サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 源次郎さん
2011年01月12日 10時08分18秒
コメント: 全12件
from: 源次郎さん
2011年02月09日 23時49分47秒
icon
「Re:Re:Re:楽譜」
ポーギーとベス について、わかりやすい曲をご紹介しましょう。
【サマータイム】
http://www.youtube.com/watch?v=O7-Qa92Rzbk&feature=related
【愛のテーマ】
http://www.youtube.com/watch?v=Xz1PQQgiK3o&feature=related
【葬式】
http://www.youtube.com/watch?v=QNuY7DQK-LE&feature=related
【終曲】
http://www.youtube.com/watch?v=9ptttSZfT6M&feature=related
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ミズナ、
from: ミズナさん
2011年02月09日 16時50分22秒
icon
「Re:Re:楽譜」
こんにちは♪
オペラはYouTubeでしかみたことないんです
初オペラみるとしたら
市民オケとかの手軽にとりあえずみるか? 来日公演とかをみるか?以前考えてみただけで月日流れましたf^_^;
ポーギーとベス
初耳です。最近はやはり手軽にYouTubeが多いのですが忘れず聴いてみます♪
カルメンは大好きです
ハイライトのCD何枚か聴いて
全部通して(CDで)聴いたオペラは
カルメンと蝶々夫人だけなんですが…♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 源次郎さん
2011年02月04日 16時56分41秒
icon
「Re:Re:楽譜」
ミズナさん、こんにちは。
> 源次郎さん☆
> 自筆の楽譜ですか!?
>
> 私は五線ノート若い頃は持ち歩いたり五線は…なんて無理やりこじつけてもあれなんでf^_^;
>
> ここはシンプルに・・
> 好きな作曲家、曲、演奏家などもしよろしければ♪
好きな作曲家はいっぱいいます。
最近観た中ではビゼーの「カルメン」など、良かったです。
プロの卵達の演奏でしたけど、とても楽しめました。
あと、オペラではガーシュインの「ポーギーとベス」が好きで、ずいぶん昔ですが来日公演を観に行きました。
モーツアルトなら、何だろう?
レクイエムか、クラリネットコンチェルトかな?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミズナさん
2011年02月04日 16時45分26秒
icon
「Re:楽譜」
放置してましたm(_ _)m
源次郎さん☆
自筆の楽譜ですか!?
私は五線ノート若い頃は持ち歩いたり五線は…なんて無理やりこじつけてもあれなんでf^_^;
ここはシンプルに・・
好きな作曲家、曲、演奏家などもしよろしければ♪
私は最近YouTubeでモーツァルトのピアノソナタ
YouTubeは意外な演奏、作曲家の自演とかあったりで
ロシアのああ名前がやはり出てこない…
たいしたこと書けなくてすみません
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミズナさん
2011年01月21日 16時12分13秒
icon
「Re:Re:話題」
いつも豊かなお話をありがとうございますo(^-^)o
シンコペーションはなるほど!
同じパターンで続くんですね?大抵の場合
最近気になってリズム聴音したのはお店のBGMのポピュラーで
確かにその通り!
ってか当たり前の話しなんでしょうか…f^_^;
音大入試の聴音で難しい難所が一カ所あるのが悪戦苦闘とか(笑)
そんなレベルの私です
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 源次郎さん
2011年01月13日 21時24分13秒
icon
「Re:Re:話題」
楽譜を読むのも勉強ですね。
高校生の頃は渋谷の楽器屋に通って楽譜の立ち読みをしたものです。
シンコペーションは楽しいですね。
いくつかのパターンが頭に入れば難しくは無いでしょう。
あるいは一小節毎にシンコペーションのパターンが変わるとか?
(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミズナさん
2011年01月13日 19時45分23秒
icon
「Re:話題」
ありがとうございます
正直毎日練習はとても出来ない生活です
レッスンもたまに行くだけで
最近は先生から
ピアノを離れて練習する大切さを教わりある意味それもストイックかもと思いました……賛否両論あると思いますがf^_^;
楽譜を読んで頭の中で組み立てたり
話しは飛びますが
お店のBGMが気になってリズム聴音したりはよくします
音大受験で始めるのが遅く聴音が間に合わず、聴音がとれたら……なんて意味もなく???何故かこだわってます
シンコペーションが入るとスムーズに解らなくて苦戦気味(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミズナさん
2011年02月16日 13時55分55秒
icon
「Re:Re:Re:楽譜」
こんにちは♪
源次郎さん☆
ご親切に本当にありがとうございます!
色々感じるところがあり遅くなってしまいましたf^_^;
ポーギーとベスはアメリカ舞台の結構重いストーリーなのかな?と思いました
WiKiでざっと読んだだけですが…
ご紹介頂いたYouTube
本当に素晴らしく聴きいってしまいました
YouTubeは演奏家とかハッキリわからなかったりして(英語読めて演奏家とか博識ならわかるのかも…)
色々新鮮で驚くことばかりでした
ソプラノ歌手の演奏
好きなタイプで楽曲もほんと良かったです♪♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト