サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2019/11/27 17:13:18
icon
イタリアに出発
2019.11.27
今夜一週間のイタリアに出発します。
おおきな勘違い(;´∀`)
ターキッシュ航空と思いこんでいてウエブチェックインをしようとしても出来ない???
よく見たらカタール航空だった!
乗り換えもイスタンブールではなくドーハ!
日にち間違いなどじゃないのでまあ内容に問題はないけれど怖~~~い(-_-;)
28日お昼ヴェネチア着。
到着日にムラーノ島在住の宜子さんとお食事の約束♪
30日ローマに移動。
ここでも旧知の友人に会います。
友だちに会うのが私のイタリアの旅です(;´∀`)
あっという間に帰ってくるので旅行中のUPは出来ないかもしれませんがまた宜しくおねがいします。from: Yukoさん
2019/11/27 22:26:01
icon
imagineさん、ドジでしょう😟今日になって気がつくと言う間抜けです😭イスタンブールの事までお聞きしておいて・・・八時間弱ですけど幼なじみとおしゃべ
-
from: Yukoさん
2019/11/22 12:59:56
icon
帰国の途に
2019.5.12
朝7時帰国の日も晴れてくれた。
2~3時間してバルコニーに出たら雲海が!
刻々と変わる景色に釘付け。
帰り支度をしてこの部屋ともお別れ。
玄関も昔とは変わっています。
Keikoさんが迎えに来てくれるまでホテルの様子をじっくりと。
帰りも大きなスーツケースなので車で送ってもらえるのは本当に嬉しい~~~
空港玄関でKeikoさんとハグしてさっぱりとお別れ。
必ず次があるから別れもシンプル。
重量オーバーもなく無事チェックイン完了!
チェックインカウンターで「足を怪我したので楽に座れる席をお願いします」と事前にメモしてきたものを見せてお願いしました。
「OK!ドバイにも連絡しておきます」と言われ待っていると何と!車椅子が来てしまいました!
いや~~それ程ではないので・・・とお断りしました。
機内の席のことを言ったのに通じてなかったみたいです。
が、広い空港を移動していて車椅子やっぱり乗ればよかったと後悔(-_-;)
足を引きずりながらの移動になってしまいました。
ここで気がついた!
前回書いたブログでアジャクシオで痛めた足首と書いたのは間違いで足首はヴェネチアででした(;^ω^)
手首と足首を痛めるなんてつくづく年齢を感じます。
若くないことをしっかり認識しなければいけませんね。
身軽になって軽くサンドイッチとCaffe'で昼食
雲が多いけれど晴れているから機上からの景色が楽しめそう♪
結局全く普通の席でメモの効果はありませんでした。
予定時刻に離陸できそうです。
1時間半後早めの夕食が出ました。
もちろん白ワインと。
お味は・・・
離陸後5時間アラビア半島に入ったようです。
ドバイが近づきました。
ドバイでは絶対車椅子に乗ろうと意気込んでいたらローマから使わないと連絡があったのか用意されていませんでした。
3時間ほどの乗り換えです。
成田までの機内は2~3本映画を見て無事夕方予定時刻に到着しました。
成田に着いたら驚くことに車椅子の用意がされていました!
飛行機出口の前に「スワユウコ様」と書かれた札を持った人が待機していてくれましたが丁重にお断りしました。
ローマからの不要連絡はドバイまでしか来ていなかったのですね^^;
さて次のイタリアは???
と書きたい所ですがノロノロ書いていたので急遽決まった次の短期旅行が来週に迫りました。
ヴェネチア2泊・ローマ2泊の慌しい旅です。
また報告させていただきます。 -
from: Yukoさん
2019/11/18 15:12:29
icon
ゴルフコンペと最後の晩餐
2019.5.11
7時前、セーニ新市街住宅地をベランダから。
朝食を済ませホテルに迎えに来てくれたKeikoさんとゴルフコンペに出発。
ゴルフ経験のない私だけれど気持ちの良い景色を眺められカートでフルコースを回るのも楽しみです♪
11時お仲間が集まりました。
Keikoさんのスゥイング姿を写します。
私はカートの中から素晴らしい景色を堪能。
昔取った杵柄でカート運転も楽しい~~~
自宅から30分でこんな素晴らしいゴルフ場に毎日通えるなんて日本人には夢の様でしょうね。
今回Keikoさんは惜しくも賞を逃してしまいましたがいつもは入賞の常連さんです。
最後にはコンペに参加しなかった人も交えてパット練習場でゲームをしていました。
内容は忘れちゃった(・。・;
私にも勧めてくれたけれどアジャクシオで痛めた足首が痛くて出来ませんでした。
残念!
授賞式を見て6時前家に帰り、まずはニャンズたちのお食事。
家族なのに色目の違うジーだけがいつも離れています。
性格も違うのでしょうね。
くつろぎ過ぎのRudy(笑)
この日の夕食はセーニ旧市街入り口にあるトラットリア(かな?)へ
日暮れ時って大好き♪
斜面の向こう側は旧市街。
家族経営のこじんまりしたお店です。
今回もパスタ二種をシェア。
キノコたっぷり。
お店の人が席に来て「今日は良いポルチーニがあるわよ」と。
もちろんオーダー。
日本だったら松茸の姿焼きってところかしら^^;
食べ始めてから気が付いて写真を撮ったのでもっとあったのです!
たまらない歯ごたえを楽しみました♪
トロ~~リと甘いパプリカ。
何度も来ているセーニだけれどこのお店は知らなかった~~~
とっぷり日が暮れたセーニの町をホテルまで送ってもらいました。
翌日は帰国。
3週間の旅が終わります。
Keikoさんが空港まで送ってくれます。
この上なく嬉しい~~~ -
from: Yukoさん
2019/11/15 11:56:39
icon
ゴルフ場とジャズハウス
2019.5.10
朝7時ホテルのバルコニーからの景色。
9時過ぎ朝食にレストランに降りていったらオーナーのパオラさんがいらしてご挨拶。
いつものハム・チーズ・フルーツ・クロワッサン・Caffe'を取っていたら「卵食べる?」とパオラさんが言ってオムレツを特別に作ってくれました♪
お馴染みなるって良いことばかり(;´∀`)
朝食はレストランの手前の席でします。
翌日ゴルフコンペがあるので事前演習にフィッジのゴルフ場へ。
コースには出ないで練習場でのkeikoさん。
私はクラブハウスでのんびり。
ランチョンマットもゴルフ^^;
日本のクラブハウスは行ったことないけれどさすがイタリアお洒落ですね~~~
ここで昼食です。
2種類のパスタをシェア。
トマト味。
カルボナーラ。
恒例のスーパーでお買い物を済ませお家に戻りました。
大好きなテッセン、紫と白は見たことあるけど2色もあった!
この白いのは?トランペットリリーじゃないよね?
セーニ旧市街のある山、素晴らしい青空♪
木枠に絡むバラ。
今年はフジの花に間に合った!
王道の紫のテッセン。
お庭で野生のアスパラを摘んで。
スプリッツと。
ガラステーブル下のミニカーは車好きのPaoloさんのコレクション。
Rudyが不思議そうに私を見ています(^o^;)
飲ん兵衛二人なのでおつまみオンパレード。
この後9時過ぎから近くの町のジャズハウスへお友達も合流して行きました。
町の名前は???
落ち着いた作りのお店です。
奥はレストランみたい。
木をふんだんに使っています。
ギター演奏の後女性歌手が歌いましたがあまり・・・
飲んだワイン。
食事後なのでこの大量のアンティパストは一口しか食べられず。
最初の男性たちが再び演奏を。
リクエストを受け付けてくれるのでジャズではないけれど私がイタリアにハマったきっかけの大好きな「アルディラ」をリクエスト。
ただアレンジしてあるので(ジャズ演奏だもの仕方ないですよね)アルディラとは思えず。
12時を過ぎて引き上げました。
翌日はkeikoさんのコンペに付き添って私もカートでコースを回ります。
素晴らしいゴルフ場なのでピクニック気分です♪from: Yukoさん
2019/11/15 21:20:39
icon
nasakuraさん、お帰りなさい😌🎶🏠️私は何のスポーツもしていないのです😭気持ちの良いゴルフ場なのでいつも行きます。今月の旅もヴェネチアとローマの
from: nasakuraさん
2019/11/15 18:50:49
icon
Yukoさんいつもイタリアへはお友達に会いにいく感じですね。ひとりで自由に歩き回るのも楽しいですけど、だれかに会うのも愉しくて好きです。ゴルフ!スポル
-
from: imagineさん
2019/11/15 17:30:04
icon
ヴェネチア、ニュースから...
Yukoさん、おはようございます~
昨日イスタンブールからローマに着きました。
思ったほど寒くもなく雨にも降られず、まずまずのスタートです。
昨日は早く寝てしまったのですが、今朝からのテレビニュースで、今ヴェネチアは例の水浸し状態がひどいと何度も放送されています。
行かれる時には水が引いているといいですが。。。
長靴持参必須??from: Yukoさん
2019/11/15 18:03:20
icon
imagineさん、ローマにお帰りなさい♪イスタンブールではおとなしく空港で過ごすことにしました。ヴェネチア!凄いことになっていますね!後2週間で引い
-
from: Yukoさん
2019/11/08 12:59:50
icon
国立博物館と和食屋さんへ
2019.5.9
チョット怪しい雲行きの中、出かけます。
テルミニ駅正面を出て右側二本目のマジェンタ通りです。
前日ジョゼッピーナさんに勧められた国立博物館に到着。
何故か???入場料を取られない???
この日が何かの記念日なのか、それとも私がシニアということが分かってなのか・・・
今回はかなりの数の写真ですので宜しかったらじっくり見てください。
まずは入口にあったモザイクに感動!かなりの大きさです。
大理石でしょうか?
中庭です。
2階にあった彫刻。
3階はモザイクの数々。
怖~~い図柄。
細かい細工にため息が出ます。
何に驚いているのかしら(^o^;
これはフレスコ画ですね。
ここからまたモザイク画。
2階に降りて再度彫刻を。
初代ローマ皇帝アウグストゥスの妻リウィアかな・・・かな
この真四角のものは自然の大理石をそのまま使ったものでしょうか!
こんなに混ざりあった大理石はないのかな???
芸術品をお腹いっぱい見て駅前からバスに乗りアルジェンティーナへ。
ニャンズ楽園の遺跡。
生地屋さんでお買い物をしてそのまま宿に戻りました。
お昼は何を食べたのか???
夕方Keikoさんが迎えに来てくれるまでロビーで待たせてもらいます。
旅の後半で疲れが出ているので歩きまわる元気はありません。
本当は生地屋さんの後トラステレベに行きたかったけれど無理でした。
ソファーに腰掛けているとオーナー夫人が部屋で休んでいいとシングル部屋のベッドを使わせてくれました!
よっぽど疲れて見えたのでしょうね。
感謝感謝です!
Keikoさんが迎えに来てくれてPaoloさんと合流です。
ご夫妻と息子の陽介くんが幼い頃ベビーシッターをしていた女性と4人で和食屋さんへ。
このお店の名前が「おかあさん」だって(笑)
今はイギリス(たぶん)に住んでいるその女性と1~2年前facebookで繋がりができて20年ぶりぐらいで再会したそうです。
昔々の「君の名は」と言うドラマ、待ち合わせですれ違い波乱の人生を歩む。
現在だったら世界中の人達とつながることが出来る!すごい時代ですね~~~
顔なじみのお店なので奥まった落ち着いた席を用意してくれていました。
出てきたお料理をデジカメで撮っていたら「今どき何故デジケメ?」てPaoloさんに笑われてしまいました(;´∀`)
今はスマホでしょうと言うPaoloさんと、でも~~と私。
和食と言っても蒸し餃子もあり。
ごめんなさい同行女性と今は私はfacebookでつながっているのにこのお名前が読めない(-_-;)
Katarzyna Olejniczek-Grzybowska
仮にカタリューナさんと呼ばせていただきます。
Keikoさん本当は何?
彼女がラーメンをたべたことがないと言うので早速これを。
お箸をなんとか使って召し上がりました^^;
これは私のオーダー「豚バラ肉の角煮」
トロトロで美味しかった~~~
でもキャベツでなくカイワレのほうが見た目が良いよね。
タレに付けたキャベツは美味しかったので結果オーライです^^
お刺身がど~~んと。美味しい!
サーモンがメインですがマグロも美味しかった。
左のお花の形はワサビです。さすがオシャレなイタリア!
次は握り寿司。
これも海外とは思えない美味しさ♪
それぞれが食べたいものを注文しました。
私はアナゴ、バラ肉といいアブラ系が好きなんです。
Keikoさんとカタリューナさん。
ローマで本格和食という贅沢をさせて頂きPaoloさんありがとうございました。
ここからセーにまで約60km Keikoさんの運転でこれもセーニの定宿「ラ パーチェ」に着いたのは夜中の12時近く。
旧市街を見下ろすバルコニー付きのお部屋を用意してくれました。
翌日は一日Keikoさんに遊んでもらいます♪ -
from: Yukoさん
2019/11/05 16:47:16
icon
ローマの一日
2019.5.8
6時前の朝焼け。
狭い船室です。
チヴィタヴェッキアが近づいてきました。
下船して一本道を行けども行けども駅が見えない。
近いと思いこんでいたので遠く感じたみたいです(-_-;)
チヴィタからローマ・テルミニまで1時間チョットで到着。
ピエンツァ在住の姉妹がローマに来ると必ず行く日本・韓国の食材を売るお店に行きました。
駅からカヴール通りを進みサンタ・マリア・マッジョレー教会の先にあるお店です。
一旦私の定宿「ホテル・シレオ」でひと休み。
今回のお部屋です。
受付部屋のこの絵はオーナーの娘さんが描いたもので額縁が立体で描かれていてビックリです!
ピエンツァに帰る姉妹を見送りながら駅で簡単昼食を取りました。
ローマ在住、グッビオの生地屋さんのお嬢さんジョゼピーナさんと3時に会う約束をしていました。
マリアおばあさまがどうしていらっしゃるかずっと気になっていたので連絡をしたのです。
2010年初めてお会いした時の写真です。
駅2階のフードコートでお茶をすることに。
拙いイタリア語とスマホ翻訳でマアマアお話ができました。
マリアさんはお店を前年に閉めて今は寝たきりで入院しているそうです。
高齢ですからもうお目にかかることは出来ないでしょう、寂しいです。
お土産に持ってきた畳の縁で作ったバッグとご主人にメガネ入れを差し上げたらこんな写真を送ってくれました♪
この夜はどうしても用事があって自宅に来てもらえないので次回は絶対!とお誘い頂きました。
何が食べたいか教えてと言うので「お野菜のフリット」と言ったら笑われました(;´∀`)
パスタとかピザって言うと思ったのかな・・・
朝とお昼が粗食だったので夜はしっかり!とまたまた中華へ(^^ゞ☆\(ばき)))
前年カメラを忘れたお店です。
空腹だったので色々頼んだけれど結局食べきれず(-_-;)
翌日はジョゼピーナさんお勧めの「ローマ国立博物館」と生地屋さんに行って夜はローマまで出てきてくれるKeikoさん夫妻とお食事です。
from: Yukoさん
2019/11/27 22:31:33
icon
ぐら姐さん、今羽田で搭乗待ち中です。怪我とスリには十分過ぎるくらい注意します‼️一週間だと緊張感もなくちょっと友達に会いにそこまで⁉️みたいな😉これが