サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 週アスコミュ担★ヤマダさん
2011年01月11日 16時24分58秒
icon
極寒!! この時期、なに着て走ってる?
本日、とある事情により自転車通勤を敢行。
朝から、自宅→日本橋(打ち合わせ)→両国(打ち合わせ)と自転車で移動しました。
いやー、寒いのなんの。
たいした距離ではないにもかかわらず、両国についたときには、全身冷え冷え。
その上、日本橋ではチェーンがはずれるというアクシデントに見舞われ・・・
重ね着にダウンジャケット着込んできたんですが、どう考えても次の打合せに時間通りに到着できそうにないので、両国の打合せ先に自転車を置いて、電車に乗ってしてしまいました。
簡単にいえば、挫折しました。
この時期、果敢に走っているみなさんは、どんな格好で走ってますか?
コメント: 全11件
from: たっつんさん
2011年02月03日 20時16分30秒
icon
「耳あて」
うささん ヤマダさん
僕の書き込み取り上げてもらってなんか指名された気が(勝手に)したので、僕の場合も。
ネックフィレットは便利ですが、カラフルなので通勤用の耳あてとしてはちょっと…な気がします。
僕は処分品セールであったパールイズミの耳あてを使っています。
画像は他のサイトから拝借です…。
この上にヘルメットをしています。シンプルなのでスーツにも大丈夫と思います。
セールで買ってなければ欲しかった耳あては、モンベルの180s EXOLITE・HEAT↓です
シンプルですっきりしているので、スーツでもいいかと思います。
自転車用なので小さくたためるのも通勤にはGOODです。走行会の方々の評判もいいのですが、
どうやら品薄気味らしいです。
from: 週アスコミュ担★ヤマダさん
2011年02月03日 12時57分43秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:極寒!! この時期、なに着て走ってる?」
うきさん
耳あて、★ヤマダも探しています。
先日、あまりの寒さにチベタンハット(毛糸の耳あてのついた帽子)を被ったのですが、ちょっと滑稽なんですよ。自分で見ても。
耳あてぐらいがちょうどいいかなと思うのですが。
スーツに似合う耳あてというのは、自転車ツーキニストのうきさんらしいお悩みですね。
以前、たっつんさんが書き込んでくれた書き込みが参考になるかもしれません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.c-player.com/ad91023/thread/1100100144384#1100100144384
よさげな耳あて見つけたら報告しますね。
from: うきさん
2011年02月02日 23時15分55秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:極寒!! この時期、なに着て走ってる?」
「耳あて」良いのないですか?
スーツにも会うのを探しているのですが、なかなか良いのが見つかりません。
おっさんなのに、耳がしもやけになるので・・・。
from: もっちゃんさん
2011年01月24日 17時04分54秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:極寒!! この時期、なに着て走ってる?」
ヤマダさん
チャリネタではないですが・・・よろしいでしょうか?
昨日、白馬に雪遊びに行ってきました。
スキーをメインにゲレンデで遊んでいると
スノースクートを楽しんでいる人が数名。
調べてみると八方尾根は「全面可」でした。
スキーほど身体を動かさないので寒いだろなぁと思いつつ
ふと、ネタにと思いかかせていただきました。厳密にはスノースクートとスノーモトがあるらしいです。
ちなみにボクはチャリ(MTB)の町乗りではユニクロのヒートテックをジャージの下に穿いてます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 週アスコミュ担★ヤマダさん
2011年01月17日 10時59分58秒
icon
「Re:Re:Re:Re:極寒!! この時期、なに着て走ってる?」
maldororさん
週末、久しぶりに熱を出して寝込んでしまいました。
結果、自転車に乗れませんでした。
お出かけになったmaldororさんがうらやましいです。
真冬の走行はいかがでした。
くれぐれも、風邪をひかないようにご注意ください。
ユニクロの改造&コーデについては近いうちにご報告しまーす!
from: maldororさん
2011年01月15日 10時20分06秒
icon
「Re:Re:Re:極寒!! この時期、なに着て走ってる?」
ヤマダさん
こんにちは!
この週末は「最強の寒波が!」なんて言われて覚悟してたのに、
あれ?あんまり寒くない??
というわけで、チャリンコで出かけてます。
>最近は、アンダーもユニクロのフリース裏地のパンツを7分丈に切って改造したものとヒートテックのタイツを着用しています。
おぉ!
かっこよさそうですね!!
どんな感じなんでしょうか。
機会があったら是非見てみたいです☆
>たっつんさん
ネックフィレットって言うんですね!
こういうの欲しくて、さっそくアマゾンで見たんですがひっかからず。
でもここで買えるみたいなので、本気で検討してます。。。
Proloop(プロループ)|ネックフィレット STRIPES|TOKYOlife(東京ライフ)
http://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/B39-L-NECK-FI-S
from: 週アスコミュ担★ヤマダさん
2011年01月12日 10時59分31秒
icon
「Re:Re:極寒!! この時期、なに着て走ってる?」
たっつんさん、情報ありがとうございます。
ネックフィレットは確かにイイですね。
欲しいものリストに入れておきます。
耳あて、つま先、首まわりが防寒のコツですね。
参考になりました!
from: 週アスコミュ担★ヤマダさん
2011年01月12日 10時30分31秒
icon
「Re:Re:極寒!! この時期、なに着て走ってる?」
はじめまして、maldororさん。
よろしくおねがします。
> 風を通しにくいダウンジャケットを着て、その中にユニクロのエアテックパーカー、その中にユニクロのヒートテックを重ね着、みたいな感じで出てます。もちろん下はタイツで。
maldororさんもユニクロ派ですね。コミュ坦★もユニクロです。
アンダーは、ひと昔前のZERO POINTだと1万円以上したものが、ヒートテックだと同等の機能で千数百円ですもんね。
最近は、アンダーもユニクロのフリース裏地のパンツを7分丈に切って改造したものとヒートテックのタイツを着用しています。
チョイノリの時に、フリースがクッションになるのでサイクルパンツをはかなくてもそれほど苦にならないのがお気に入りです。
最近では、休日の服装の定番になっています。
>寒さと引き換えてもチャリに乗る何かが欲しいです。。
この辺の魅力を皆さんといっしょに発見できたら楽しいですね!
from: maldororさん
2011年01月11日 21時24分57秒
icon
「Re:極寒!! この時期、なに着て走ってる?」
こんにちは!
初めまして。
今日から参加させていただきました。
チャリ暦半年、総走行距離は20kmくらいというヒヨっこ、
しかも寒がりというヘタレですが、チャリの魅力にはまり始めてます。
よろしくお願いします。
チャリで移動するにはがぜん寒い気候ですよね!
通勤だと体があったまる頃にはオフィスに着いてしまうので、
最近通勤にはほとんど利用しなくなってしまいました。。
が、休みの日にちょこっと出かける際には、
風を通しにくいダウンジャケットを着て、
その中にユニクロのエアテックパーカー、
その中にユニクロのヒートテックを重ね着、
みたいな感じで出てます。
もちろん下はタイツで。
でも、出勤だとスーツになるので、こんな重ね着はできず、
結果あきらめるっていう選択になってます。
寒さと引き換えてもチャリに乗る何かが欲しいです。。
from: たっつんさん
2011年01月11日 21時18分12秒
icon
「Re:極寒!! この時期、なに着て走ってる?」
> 重ね着にダウンジャケット着込んできたんですが、どう考えても次の打合せに時間通りに到着できそうにないので、両国の打合せ先に自転車を置いて、電車に乗ってしてしまいました。
>
> 簡単にいえば、挫折しました。
>
寒いなか、お疲れ様です。この時期は仕方ないですね。
両国ってことは海風もあるでしょうし、回転数を上げるだけじゃあ追いつきませんよね。
僕も昨日の夜、どうしても一昨日の走行会の筋肉痛がとれなかったので、北風が止んだころを見計らって一時間ほど回復走をしたところ、かなり冷え冷え。足先痺れてました。
そのときの装備は、下はタイツ(15度用)、上はヒートテック+ジャージ+ウインドブレーカーですね。イヤーパッド等の細かい防寒具をつけ忘れたので地獄でした。
> この時期、果敢に走っているみなさんは、どんな格好で走ってますか?
実はあまりサイクルアパレルを持っていないので、
ロードでは基本装備は上記と同じです。
それに加えて、シューズソックス↓やイヤーパッドで、足先、耳など血が巡りにくい部分をケアします。特にロード用のシューズは夏用なので、ソックスがないと高尾山の朝は即死亡レベルです。
僕が使っているのはパールイズミの0度対応のやつです。
あと、地元ショップの店員さんオススメのネックフィレットなるアイテムは結構重宝しています。
↑が使い方例。リストバンドから目隠しまで用途は様々(笑)僕は基本的にネックウォーマーのみですが・・・。
首さえ守ればと各先っちょ以外はどうにかなるので、厚手のアウターに合わせれば効率的に保温できます。僕は燃費が悪くて、すぐに暑くなってとるんですけどね。
強度を上げないサイクリングでは首を暖めるのは必須かと思います。
from: 週アスコミュ担★ヤマダさん
2011年02月07日 13時59分40秒
icon
「Re:耳あて」
たっつんさん
アドバイス、ありがとうございます。
たっつんさんが紹介してくれたあたりが、ビジネスという範疇であればど真ん中な感じですね。
2個目のモンベルのタイプは最近よく見ます。神保町のスポーツショップでも見かけました。使い勝手が良さそうですね。
★ヤマダも耳あてを試してみたのですが、「似合わない」という重大な問題に直面しました。
ということで、今シーズンはなしで我慢することにしました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト