家に帰ってしばらくは真似してよく作り食べていました。
from: Yukoさん
2016/03/23 21:42:46
icon
imaginさん11月イタリアへ!ぜひぜひ!!!
このドラマ見たいな~~~
移動フリット屋さんテレビでは見ましたが実際には出会っていません(-_-;)残念!
でもシーフードフリットは必ず食べます。
同行者に呆れられるぐらい毎日でも(^^ゞ
いつも行くヴェネチア・ブラーノ島のリストランテのシーフードフリットです♪
from: imagineさん
2016/03/23 21:29:28
icon
11月頃イタリアへ行こうかな..
なんて、漠然と考えています。
さっき見た ヤングモンタルバーノ シーズン2 でこんなシーンがありました。
シーフード唐揚げの移動販売、軽トラのなかで揚げて紙をクルクルと丸めたものにいれて売っているんです。
モンタルバーノが美味しそうにつまんでました。
Yukoさん、こんなシーンにあった事ありますか?
食べたい!
from: Yukoさん
2016/03/22 08:20:20
icon
imaginさん詳しい情報ありがとう!
イタリアを舞台にしたテレビ番組は観光案内の様なものばかりでドラマは見られません。
地上波とBSだけの契約なので・・・
AXNミステリーチャンネル1000円ぐらいならばいいですね^^
契約したとたんに番組終了なんて事がないといいのですが(^^ゞ
ありがとう♪
from: imagineさん
2016/03/21 20:56:17
icon
Yukoさん、
こんな時にしか書き込みできない私ですが...笑
15年程前はケーブルテレビに加入していましたが沢山のチャンネルを見られるけど高い。
今はスカパーで見たいチャンネルに絞ってみています。
ただし、アンテナが必要になります。
昔は電気屋さんでアンテナを買って取り付けたのですが、今こんなキャンペーンやっています。
5000円でアンテナ、取付工事、チューナーなどすべて込み。
http://www.skp-cp.com/cmp/sky/
私は数チャンネル見られるドラマセットで基本料金込みで月々¥2,041。
「マッテオ神父の事件簿」「シチリアの人情刑事モンタルバーノ」だけで良ければAXNミステリーチャンネル 540円、に基本料金で月々合計1000円位です。
from: Yukoさん
2016/03/19 21:59:46
icon
カヨさんとグッビオ行ったの5月だったかしら・・・
良い町よね~~~
何がある訳ではないけれど(私が知らないだけかな(-_-;)
籠のリフト面白かったね^^
ケーブルテレビっていろいろ見られて良いね~~
例のシチリアの刑事のもそうでしょう?
月額いくら?
入ろうかな(^^ゞ
from: カヨさん
2016/03/19 20:00:44
icon
クリスマスツリーのイルミネーションのグッビオも素敵ですね〜☆
何故か田舎町のグッビオ好きです。
今日、ケーブルTVで見た【マッテオ神父の事件簿】はグッビオが舞台です。
from: Yukoさん
2016/03/26 17:38:20
icon
>YUKOさんのイタリア語+私の英語=二人で半人前(0.5)
はいその通り!なんです(^^;
時にはイタリア語から逃げ出してカヨさんに助けを求める事もしばしば(_ _;
ぐら姐さん、本当にイタリアの方の親切にどれほど助けられている事か!
文法を7年も習って頭では初級ぐらいは・・・そうは思っていても現実は単語を並べて(辞書を片手にね)通じてしまうのでますます成長しないんです。
帰国してからいつも悔やんでいる始末。
ゆっくり考えれば定冠詞・人称・動詞の変化も出てくるけれどいざとなるとメチャクチャ。
それでも通じてしまうからいけないのね。
こちらからの会話は分かってもらえても相手の言う事が分からない!
ほとんど想像で納得しています。
だから私のブログのかなりの部分創作かもしれません(^^ゞ☆\(ばき)))
あ~~~イタリア語上達したいな~~~
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
harumi、 tabikirin、 imagine、 ぐら姐、 ポットさん、 miharu、