-
from: Lyra Belacquaさん
2011年02月24日 10時16分39秒
icon
2/24
今朝の体重
55.2kg
もももさん、kuniさん、おはようございます!!
蛋白質は運動前に必要かと思っていました。
以前、もももさんが運動した後に豆乳を飲まれている情報をゲットしてからは、こまめに豆乳を買っています。でも結構カロリーが高いから甘いもの優先してしまいがちでした。
今調べてみたら、蛋白質には運動後の筋肉損傷等を治す働きのひとつになっているようでした。これからは、蛋白質をもっと勉強してみます。お尻UPエクササイズ腰の様子みながら取り入れさせていただきますね!!ありがとうございます^^
kuniさん、
>運動後30分がゴールデンタイムと言われています。
それは、知りませんでした。でも、効果の方は不明なんですね。
一般論なんですかね〜。調べてみようかと思います。
>私は今日は16km走りました。
陽気につられて自然に距離が伸びました。
16km、お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ
お天気良かったですもんね〜^^
>途中で犬に吠えかかられて(散歩中)、
チクッとしましたが、後で見たら脹脛が
ほんの少し赤くなっていました。歯型はありませんでした。
犬には気をつけよう。
うわッ><。危ないですね。私も以前、テールがヒート中で
雄犬のいない道をわざわざ選らんで散歩していたのに、白い大きな放し飼いの犬がどこからともなく現れて、命がけで守ろうと立ち向かった事があります。犬社会は縦社会なので弱いと思われたら負けだと思い、手荷物をぶんぶん振り回しながら 逆にこちらから威嚇して向かって行ったんです。あの時の気迫は自分でも恐ろしかった(笑)(笑)
本当に迷惑でこわいですよね><。
それとは、関係ありませんが、「耳の中に思いっきり息を吹きかけるとどんな犬でも加えている物を離す」そうです。
それから、プロテインってサプリメント類に入るのでしょうか?
実は、最近サプリメントで肝臓が悪くなる事がわかったのです。
以前はサプリメントを5種類位毎日服用していました。
健康診断で肝臓の数値が悪くなって調べて貰ったら、
「サプリメント」と「たばこの煙」との診断結果でした。
今度お医者様にも効いてみようかとおもいます^^
おつかれさまでした。 押忍。
コメント: 全7件
from: 魁ちゃんさん
2011年02月25日 11時49分35秒
icon
「Re:2/24お休み」
ライラさん、こんにちは。初コメントです。
ダイエットうまくいってますか?もし、期限までに目標体重に間に合いそうになかったらご一報ください。1ヶ月あったら必ず間に合います。あくまでも最後の手段です。と言えばなんか怖そうですが(笑)僕の方はWW←こんな感じです。意味わかります?下がったりあがったり・・・結局は減ってない・・・。ある意味いいのかもしれませんが。こんなの繰り返していたら痩せにくい身体に変化してしまいますね。脂肪がセルライトに変化し・・・・。あー怖い。
でもあきらめずコツコツ減量に取り組んでいきたいだす^0^/。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
icon拍手者リスト
kay、 kuni、 Lyra Belacqua、 ぷりん、 ももも、
from: Lyra Belacquaさん
2011年02月25日 00時34分04秒
icon
「2/24お休み」
今日は昨日頑張って、体の調子を整える為にトレーニングお休みした。
「今日のレコーディング」
マンナンヒカリライス
あさりの味噌汁
小エビの佃煮
のり
梅干
白身焼き魚
サラダ
つけ汁うどん
マンナンヒカリライス
きのこ味噌汁
豆腐
数の子わさび漬け
ブロッコリー温野菜
トマトとツナのサラダ
のり
小エビの佃煮
豚ソテー
豆乳200ml 110kcal
クリーム玄米ブラウン 179kcal
びわタルトケーキ 180kcal
苺大福
けっこう食べた。満足。計算お休み。明日はがんばろーー!
from: Lyra Belacquaさん
2011年02月25日 00時09分23秒
icon
「Re:Re:2/24」
kuniさんへ
今晩はkuniさん、お疲れ様で(o・ω・o)ゝです!
>昨日の16kmがききました。今日朝起きたら疲れが > とれていませんでした > それでも頑張ってジムに行って来ました。
私も、今朝起きたら、ほんの少し腰が重いし、体も疲れているとかんじたので、今日はお休みしました。
> 昨日のプロテインの件なんですが、 プロテインは最も代表的なサプリメントです。 > アスリート・ボディビルダーの多くが使用していると思います。 > 平たく言えば最も低カロリーで蛋白質が摂取できるものです。
> 効果が不明と書きましたが、プロテインの効果は常識的と > 言っても良いと思います。 > ただ私の筋肉がプロテインがあったから増えたのかどうか > はっきりと自覚出来ていないという事です。
そうなんですか。どうも有り難うございます。<(_ _)>
色々わかってきました!
> 私の場合筋トレ後にプロテインを使うのはジムで手軽に水で溶かしてのめるからです。 > 納豆とか豆腐はトレーニング後にはすぐ食べられないし、 > 豆乳も持っていけるかなという感じです。 > >
確かに、、、、。ジムとかでは手軽な物でないと摂取できにくそうですね。。
> 長くなりましたが、明日も16km、犬に注意して走ってみようと > 思います。 > Lyraさんも自分のペースで頑張って下さい。
おお!明日も16kmランですね!私も明日はトレーニングします^^
kuniさん、お疲れ様でしたッ。<(_ _)>
from: Lyra Belacquaさん
2011年02月24日 23時56分31秒
icon
「Re:Re:2/24」
kayさんへ
お疲れ様で(o・ω・o)ゝです
> ずっと利用しているのは、プロテイン代わりに黄な粉(ミルクやヨーグルトに入れています)。 > >ビタミンEはくるみやナッツ、ゴマ(黒と白)。 > >カルシウムはノリ、鰹の削り粉(お好み焼きにかけるヤツ)、じゃこ、わかめ。 > >ビタミンはドライフルーツや自然の果物と野菜。 > >
今日、さっそく黄な粉買ってきました!黄な粉久しぶりです。
ヨーグルトに入れてもいいんですねぇ♪これからは黄な粉食べます。
そだ!明日は、黄な粉もちにして頂きます!!(美味しそうだなっ)
小さい頃、食卓に常備置いてあって、色んな物にかけて食べた記憶があります。白いご飯にもかけて食べた記憶があります。
あれは体に良いからだったんですねぇ。なんだか懐かしいです。
これからは、豆乳、フェイタス、黄な粉、切らせなくなりそうです(笑)
>できるだけ自然なものを使うのが体にもいいということです。 > > 薬は体の構造を変えるもの…という認識が必要ですね。
ほんとですね><。せめて漢方薬で改善したい。
> 自分は風邪を引いても薬も飲まないし(薬は置いてません)、体温を計ったこともありません(体温計がないだけ)。 > 日本縦断3443キロランニングの旅の104日間もさいわい病気ひとつせず走りきれましたから…。 > > 食べるもの飲むもの、できるだけ自然なモノを自然のままに、その土地でそのシーズンに取れたものを食べるのが一番なんですね。
すばらしいですね><。さすが巨匠です。<(_ _)>
確かに昔の人はそんなのも無かったでしょうから、ある意味丈夫で自然に頼っていて体にも負担にならなかったのかと思います。
日本横断の次はいよいよアメリカ大陸横断ですねッ。
5月スタートでしたよねッ。もうすぐですねッ。
私も体弱い方ですが、チャレンジャーな事するの嫌いじゃない方なので、kayさんを応援しています!
走っているkayさんの両目にリンクして映像だけでも見れると嬉しいんですけど、、(ズルイ?!発想ですいません)(笑)
from: kuniさん
2011年02月24日 19時58分01秒
icon
「Re:2/24」
今晩は Lyraさん
昨日の16kmがききました。今日朝起きたら疲れが
とれていませんでした。歳ですね。
それでも頑張ってジムに行って来ました。
昨日のプロテインの件なんですが、
>それから、プロテインってサプリメント類に入るのでしょうか?
実は、最近サプリメントで肝臓が悪くなる事がわかったのです。
プロテインは最も代表的なサプリメントです。
アスリート・ボディビルダーの多くが使用していると思います。
平たく言えば最も低カロリーで蛋白質が摂取できるものです。
効果が不明と書きましたが、プロテインの効果は常識的と
言っても良いと思います。
ただ私の筋肉がプロテインがあったから増えたのかどうか
はっきりと自覚出来ていないという事です。
私の場合筋トレ後にプロテインを使うのはジムで手軽に水で溶かしてのめるからです。
納豆とか豆腐はトレーニング後にはすぐ食べられないし、
豆乳も持っていけるかなという感じです。
肝臓に悪いかどうかは先生に確認してみて下さい。
長くなりましたが、明日も16km、犬に注意して走ってみようと
思います。
Lyraさんも自分のペースで頑張って下さい。
押忍。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
icon拍手者リスト
ぷりん、 Lyra Belacqua、 kay、 ももも、 yurichan、
from: kayさん
2011年02月24日 11時38分45秒
icon
「Re:2/24」
ライラさん:
こんにちは。
サプリメントって基本的には栄養補助食品であって、栄養食品ではありませんからね。
自分も仕事してた頃はいろいろ摂ってましたが、今はまったく摂っていません。
ずっと利用しているのは、プロテイン代わりに黄な粉(ミルクやヨーグルトに入れています)。
ビタミンEはくるみやナッツ、ゴマ(黒と白)。
カルシウムはノリ、鰹の削り粉(お好み焼きにかけるヤツ)、じゃこ、わかめ。
ビタミンはドライフルーツや自然の果物と野菜。
ある栄養学の先生が書かれてましたが、サプリメント依存症は、自然のものからビタミンやミネラルが吸収しにくくなる。必要以上の摂りすぎは避けた方がいいとのことでした。
摂りすぎて悪くないものもあるかも知れませんが、できるだけ自然なものを使うのが体にもいいということです。
薬は体の構造を変えるもの…という認識が必要ですね。
自分は風邪を引いても薬も飲まないし(薬は置いてません)、体温を計ったこともありません(体温計がないだけ)。
日本縦断3443キロランニングの旅の104日間もさいわい病気ひとつせず走りきれましたから…。
食べるもの飲むもの、できるだけ自然なモノを自然のままに、その土地でそのシーズンに取れたものを食べるのが一番なんですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
icon拍手者リスト
Lyra Belacqua、 kuni、 ももも、 yurichan、 ぷりん、
from: Lyra Belacquaさん
2011年02月25日 20時21分52秒
icon
「Re:Re:2/24お休み」
魁ちゃんさんこんにちは。いつも拍手ありがとうございます^^
初コメントですね!嬉しいです^^ノ
>ダイエットうまくいってますか?もし、期限までに目標体重に間に合いそうになかったらご一報ください。1ヶ月あったら必ず間に合います。あくまでも最後の手段です。と言えばなんか怖そうですが(笑)
今の所は、順調に進んでおります!
最後の手段と?!とっても怖そうなひびきですね?!(笑)(笑)
1ヶ月1キロ減を目標にしてるので、ストレスもあまりなく頑張っております^^
>僕の方はWW←こんな感じです。意味わかります?下がったりあがったり・・・結局は減ってない・・・。ある意味いいのかもしれませんが。こんなの繰り返していたら痩せにくい身体に変化してしまいますね。脂肪がセルライトに変化し・・・・。あー怖い。 > でもあきらめずコツコツ減量に取り組んでいきたいだす^0^/。 >
魁ちゃんさんも減量中ですか!お互いコツコツタイプですね*^^*
一緒に痩せていけるといいですね^0^/
美味しく食べて美しく痩せれたらキープしたいものです><。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
魁ちゃん、 kay、 ももも、 ぷりん、 kuni、 yurichan、