サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2016/05/19 17:58:57
icon
旅立ちの前に
2016.5.19 今年のイタリアは月末27日から3週間行って来ます。
ローマ~セーニ~スポレート~カステルッチョ~ノルチャ~ピエンツァ~ヴェネチア~ミラノで6月16日帰国します。
めずらしく今までの旅日記を書き終えて時間が出来てしまったので全く関係ないのですが教室の生徒さんの作品を見て頂こうとUPしました。
ブティックのウィンドウで見たデザインを作りたいと身振り手振りでデザインの説明をしてもらい出来上がりました。
しっかりしたコットンのストライプで後ろ開きのワンピースです。
ポリエステル生地とニットを合わせたアンサンブル。
イタリアブランドのウール生地。
こちらもイタリアブランドのストレッチデニム生地。
男性生徒さん製作のジャケット。
子供服2点。
1~2回の授業で作れるカットソー。
着られなくなったスーツからジャケットにリメイク。
ウール生地で本格的コート。
ハロウィン用の衣装。
こちらもハロウィン用に作ったドレス、ディズニーランドで。
バイオリンニストのお嬢さんの舞台用。
ご主人がアラブの方なので正式な場面でお召しになるドレス。
ワンチャンのお着物姿。
女の子。
男の子。
もっともっとあるのですが今日はこの辺で^^from: ぐら姐さん
2016/05/27 01:27:10
icon
Yukoさん、いよいよ出発ですね!うらやましい限りです。日本だと、8月が圧倒的に暑い月という感じがありますが、この十年ぐらいを見ていると、イタリアは6
-
from: Yukoさん
2016/05/10 13:26:26
icon
ヨコハマみなと祭りⅡ
2016.5.3 続きの写真をUPします。
実は・・・途中まででUPしてしまった事に気づかずにいました(^^;
動画のことでパニクっていたのでしょうか^^
beachに問い合わせ中でまだお返事が届きません。たいした動画ではないのですが。
都筑区和太鼓。
蒔田 吉良武者行列。
地球の裏側まで届け友情の絆
イセザキモール
中国龍舞、獅子舞
崎陽軒
マーチングバンドが多くてプログラムを見てもどれがどれやら???
行列は2時間ほど続きました。
4階教室の窓から撮っているので斜めが多いのはご容赦下さい(^^; -
from: Yukoさん
2016/05/07 17:30:18
icon
イタリア年越し動画
2011.12.31動画UPの方法が分かりました!さて上手く行くか!ただ・・・UPしてみないと分からないのですが動画の後に訳の分からない演歌の場面が出
2011.12.31 動画UPの方法が分かりました!
さて上手く行くか!
ただ・・・UPしてみないと分からないのですが動画の後に訳の分からない演歌の場面が出てきてしまいます。
なぜ???
とりあえずUPしてみます!
UPしてもやはり出てきてしまいます(_ _;
何方かこれを出さない方法ご存知ありませんか?
陽気なおじ様が最初から最後まで踊っていました。
Keikoさんご夫妻も(^^;/0.jpg" class="mceItem" alt="<iframe src="https://www.youtube.com/embed/5yQj6BYbtNY" frameborder="0" height="315" width="420"></iframe>"/>
/0.jpg" class="mceItem" alt="<iframe src="https://www.youtube.com/embed/o9l1PqWxYxA" frameborder="0" height="315" width="420"></iframe>"/>
/0.jpg" class="mceItem" alt="<iframe src="https://www.youtube.com/embed/ArGUpo23NaY" frameborder="0" height="315" width="420"></iframe>"/>
出来た~~~♪
終わった後何が出てくるのかは分からず。
さあUPして見ます!
あ~~編集では出来たのにUPしたらやっぱりダメ!何故???-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Yukoさん
2016/05/08 17:59:08
icon
ヨコハマみなと祭り
2016.5.3 毎年恒例のヨコハマみなと祭り。
昭和28年進駐軍に接収されていた場所が戻り空き地の広がった中心街の復興に開催されたのが「みなと祭り国際仮装行列」の一回目でした。
幼い頃大人に連れられて伊勢佐木町で見た記憶があります。
今では「国際色」はだいぶ薄れてしまい華やかさも昔とは比べようもなく寂しくなりました。
バブルの頃は3000万円掛かると言われる飾り立てた車が各企業から出場していましたが今年は「崎陽軒」と「イセザキモール」「都筑太鼓」など5~6台。
最盛期には70団体以上が参加していましたが今年は42チーム(キッズを除く)
以前の様な華やかさが戻る事を願って今年の様子を載せてみます。
最初は「神奈川県警察音楽隊」
まとい木遣り行進。
横浜商工会議所。
ここで一番好きな「在日米陸軍軍楽隊」だったのにおもてなしの準備をしていて見ていなかった(_ _;
横濱中華学院。
龍の舞もそこそこに信号が変わって駆けて行っちゃった(^^;
民族衣裳文化普及協会 きもの は 平 和 のシンボ ル
「美空ひばり」の港町13番地の曲だったので動画で撮ったけれどUPできず(涙)
動画がUP出来るか!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/96xhxNnpBzs" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
あ~~やっぱり駄目です!
他のブログでUP出来たという事はここでは容量が大きくて認識されないのでしょうね。
残念! -
from: Yukoさん
2016/05/01 11:28:20
icon
ローマから元日帰国
2012.1.1 午後2時過ぎローマ発ドバイ乗り換え便で帰国です。
今回もKeikoさんに空港まで送ってもらいます。
ワン・ニャンたちにはお正月も関係ないですね(^^ゞ
ここにいる黒い子はニャンコでなくワンコです。
ボクサー種が入った暴れん坊。
この時はまだ赤ちゃんでしたが今は!
Keikoさんのサイトから拝借。
朝食を頂きゆっくりの出発です。
今回も荷物重量が心配・・・
スーツケースを車に運んでくれたパオロさんが「Yukoさんこれは"荷物(2もつ)"じゃなく"よもつ(4もつ)"だよ」と言われるくらい重かった。
パオロさんはお父様の代から資格を持った観光案内のお仕事をしていて6か国語を話されます。
日本語で冗談を言えるなんてすごい!といつも感心しています。
ローマの車の入れない街中をゴルフカートで案内するお仕事を始めたのもPaoloさんですが今では真似する業者が出て来ているそうです。
Paoloさん特許とっておけばよかったのに!こう言う事は特許は撮れないのかな・・・
エミレーツは荷物の個数は関係なくトータル30kg、手荷物7kg。
スーツケースは何とか30kgで収まるといいんだけれど・・・
空港に着きました。
手荷物一個では収まらずもう一個(;△;)
チェックインで咎められると困るので一個はkeikoさんに持っていてもらった(-_-;)
元日の空港がこんなに混雑しているとは思っても居なかった!
やっとカウンターにたどり着いて荷物を計るとやっぱりオーバー。
手荷物に移そうとしたら列から離れてやるようにと言われもう一度並び直し(涙)
やっとチェックインを済ませ入国審査に並ぶときもし手荷物2個を拒否されたらKeikoさんが持ち帰って送ってもらう事にして審査が済むまで待っていてくれました。
そこで大失敗!
ここの行列もハンパなく凄くて途中でKeikoさんを見失ってしまいました。
これでは無事通れても知らせられない。
結局難なく入国できたので電話で知らせようと公衆電話を探して(この時まだ海外で使える携帯を持っていなかった)Keikoさんの携帯にかけたけれど繋がらない。
そうだ!自宅にいるパオロさんに連絡してもらおうとかけたけれど呼び鈴が鳴るばかり・・・もう出かけてしまったのか。
なす術もなくギリギリで免税品の手続きをするのも諦めて搭乗しました。
後で分かったのですがもしも私が荷物の事で搭乗できなかったら・・・と心配したKeikoさんは私の乗った機が飛び立つまで空港で2時間近く待っていてくれたそうで本当に申し訳ない事してしまいました。
出発も遅れて飛び立ったのは3時近くでした。
左はティレニア海。
海岸のギザギザは?
すぐに地上が見えなくなり雲の上。
飛びたって1時間半。
太陽と別れ漆黒の闇に向かって行きます。
5時間後ドバイ時間21時半の夜景。
降りる前にアテンダントさんにお願いして写真を撮らせて頂きました。
なんと美しい~~~
ドバイで長い6時間と言う乗り換え時間を過ごし搭乗後8時間、日本までもう少し!
日本時間16時半、日が暮れて行きます。
羽田着だけれどいったん太平洋茨城県鹿島灘上空に出ました。
千葉県を横切り羽田に向かいます。
17時過ぎ着陸した飛行機から撮った離陸した飛行機。
到着日は1月2日。
毎年実家の元日集合を私の勝手で2日に延ばしてもらってトータル50kgを超える荷物を持って実家にたどり着きました。
息子曰く「女性の欲ってすごいね~~」
はい頑張りました(^^ゞ
そして12時から恒例の徹夜マージャンの開始。
この時66歳我ながらタフですね(*'-'*)エヘヘ
from: Yukoさん
2016/05/27 07:35:23
icon
ぐら姐さんありがとう^^あいにくの雨模様になりました(-_-;)出発日の雨・・・記憶にありません。って事は今年の滞在は晴れ女の威力が通じないのか!なん