サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうめまま★さん
2011/08/31 14:10:57
icon
ボイセンベリーってすごい!
今日、8月31日は“野菜の日”です。みなさん、たくさん野菜を食べましょうね!
って書きながら、本日の記事は野菜ではなく“ボイセンベリー”です(*´ΨΨ`)
夏の暑さにやられて新芽&葉っぱが茶色く枯れてしまっていたボイセンベリーですが、
枯れた部分をカットし、出来るだけ日陰に置いていたら・・・。
すご〜いっ!カットした先から、また新しい新芽を出してますっっ!!
しかも、枯れた葉の茎の間からわき芽もどんどん出ています。
ボイセンベリーの生命力ってすごいですっ!! -
from: こうめまま★さん
2011/08/31 13:58:17
icon
「Re:Re:葉大根 発芽」
本当、畑は大変そう・・・。重労働ですね。
ベランダ菜園はプランター&鉢に軽石を敷いて土を入れるだけなので手軽なんですが、どうしてもスペースがないので、
ブロッコリーなどは、1株しか栽培できなかったりするので失敗したら辛いですね。
収穫量も少ないので、家計の助けにはならないですし・・・(笑)。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: mi-さん
2011/08/30 16:47:22
-
from: こうめまま★さん
2011/08/30 13:58:15
icon
葉大根 発芽
小松菜と同じ日に種まきした“葉大根”も無事に発芽しましたぁ(*^□^*)
種まき後、5日目の様子です。
葉大根の種は小松菜に比べて少し大きいので、きちんと1cm間隔に
種まきしましたよ<(`^´)>
(きちんと蒔いた割には、まばらですが・・・)
小松菜に比べて少し発芽がゆっくりな感じです。
日当たり良好な場所に置いてたら、朝は元気だったのにお昼には双葉がぐったりと
倒れていました〜(。・ω・。)
アカンやんっっ!!ってことで、慌てて半日日陰になる場所に移動させました〜。
大好きな葉大根、早く大きくな〜れ♪ -
from: こうめまま★さん
2011/08/30 13:44:38
-
from: mi-さん
2011/08/29 17:00:34
-
from: こうめまま★さん
2011/08/29 14:08:53
icon
小松菜 発芽
3日前に種まきした“小松菜”が発芽しました。
またしても、蒔き過ぎたようです・・・。
所々、密集しています( ̄〜 ̄;)
だってね、小松菜の種ってすごく小さいんですっっ。
あんなの1粒ずつ蒔くなんて、私には出来ないっっ!( ̄^ ̄)
きちんと蒔かなくても野菜は育つし〜。
ただ、間引きが大変なだけさっ!って間引きも結構、面倒なんですけどね・・・。 -
from: こうめまま★さん
2011/08/28 14:52:04
icon
ラディッシュ 収穫(引っこ抜く?)しました
失敗の香りが漂う“ラディッシュ”。
諦めて収穫(引っこ抜く?)しましたぁ。
予想通り?丸くなってな〜い!!(´;ω;`)
かろうじて1個だけ丸いかな?(葉っぱだけは立派に育ってます)
他のラディッシュは、こんなに長くなるの!?ってくらい根がひょろひょろと
長くなっています(@_@;)
いくら栽培が簡単な野菜でも真夏はダメなんですね〜。
改めて、また種を蒔いておきました。次は大丈夫かな? -
from: こうめまま★さん
2011/08/27 14:45:47
icon
ルッコラの様子
種まきから2週間が過ぎた“ルッコラ”の様子で〜す(*^□^*)
ただ今、本葉が2枚の状態です。
少し前に間引きはしたのですが、少し徒長気味なのが気になったので、
土寄せしておきました。
こちらは失敗せずに大きくなりそうです(*´ΨΨ`)
お願いだから、ラディッシュのようにはならないでね〜。 -
from: こうめまま★さん
2011/08/27 14:33:51