-
from: ひまさん
2011年07月29日 10時48分32秒
icon
凛々子を食べました
7月6日第1個目は、生食。完熟まで待っていたせいか、果肉がモソッとしているような…^^;7月10日夫が、鯛のアクアパッツァを作ってくれました。凛々子は
7月6日
第1個目は、生食。
完熟まで待っていたせいか、果肉がモソッとしているような…^^;
7月10日
夫が、鯛のアクアパッツァを作ってくれました。
凛々子は旨みもしっかりしているので、鯛に負けていません!
7月12日
夫が、野菜と鶏のグリルを作ってくれました。
焼き凛々子は、甘みも引き出されて、ギュッと凝縮された味が美味しい!
7月15日
シンプルに、凛々子と玉葱とにんにくで、トマトソースにしました。
7月16日
翌朝は、プレーンオムレツに添えて。朝から元気出ますねー^^
7月22日
職場の友人から、軽井沢サラダふぁーむの、黄色いズッキーニを頂いたので、野菜パスタにしてみました。凛々子も長野出身じゃなかったかな??
7月23日
朝食のスクランブルエッグ…というか、炒り卵(^_^;)
7月24日
夫が、ペンネアラビアータを作ってくれました。
凛々子は、辛目の味つけとも相性抜群です(^_-)b-☆-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ひまさん
2011年07月28日 15時31分07秒
icon
凛々子を収穫しました
7月6日記念すべき、第1個目を収穫しました。赤くなったなーと思ってからも、まだまだ!完熟まで!と、随分待ったのですが、待っている間に他の子もどんどん赤
7月6日
記念すべき、第1個目を収穫しました。
赤くなったなーと思ってからも、まだまだ!完熟まで!と、随分待ったのですが、待っている間に他の子もどんどん赤くなっちゃって、気付いたらどれなのかよく分からなくなっており…(^_^;)
多分、コレだと思います(笑)
7月9日
11個収穫しました。(2個目〜12個目)
6個ほど、職場の友人にお裾分けしたところ、ゼリーを作って食べたそうです^^
7月10日
9個収穫しました。(13個目〜21個目)
ミニトマトサイズで成長が止まったものも…(^_^;)
7月15日
10個収穫しました。(22個目〜31個目)
7月22日
5個収穫しました。(32個目〜36個目)
今年は今までよりも、実が大きいような気がします。
7月28日
11個収穫しました。(37個目〜47個目)
小さいボールの方の1個は、凛々子の脇芽を摘んだ時、うっかり既に実の付いたものを摘んでしまったのですが、元気に育って収穫に至ったのでした。
赤く色づいているのですが、完熟になるまでもう少し待ちたいので、残しているものがあと7〜8個ほど。
青い実もチラホラ。
なので、目標に考えていた50個は、クリア出来そうです(^_^)v
凛々子っこ達も、気がついたらこんなに元気に育っており、実が膨らみ始めていたり、花が咲き乱れていたりと、今後の収穫が期待できそうな勢いです!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-