新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

水耕栽培でフーデニング

水耕栽培でフーデニング>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: mintさん

    2011/06/01 18:15:32

    icon

    トマト4種類の水気耕栽培容器の中です

    ごみ箱水耕栽培容器の中の様子です。



    かなり根が多くなっております。空中に垂れ下がっている
    根は気根がたくさん出ていて順調です。


    この容器の中のグレーのパイプの脇に1ミリの穴が開いて
    いて間欠タイマー連動でポンプにより液肥がプラコップ
    にあたる様になっています。
    暑い日には水分ばかり吸収されて液肥が濃くなり過ぎる

    ので注意が必要です。
    夏場は液肥濃度を薄くします。本日の液肥濃度はEC2.0
    PH5.5です。ちょっと濃すぎる気もしますが、明日また
    計って、水を足して調整しようとおもっています。

    私が使用している測定器はこれです。
    HANNAのCOMBO1です。

    これ1つでPH(ペーハー)とEC(導電率)と温度が測定可能。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件