サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2020/06/24 12:00:05
icon
年寄りの冷水
痛い目にあいました(-_-;)
先日来体のねじれに伴い左足に痛みが出ていました。
普段から歳を考えて「駆けない!」事を心がけていたのですが・・・
魔が差したとしか言いようのない事がおこってしまいました。
仕事帰り広い交差点を急いでいる訳でもないのに無理に渡ろうとして
渡り切る3mほど手前で信号が変わりクラクションを鳴らされ
思わず走ってしまいました!
一歩踏みした途端膝裏に激痛が走ったけれど止まるわけにも行かず
あと2~3歩を死にものぐるいで歩道にたどり着きました。
そこで!立っていられないくらいの衝撃で一歩もあるけなくなりました。
痛みというより左足に力が入らずグニュグニュ状態。
そばの柵につかまったまま10分ほど動けず。
やっといつも行く整体の先生に電話をしたのですが
その日はもう出来ないという事で翌日朝の予約をしました。
自分でできる手当を聞いて這うように家に帰り着き
お風呂で温めるように言われたので即入浴。
後は痛み止めを飲んで早々にベッドへ。
そして今日行った整体の先生は「靭帯を痛めたのでしょう」と。
お灸と針をして仕事場に戻りました。
明日は一日休んで足をいたわります。
すぐには治らないようなのでだましだまし付き合います。
若いつもりでも確実に年を取っているのですね。
こんな状態が続いたらイタリアにも行けません。
コロナが治まるのと足が治るのとの競争です。
楽しくもない話ですみません。
老人の愚痴でした。from: ぐら姐さん
2020/06/24 14:29:02
icon
Yukoさん、大変なことでしたね。>仕事帰り広い交差点を急いでいる訳でもないのに無理に渡ろうとして>渡り切る3mほど手前で信号が変わりクラクションを鳴
-
from: Yukoさん
2020/06/03 18:28:11
icon
運転免許証とマイナンバーカード
コロナ騒動の中皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナさえなければ今頃はイタリア旅行の終盤、アルプスの麓メラーノ温泉からヴェネチアに向かう予定でした。
エミレーツで取ったチケットを一年間有効のに変更したのですが・・・一年以内に行けるのか???
こんな騒ぎの中55年間大事に大事にしてきた運転免許証を無効にしました(涙)
運転命だったから思い切るにはもっと悩むと思ったのにコロナ騒ぎのお陰で悩む暇もないうちに時が過ぎていました。
ただ一つの心残りはイタリアで運転がしたかった。
都会は無理でもトスカーナの草原を走りたかったな~~~
返納して顔写真の付いた身分証明にするには警察署か免許センターに行かなければならずどちらも近くにないのでマイナンバーカードを作らなければなりません。
今は申請が混んでいるようなので落ち着いたら作ろうと思っています。
でもまだまだ申請している人は30%もいないようですね。
このカードによって生活全部が丸裸にされる様な怖さを感じます。
否応なくいずれそうなるのでしょうね。
最近は保険証では身分証明にならず写真付きでないとダメなことが多いのでマイナンバーカードを作るしかなさそうです。
イタリア旅行が遠のいた今は国内旅行でも考えようかしら('◇')ゞ
落ち着かない日々ですが日本の宝「富士山」の写真で癒せたらいいのですが。
河口湖からの富士山と湘南海岸の秋谷から見えたダイヤモンド富士です。 -
from: Yukoさん
2020/06/14 21:06:31
icon
天空の町 カステルッチョ
恋しい恋しいイタリアに行けなくなってネットでイタリアめぐりをしています。
自分で撮った写真はすでに載せているので2016年に行ったカステルッチョの宿のおじいさまに見せてもらった写真をご覧ください。
お孫さんがUSBを貸してくれてノートPCに取り込みました。
ブログに載せても良いとお返事頂いたので'16でも少しは載せたのですがそれ以外を見てください。
次に行ける時までネットで楽しみます♪
私達が行った時は早すぎて見たかったこの景色を見る事が出来ませんでした。
宿の一階はピッツェリァです。
イタリアの形の植え込み。
雲海の中の町並み。
この様子を自分の目でいつか見なくては!
さすがイタリア十字架までお洒落。
雪だるまの形が日本と違う(;^ω^)
雪に閉ざされたカステルッチョ。
この町は私たちが行ったすぐ後の地震でいまだに復興されないままだそうで心が痛みます。
元通りになったらまたあの宿に行きたいです。
from: Yukoさん
2020/06/24 15:33:52
icon
ぐら姐さんありがとうございます。つくづく何故???と思ってしまいます。「駆けない!」をモットーにして居て信号一回待つは普通にしていたのに。軽率な行動を