サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: Yukoさん
2019/03/18 11:26:24
icon
イタリアへの土産
今年の旅はミラノ近郊の街ローディから始まります。4年ぶりのローディ、今年もこのメリー後ランドがあるかしら・・・日本語が全く通じないご家族の中でカタコト
今年の旅はミラノ近郊の街ローディから始まります。
4年ぶりのローディ、今年もこのメリー後ランドがあるかしら・・・
日本語が全く通じないご家族の中でカタコトのイタリア語で過ごす日々はチョット不安ですが今まで同様の厚かましさで頑張ります!
前回お土産に持って行った帯をこんな風に飾って下さるお洒落なイタリアのお家です。
(送って下さった写真なのですが暗くて良く見えない)
日本にいらした事はないのですが興味は深々で前回日本語の成り立ちや元号の説明を求められ青息吐息。
拙いイタリア語でどこまで通じたか???です。
そして今回は日本ならではの何をお持ちしようかと考えていてタンスで眠っている「熨斗目」を思い出しました。
44歳と45歳になった息子のお宮参りの時姑が送ってくれた今では珍しいくらいの金糸銀糸で彩られた豪華なものです。
このまま置いていても私が居なくなったらゴミになる事は明白!
どんなに豪華でもリサイクルショップに持って行ったら二束三文(-_-;)
だったら大好きなイタリアに少しでも日本文化を伝えられたらとどちらかをお土産にする事にしました。
寅年の長男用。
うさぎ年の次男には勇壮なワシとシャチホコです。
豪華さは次男の物ですが外国の方にはトラの方が好まれるか・・・
どちらにするか決めかねています。
ただ長年の歳月で目立たない程度の少~~しシミ(?)らしきものがあります。
言わなければ気にならない程度なので許してもらえるかなと(~_~;)
さてどちらを持って行くか迷います。
from: Yukoさん
2019/03/21 15:10:08
icon
ぐら姐さんありがとう!
教えて頂いた所までは行ったのですが「ボニファシオ」からの便が見つかりません。
最南端まで行ってバスティに戻るのは避けたいのはなんとかそこから帰りたいのです。
もう少し探してみますね。
ありがとう!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ポットさん、