サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2020/12/03 15:59:22
icon
フィレンツェ観光
2020.2. ホテルで朝食を済ませ宿から5分のテルミニ駅に向かいます。
駅が近いのはいいです!そのうえ今回は荷物持ちが一緒なので楽ちん♪
お昼前にフィレンツェ到着の電車を選んでいます。
元々Café好きな息子ですがイタリアのCaféにもノックアウトされた様で駅のBarで朝カフェ☕
予定通りにフィレンツェ着、宿は'17年同じ旅行社で取ってくれた時の宿でとっても気に入っていたのでラッキー♪
荷物を置いてまずはドゥオーモを目指します。
私が期待していた「うわ~~~!!!」がなく淡々としている息子にちょっとガッカリ(;゚Д゚)
バチカンでも言っていた様に「テーマパークの様」という印象だそうです。
それでもイタリアの凄さは充分感じたようで良かった。
シニョーリア広場から少し進んだいつも行く中華屋さんで昼食、
メニューもいつも通り 野菜炒め・春巻き・白ご飯だったかチャーハンだったか?・ビール
次に向かうのはサンタ・クローチェ教会中庭にある革工房。
工房の先生をしている斉藤君に会うのと甥のお土産ベルト購入のためです。
以前は斉藤君もここで革製品の制作をしていましたが今では先生です!
建物一階が教室、二階が商品販売とこの廊下での制作の様子を見る事が出来ます。
古い建物も素敵で大好きな場所です。
ベルトだけ買うつもりでいたけれど息子が希望通りの革リュックを見つけてしまった。
でもさすが手造りは高い!
すると斉藤君がお偉いさんに値引き交渉してくれてビックリ値段にしてくれました。
短期旅行だったので現金をあまり持っていなかったけれど現金の方が安くするというのでかき集めてベルトと共に購入。
息子にとってイタリアの一番はローマの路地裏とこのリュックだそうです(^^ゞ
良い買い物ができて大満足の息子とアルノ川沿いを散策。
初イタリアの人を絶対連れて行く「サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局」
ここも女性は感激するけれど男性(息子だけ?)はフ~~ンでした。
フィレンツェ観光で残すはミケランジェロ広場。
ここで見る落日は100万ドル(古)の価値があると信じています(;'∀')
駅前からバスで行くつもりだけれどまだ早いので歩き疲れた足を休めるためにマックに入りましたがさすが駅前激込み、開いた席を探して待てどなかなか順番が来ない。
やっと届いたCaféでホッとしたのもつかの間、冬で日暮れが早いのを忘れてのんびりし過ぎ。
慌ててバス停に行ったけれど広場行きのバスまで30分近くある。
行ったばっかりの様で気持ちは焦れどどうしようもない。
これも今考えたらタクシーを使えばよかった!
やっと来たバスに乗って広場に着いた時にはお日様は雲間に隠れた後で残念!
それでもまだ明るさは残っていたので何とか景色を見せることができました。
ダビデ像に別れを告げまたバスで駅まで戻ります。
一日中動き回ってさすがに疲れてしまい夕飯は部屋食にすることにしてスーパーへ。
メニューはハム(ローストビーフの様)・パスタ・タコマリネ・ポテトグリル・ヤサイスティック・ブッラータ・白ワイン
スーパーの惣菜なのにこの美味しさ!これにも驚きの息子です。
たった一日のフィレンツェでしたがこの街にも満足して翌日はいよいよヴェネチアに向かいます。
コメント: 全2件
from: ぐら姐さん
2020/12/03 17:10:00
icon
Yukoさん、
息子さんとは、感動ポイントにやや開きがありそうですが、ひとまず楽しいと思えたことは素晴らしいですよね。
ローマの路地歩きが一番というのは素敵な感覚をお持ちのような気がします。
いわゆるガイドブックに載っている名所って、最初はとりあえず見ておくけど、ふうんという受け止めの人は多いですよね。
何度も通っているうちによさやすごさが分かってくるというか。
>ベルトだけ買うつもりでいたけれど息子が希望通りの革リュックを見つけてしまった。
>でもさすが手造りは高い!
>すると斉藤君がお偉いさんに値引き交渉してくれてビックリ値段にしてくれました。
素晴らしいですね!!!
Yukoさんが革製品の工房と良い関係を持っていることも、息子さんがそうした手作り製品に惹かれたことも。
そしてビックリ値段を付けていただけるなんて。
一生ものとして使い込んで味が出てくるのでしょうね。
from: Yukoさん
2020/12/03 17:40:27
icon
ぐら姐さんお帰りなさい♪
息子の感性・・・路地裏を気に入ってくれたのは嬉しいけれどヴァチカンやドゥオーモに感嘆の声を上げると思っていたら淡々としていたのに驚き。
私自身の初イタリア一日目がフィレンツェのドゥオーモであまりの素晴らしさに立ちすくみ震えるほどの感動だったからみんなそうかと思っていました(;^ω^)
革工房は何度も行っているのでお偉いさんも覚えていてくれたようです。
今までも2~3割は安くしていてくれたのですが今回は半額にしてくれたんです!
馴染みになるっていいですね^^
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
imagine、 ぐら姐、