-
from: 流れない流れ星さん
2011/11/26 16:06:58
icon
結局は民法
民法の解説書を買った。本試験は、条文暗記だけでは太刀打ちできない。(暗記だけでも大変な労力だが・・・)特に民法は、キチンと「何故そんな結論になるのか」
民法の解説書を買った。
本試験は、条文暗記だけでは太刀打ちできない。
(暗記だけでも大変な労力だが・・・)
特に民法は、キチンと「何故そんな結論になるのか」ということまで理解しないと駄目だと痛感した。
また民法はあらゆる法律のベースだと思うし、避けては通れない。
民法が理解できないと、商法や会社法も理解できないとも思う。
これからも、慣れない法律用語との格闘が続く・・・。 -
from: 流れない流れ星さん
2011/11/19 19:15:42
icon
戦闘再開
改めて法律の学習書を買って、また勉強を始めることにした。道は長いし、少しでも前に進まないといけない・・・。というわけで、しばらくこの日記続きます・・・
改めて法律の学習書を買って、また勉強を始めることにした。
道は長いし、少しでも前に進まないといけない・・・。
というわけで、しばらくこの日記続きます・・・。 -
from: 流れない流れ星さん
2011/11/13 21:46:03
icon
終わった・・・。
試験終了・・・。自己採点してみたが、記述式でどれだけ部分点がもらえるかで合否が決まるようだ。とにかく疲れた・・・。しばらく法律の本は見たくない・・・。
試験終了・・・。
自己採点してみたが、記述式でどれだけ部分点がもらえるかで合否が決まるようだ。
とにかく疲れた・・・。
しばらく法律の本は見たくない・・・。 -
from: 流れない流れ星さん
2011/11/06 10:32:23
icon
天命を待つ
試験まであと1週間・・・。復習していても、覚えているはずの事柄が本当に覚えているのか、不安になってくる(苦笑)。この1年、会社勤めと勉強との掛け持ちで
試験まであと1週間・・・。
復習していても、覚えているはずの事柄が本当に覚えているのか、不安になってくる(苦笑)。
この1年、会社勤めと勉強との掛け持ちで満身創痍みたいな状態だが、残された時間も人事を尽くし、天命を待とう・・・。
from: トモナリさん
2012/01/15 13:38:31
icon
「Re:結局は民法」流れ星さん、こんにちは。トモナリです。ご無沙汰しております。もうすぐ合格発表ですね。昨年の書きこみ【77】は大変共感致します。行政