新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

凛々土! 〜土について考える〜

凛々土! 〜土について考える〜>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: umeさん

    2011年02月14日 21時15分30秒

    icon

    今年はこんな感じで始めています。


    昨年もちょことやってみたすが。
    ゴミ堆肥を作る前に残渣コヤシ化計画開始!
    プロのセオリーからすると、これも違っているようなんですが、3年目の土で輪作障害も起きていないし、
    微生物の力を信じてやってみてます。

    まずは昨年の残渣(残った枝葉)をカラカラに乾かし、
    細か〜くして5リットル容量のタッパー(by100均)に。
    写真紛失ごめんなさい。詰めたら二箱になりました。

    「ぼかし」一握りと「とぎ汁発酵液」いう微生物資材(普段は薄めて使うところを原液で)カップ1杯入れて密封。
    ↑これら資材は追って詳しく記述するつもり。

    嫌気発酵と呼ぶらしいが、空気の要らない細菌群(乳酸菌とか酵母等)によって発酵をうながすこと1ヶ月。
    中身は半分に減って、ビッシリと綿のような菌で覆われておりました。ニオイはまったくなし!



    画像見て引いてしまったらごめんなさい。ちょとエグイかな?



    こちらを、とっておきの土を入れるトロ箱へ入れてマゼします。



    出来上がったのが最初の画像。
    こちらに蓋をしてさらに寝かせます。
    どの位寝かすかは、まだ未定(イイカゲンです)。


    昨年もこの調子でゴミ堆肥を作ったのですが、
    成功と失敗が同居したような結末で…。
    この詳細も後日…としたいところですが、
    かいつまんでお話ししますと、
    【成功点】
    一昨年悩まされた「うどん粉病」「カイガラ虫」がウソのように現れなくなった!
    【失敗点】
    葉がもの凄く濃い緑になり、手引き書にもあったけど、「窒素過多」ですね。生長が悪く、尻腐れ病の嵐。

    収穫という面では「アウト!」なのですが、
    手応えは確かに感じた1年でした。

    なので、今年はどうするか。。。

    いやぁ、菜園ていいもんすね。また後日。



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: umeさん

    2011年02月13日 23時40分12秒

    icon

    サークル開設初体験。

    どうもはじめまして。
    当サークル開設者のumeともうします。神奈川県川崎市在住です。
    頭の中でいろいろ考えているうちに時間ばかり経ってしまいました。
    案ずるより産むが易し!つーことで、取り急ぎ見切り発車してみようかと思います。
    まずはこの数年間、ベランダ菜園を通して得た体験と、読んできた本の所感などを記録のつもりで綴ってみようかと思います。
    このサークルにお越し頂きました方、どうぞお気軽に投稿頂ければ幸いでございます。
    よろしくお願い致します〜。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト