サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2014/07/28 20:44:12
icon
ローマから早朝の帰国便
2013.515 いよいよ帰国が翌日の早朝に迫ってきました。
ローマ フィウミチーノ空港7:30発なので空港近くのホテルに泊まっても4時過ぎには起きなければならない。
それなら最終電車で行って空港で待ちましょうと楽観していました。
午前中この近くに出来たスーパーへ最後のお買い物に。
またまた荷物が増えてしまった。
お昼にkeikoさんが迎えに来てくれ夜までお宅にお邪魔して夜 コッレフェッロ~テルミニ~フィウミチーノに向かう予定。
定宿「La Pace」のシニョーラにご挨拶をしてロビーで迎えを待ちます。
最後の一日広いお庭を眺めワンニャンとゆったり過ごします。
でもトランク以外に大きなバッグ2個を持って夜明かしは・・・
Keikoさんも心配してくれているので安全にはお金を払うしかないな(^^ゞとネットで空港近くのホテルを検索したら!
当日だから安い所も・・・なんてとんでもない!
シングルで3万近く!
ヒェーこんな事なら来る前に探しておけばよかった。
後悔先に立たず(-_-;)
見かねたKeikoさんが「今度だけよ4時起きして送ってゆくから」と。
本当に申し訳ない事になりました。
二度と早朝出発便は取りません!
夕飯をご馳走になり4時まで爆睡しました(^^ゞ
早朝4時半雨の中出発です。
1時間ほどで空港到着。
Keikoさんには返す返すもご厄介をかけてしまいました。
荷物も無事通過。
免税店で予定の買い物も済ませホッと一息。
まだ雨は止みません。
予定通り7時半に飛び立ち間もなく雲の上に出たら朝日がまぶしかった~~~
2時間後パリ・シャルルドゴール空港着。
11時半の羽田行きに搭乗です。
お洒落な空港内。
これは絵ではなく本物の植物で出来ています。
薄曇りの中パリを飛び立ちました。
この方たちが飛行機の安全を守っていてくれるのですね。
飛び立つときの景色が一番好きなんです♪
黄色いのは菜の花かしら・・
あっという間に雲の上。
1時間半後お食事が出て映画を一本観て(何を観たのか・・・^^)3時間後ここを飛んでいます。
上の場面を見てすぐ撮ったのでこの景色はフィンランドでは。。。
羽田到着が早朝なのでこの後はひたすら眠りました。
この真っ直ぐな海岸線は到着チョット前の景色なので茨城の太平洋岸です。
足かけ24日間の旅が無事終わりました。
報告が一年後になってしまいましたが(^^ゞ
この旅はヴェネチアからプーリアまでイタリア縦断でしたので一か所1~2泊の慌ただしいものでした。
やっぱり旅はゆっくり滞在型がいいですね。
次回からやっと今年の旅報告が出来ます。
宜しくお願いします。from: Yukoさん
2014/07/30 09:50:13
icon
シニョレッリさんおはようございます。こうして皆さんの旅の形態を伺っていると百人百様それぞれご自分に合った旅をなさっていらっしゃるのだなあ~~と改めて感
-
from: Yukoさん
2014/07/22 01:00:26
icon
セーニからカンテルノ湖へ
2013.5.14 午前中セーニ町歩き。 午後はKeikoさんに遊んでもらいます♪
ゆっくり朝食をとりバルコニーから町の景色をパチリ
新市街メイン通りの公園。
午後からはお年寄りがたくさん集まる公園ですが午前中はまだ誰もいません。
綺麗にバラが咲いています。
大好きな路地の景色。
いつもの生地屋さん。
もうすでにローマでたくさん購入しているので今回は3点だけ。
この後近くの新市街の教会が開いていたので入ります。
扉の上。
中は明るいステンドグラスがいっぱい。
この日は旧市街には行かず眺めるだけ。
ホテルに戻りお昼に迎えに来てくれるKeikoさんをロビーで待ちます。
いったんKeikoさんちへ伺い在宅していた息子の陽介君と3人でお食事に出かけました。
「どんな所に行きたい?」と聞かれ即「湖の見える場所」と私。
そして案内してくれたのがカンテルノ湖畔の落ち着いた雰囲気のリストランテ。
湖をバックに素敵な親子♪
広い店内にお客は私たちだけ・・・
アンティパストは注文しなかったのか・・・
プリモは私がリクエストしたアスパラとパンチェッタのパスタ。
お部屋から見える景色も最高!
セコンドはそれぞれ違うものをオーダーしました。
Keikoさんはお魚のグリル、陽介君は若者らしくお肉のグリル、私はエビ。
そして付け合せ野菜も3種。
飲み物はビールがチョット写っているけれどワインも飲んだのでは。。。
なにせ1年以上前の事なので記憶もおぼろげ(^^ゞ
今年の分はもっとさっさと書かなくては
この後先ほど窓から見えていた向かいの山の町トーニ・カイエターニに連れて行ってもらいました♪
こじんまりした素敵な町!
イタリアにはこんな町が無数にあるので一生かかっても回りきれません。
絵になる景色の中に立つ陽介君。
隣りの山の上にも小さな町がありました。
アペニョン山脈を望むゆったりした町々。
こんな空と空気に惚れ込んでしまったのです^^
緑の中に点在している白いものは石(岩?)です。
このあたりの地質なのでしょうか。
帰りは陽介君の運転でまたまたKeikoさん宅へ。
この日もバラが綺麗♪
前日よりも開花が進んでいます。
そろそろワン・ニャンのお食事時間。
若者のLUDYにかまわれて尻尾を太くしているこのニャンコは?
4匹いるニャンコはなかなかいっぺんに現れてくれません。
貫録のワンコはHANAちゃん。
この晩も夕飯をご馳走になってしまいました(-_-;)
でも写真がない!
8時半三日月が見えるかな。
ホテルに送ってもらったのが11時。
この日もお世話になりました。
朝写した同じバルコニーからの夜景。 -
from: Yukoさん
2014/07/15 23:33:37
icon
ローマ サンタ・マリア・マッジョーレ教会とカンポ・ディ・フィオーリ
2013.5.13 サンタ・マリア・マッジョーレ教会のそばに宿泊していても一回も中には行った事がないので今回こそは!
生地を買いに行く前9時にB&Bを出て教会前交差点です。
良かった~~~扉が開いています!
さすがローマ4大教会と言われる立派さに圧倒されます。
教会の全景を収めてB&Bに戻ってチェックアウトして荷物を預かってもらいアルジェンティーナに向かいます。
まずは生地屋さんで20点ほど購入。これが重いのです!いつも悩みの種(-_-;)
買った品を預かってもらいもうしばらくこの辺りを歩きます。
ジェズ教会に行ってみたけれどこの日も扉が閉まっていました。
なのでまたまたカンポ・ディ・フィオーリに。
未だにイタリアでよく見かける三輪車。
パルミジャーノ・レッジャーノ 熟成年月によって値段がかなり違います。
パスタ色々。
色々な味のトリフィ瓶詰。
フルーツが美味しそう♪
ネコちゃんの天国トッレ・アルジェンティーナ広場。
生地屋さんに寄ってからB&Bでトランクを受け取り大荷物を持って電車で友人の住むセーニに向かいます。
テルミニから1時間アナーニ駅に友人のKeikoさんが迎えに来てくれているのです。
定宿(?)の 「LA PACE 」に行く前にKeikoさんのお宅にお邪魔しました。
さっそくお庭のお花たちにご挨拶
私が好きなのを知って植えて下さった紫のてっせん。ありがとう♪
お花の後ろに居るのはHANAちゃんかな・・・
この色のてっせんも素敵!こちらの方が好きかも(^^;
バラの名前は難しくて・・・
もっともっとたくさんのバラが咲いているのですが載せ切れません!
お庭が広いのでお花もワン・ニャンものびのびです。
またまた晩御飯までご馳走になってしまいました(^^;
トスカーナのアグリのマンマが作ってくれたカルチョーフィーのフリッタータが美味しかったと盛んに言ったので手間がかかるのに作って頂きました!
近くのチーズ屋さんのできたてモッツアレラもたっぷり♪
もちろんビールもワインも(^^ゞ☆\(ばき)))
遅くまでお邪魔していつものようにホテルまで送って頂きセーニの夜が更けてゆきました。 -
from: Yukoさん
2014/07/07 08:58:53
icon
バーリからローマへ
2013.5.12 バーリのB&Bは朝食が付いていないので昨日のうちに飲み物とパンを買っておいて済ませました。
これを書くのに確認したところ(たぶん昨年も同じだったと思うのですが)バーリからローマへの電車は7:15を逃すと13時過ぎまでないのです!
大都市のバーリから首都に行く電車が午前中一本しかないなんて日本ではありえませんよね。
飛行機を使う人が多いのでしょうか・・・
確かに電車だと4時間かかりますからね~~~
航空チケットを買う段階でまだ南イタリアの日程を決めていなかったので電車になってしまいました。
料金的にはどのくらい違うのかしら・・・
電車は54エウロでしたが航空機のコースにこれをプラスするとどのくらい高くなるのか・・・
今度調べてみます。
定刻通りにバーリを出発。
120kmほど北西に1時間走ってFoggiaに到着。
車窓からたくさんの風車が見えます。
停車駅線路際の可愛いお花。
Foggiaから今度は南西に向かって100kmほどでBenevento。
出発から3時間近くでCasertaです。
そして1時間後に無事ローマ・テルミニ駅に着きました。
宿泊はいつも駅近で選びます。
今回も駅から5分のB&Bです。
狭いけれどまあまあのお部屋です^^
友人の住むセーニに行く前にローマで一泊するのは生地屋さんに行くため。
でもこの日は日曜日でお休み。
それは分かっていたけれど生地屋さんのあるアルジェンティーナあたりはローマで一番好きな場所なのでこの日も行く事に。
駅前バスターミナルから15分ほどでアルジェンティーナに到着。
いつもの生地屋さんは予定通りお休み(笑)
5月イタリアでは「ジロ・ディ・イタリア」という自転車のロードレースが全国的に開催される。
この方たちはレース参加者ではないのでしょう・・・
家族連れで大勢が走っています。
ノラ猫たちの天国であるこの広場の周りの雰囲気が大好きなんです♪
ここから少し南に行ったベネデット・カイローリ広場も好きな場所♪
いつもこの大きな木の下のベンチで一休み^^
ここからカンポ・ディ・フィオーリに向かうジュッボナリ通りも小さな店舗の並ぶ興味深い通りです。
真ん中あたりにあるサン・カルロ・アイ・カティナり教会、昼時で扉が開いていませんでした。
扉の上にあるこれは・・・
そろそろお腹が空いてきました(^^ゞ
通りのBarでローマが本場のカルボナーラとビールを注文。
たっぷりパルミジャーノをかけて頂きました
そしていよいよカンポディ・フィオーリへ。
ここでは買い物する気はなく見るだけ。
スーパーでの買い物が当たり前になるとこうした観光客用のメルカートは高くてね~~
でも来てしまうメルカート好きなんです(^^ゞ
ブラブラしながら再びアルジェンティーナからバスでいったんB&Bに戻ります。
朝早くからの移動で疲れていたのでゆっくりお昼寝をしましたZZZzzz
夕方7時駅地下のスーパーへ夕食のお買い物に。
その前に駅向こうのSacro Cuore di Gesù a Castro Pretorio(カストロ・プレトリオ?)教会の扉が開いていたので入ってみます。
この教会です。
この観光バスに一度乗ってみるのもいいかな・・・
こうして長い一日が終わりました。
明日は生地屋さんに行って午後からセーニに向かいます。
from: フィアットさん
2014/07/30 21:54:57
icon
呑兵衛夫婦ですので、宿選びは重要です。まずはお目当てのレストランの2階にあるのが理想。どんなに飲んでも迷うことなく自室に戻れますから…。それが無理なら