サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2014/04/28 15:34:48
icon
レッチェ街歩き
2013.6.7ターラントからガリポリの時と大違いでお昼にはレッチェに到着。早速街歩きに出発。まずは町の中心サントロンツォ広場です。レッチェについては
2013.6.7 ターラントからガリポリの時と大違いでお昼にはレッチェに到着。
早速街歩きに出発。
まずは町の中心サントロンツォ広場です。
レッチェについてはバロック様式の建物が多い・・ぐらいしか知識がなく地図を頼りにこの広場まで来ました。
広場の中に一段低くなっている場所があります。
近づいてみるとローマ時代の遺跡です!
観光客でにぎわう広場のなかにフツーに石造りのローマ劇場がある。
何ともおおらかな・・・これがイタリアですね^^
傍の建物の壁にあるこれは・・・
広場を抜け旧市街を進んでゆきます。
ブティックや小物屋さんの並ぶ通りの突き当りの建物。
教会ではないのかな・・・
やっとわかりました!サンタ・イレーネ教会でした!
路地を抜けドゥオーモを目指し広場にやってきました。
広場一角の住宅のお花がお洒落♪
2時過ぎのこの時間ドゥオーモが開いていません。
近くのお店で聞くと4時からだと言う。
とても待てないので元来た道をブラブラ。
商店の壁にこんなポスターが。
マリア・カラスとオナシスそしてジャクリーヌ・ケネディとの三角関係。
20世紀に騒がれましたね~~~
ここでそんな事を思い出すのは場違い(^^ゞ
通りには数々のバロック様式の建物。
サン・ジョヴァンニ・バッティスタ教会。
町の西側 ルディエ門Porta Rudiae
いつもながらこの建物は?
南国らしい植木達たち
窓にも綺麗な植木鉢。
この後ネットカフェを探しに・・・
有ったことはあったけれど・・・
「日本語が使える?」と聞くとOK!
でも操作方法が分からないので店員に聞いたけれど彼も分からず
諦めて戻りましょう。
出発点サントロンツォ広場。
町の守護聖人サントロンツォ像
広場からB&Bに戻る途中の商店街。
この2階の角部屋が私のお部屋です。
夕食までの時間遅いシエスタZZZzzz
ゆっくり休んで7時半ごろ夕食に。
久々に中華が食べたくなって人に聞きながら探しました。
途中大きな靴屋さんに入り気に入ったサンダルを見つけてゲット!
最初に教えてもらった場所からずいぶん歩いたけれど見つからない。
でも一度食べたい!と思ったらどこまでも探す(^^ゞ
見つけました♪
8時前なのでお店はガラガラ。
アスパラのスープ!大好物のアスパラ♪
出てきたのは・・・
味はフツーだったけれどこのカニカマにはがっかり(-_-;)
後はビールとチャーハン。これも味はフツー。
まあご飯粒が食べられたので良しとしましょう^^
来た時と違う道を通って帰ります。
ここにもお洒落な商店が。
B&Bを挟んで旧市街と反対側の公園。
昼間はもっと高く噴水が出ているのしょうね。
翌日ゆっくり街歩きをします。from: シニョレッリさん
2014/04/29 15:48:09
icon
Yukoさん、こんにちわ!加工しやすい石灰岩を近くで産するとあって、その石灰岩を使用したレッチェの建物はどれもやや装飾過剰な感じがしますね。今回の写真
-
from: Yukoさん
2014/04/20 14:28:13
icon
ガリポリからレッチェへ
2013.6.7この日も申し分のない好天気バルコニーでの朝食の後屋上に出てみた。海岸から少し奥まっているので海は見えないけれど素晴らしい青空。ガリポリ
2013.6.7 この日も申し分のない好天気
バルコニーでの朝食の後屋上に出てみた。
海岸から少し奥まっているので海は見えないけれど素晴らしい青空。
ガリポリ駅までタクシーを呼んでもらおうとお願いしたら最初の晩にお友達のリストランテを紹介してくれたオーナー(たぶん・・)が送って下さると言う!
ラッキー
シニョーラにお別れして旧市街を離れ10分ほどで駅に到着。
オーナーはそのまま帰らずチケット売り場まで付いて来てくれた。
電車が来るまでに1時間以上あることが判明!
がっかりしている私を見てオーナーが駅員の方に「電車が来るまで荷物を預かってくれ」と頼んでくれました!
快く事務所の中にスーツケースを預かってくれたのです
オーナーにお礼を言ってお別れし町歩きに出発
駅と大通りの間は緑がいっぱい。
建物も綺麗
通りの向かいに教会。
シンプルなステンドグラス。
中庭から駅の方を振り返って公園真ん中のオリベスク。
大通りを東に向かいます。
住民のための商店街と云う雰囲気で観光客相手のお店はありません。
路地裏から見える海サイコー
1kmほどブラブラして駅に戻りました。知らない街を歩くのは何もなくてもワクワクします^^
この電車に乗ったのか・・・もっと古い電車だったような・・・
レッチェまで各駅停車・・と言う事はこの赤い電車ではなかったのよね^^
鄙びた駅のホーム。
ボロボロでいたずら描き満載の電車、こういう景色は南イタリアでしか見かけない様な気がするけれど・・・
途中の駅 「ナルド チェントラーレ」
車窓からの眺め
レッチェまで5~60kmなのに鈍行なので1時間半ぐらいかかった。
2日前ガリポリまでの電車もバスもなく途方に暮れたのがはるか昔に思えるノーテンキさ。
予約のB&Bまでは歩くには遠いのでタクシーで。
感じの良い運転手さんでホッと一息
建物前までしっかり送ってくれました。
2階がB&Bです。
無事受付も済み案内されたお部屋は広い角部屋♪
ベッドはシンプル。でもふかふかお布団苦手だからよかった^^
バルコニーにはジェルソミーナが絡んでいい感じ。
別の窓からの眺め。
丁度お昼時だったけれど何を食べたのか???
さあ街歩きに出発です! -
from: imagineさん
2014/04/19 17:56:12
icon
初めまして♪
今年は来月からのヨーロッパの旅に久しぶりのイタリアを入れ、色々調べていてここのサークルを見つけました。よろしくお願いします。昔、ベニスのリド島ですごく
今年は来月からのヨーロッパの旅に久しぶりのイタリアを入れ、
色々調べていてここのサークルを見つけました。
よろしくお願いします。
昔、ベニスのリド島ですごく大きい朝日を見て感激しました。
翌日も期待して早朝暗いうちから海岸で待ってましたが、
雲に邪魔され見られませんでした。
来月はクロアチア、スロベニアの後、北イタリア~今まで行っていない都市、パドヴァ、ジェノバ、トリノに旅をする予定です。
その辺の情報ありましたらよろしくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Yukoさん
2014/04/19 19:59:10
icon
imagineさんようこそ!イタリア以外海外を知らないイタリア狂いです(^^ゞクロアチア・スロベニアもいつか行きたいと思いつつ。imagineさんのい
-
-
from: Yukoさん
2014/04/13 21:20:01
icon
ガリポリの夜
2013.6.6町歩きの帰り道小型トラックの八百屋さんでメロンを購入(はずれだった(__;)小さな食糧品屋さんでハムとパンを買ってお昼は部屋食です。食
2013.6.6 町歩きの帰り道小型トラックの八百屋さんでメロンを購入(はずれだった(_ _;)小さな食糧品屋さんでハムとパンを買ってお昼は部屋食です。
食後はこの国のしきたりにならってシエスタ(お昼寝)ZZZzzz
ひと休みして元気回復^^
翌日はレッチェに向かうので荷物の整理もしなくては。
まだ日は高いけれどすでに7時半この日も夕焼けを見たくて海岸へ。
南国ですね~~~
10分後のお日様
海沿いの道をブラブラ
比較的新しそうなこの教会は・・・
名前を確認しない悪い癖!
この教会の右側をまわり込んで旧市街一番の賑やかな通りへ向かいます。
狭い通りにお店屋さんがズラリ。
色々なお店の間に変わった形の部屋が・・・
中には楽器が並んでいる・・・
珍しそうに覗いている私を見ておじ様たち(私より若いでしょうが^^)が集まってきた。
中に入ってもいいと言うので写真を撮らせていただきここは何?とお聞きすると町内(?)のバンド仲間の練習場所だと教えてくれました。
では聴かせて!とお願いしたけれど今日はやらないとつれない返事。
それではとみなさんを撮らせてもらいました。
右から二人目のチョイワルそうな方がとてもフレンドリー。
左から二人目の方そんなに怖い顔しなくても(^^ゞ
チョイワルおじ様が私にも入れと言い撮ってくれた写真。
馴染みすぎですよね(^^ゞ
チョイワルおじ様が写真を送ってくれと。
それではアドレス教えてと言うと誰一人メールはしないから郵便だそう。
住所を紙に書いて渡された。
後日談:帰国後すぐに手紙を添えて写真を送ったけれど・・・そのまま・・・
前日レッチェから送って下さった方にもお礼をしたいので宜しかったら住所を教えてください!とメールしたけれどお返事はありませんでした。
他の場面でも同じ事があったのを思い出しました。
みなさん出来ることをしたのだから改めてお礼はいらない。と言うのがイタリア流みたいです。
だから「届いたよ~~」との連絡を待つのは無理な話ですね。
そろそろ夕食の時間。
また昨夜のリストランテに行きました^^
この晩のメニューは大好きなシーフードフリットと白ワイン
何処で食べてもはずれがないのがシーフードフリット!
美味しかった~~~
付け合せ野菜にカルチョーフィ(アーティチョーク)があるか聞くと「ある!」と云う!
やったーーー
待っているとオイル漬けが出てきた。
これが何とも筋ばかりで固くて食べられたものではない
カメリエーラが食べていないのを見て聞きに来たので「固くてNG]と云う意味の事を言うとひっこめて行った。
後で確認したらこの代金は取っていなかった・・・申し訳ない事をしてしまいました。
隣の席に可愛いお嬢さんを連れた親子連れが賑やかに食事をしている。
こちらが一人なので声をかけてくれて一緒にパチリ
この方もメルアドを聞いて後日写真送ったけれど・・・そのままでした(^^ゞ
夜の街をブラブラしながら宿に戻ります。
ライトアップされたドゥオーモ
ベンチに腰かけている飼い主のそばで大人しく待っているワンちゃん
町の案内板
10時近くでもまだ開いているお土産屋さん
明日は一昨日降り立ったレッチェに向かいます。
from: Yukoさん
2014/04/29 22:16:33
icon
シニョレッリさんこんばんわ。本当にどの建物も装飾が凄くて驚きました。石灰石だからできるのですね!相変わらずの無知お恥ずかしい次第です(^^ゞどうにか判