サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ロビンさん
2011/04/30 23:36:24
icon
【映画】まほろ駅前多田便利軒/大森立嗣監督
「アヒルと鴨〜」は生死と正面勝負という感じでしたが、同作は真逆テーマで
「人生の難問をどう上手くかわしながら生きるか」を教えてくれてる気がします。
便利屋なんて自由業をしつつも精神は自由になれない多田が、行天との生活で
変わっていくのが良かったです。もろもろ笑えたし(下の図のシーン)。
BGMからはスタンドバイミーも連想できた気が。優作ネタも笑えました、ビバ龍平!
コメント: 全6件
from: ロビンさん
2011/05/02 21:52:08
icon
「Re:Re:Re:Re:【映画】まほろ駅前多田便利軒/大森立嗣監督」
>あいこさん
ありがとうございます〜
あんな走り方する大人見たことないですよね(笑)
>旅好き♪さん
そうそう、「誰それ?」と言っておいて「全然似てない(笑)」って
誰か分かってるやん!みたいな(笑)
龍平くんじゃないとできないギャグでしたね!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: やっぱり旅が好き♪さん
2011/05/02 10:35:15
icon
「Re:Re:Re:【映画】まほろ駅前多田便利軒/大森立嗣監督」
私も優作ネタに大爆笑でした。似てないって台詞に説得力あり過ぎて。面と向かって言う権利、彼にはありますから(笑)
それにあの走り方!妙に合ってた。
それにしてもホントに絵が上手ですね〜!
from: ロビンさん
2011/05/01 23:04:07
icon
「Re:Re:【映画】まほろ駅前多田便利軒/大森立嗣監督」
>あいこさん
ありがとうございます(笑)
あのシーン、すごい画になりますよね、
行天のナチュラルボケに爆笑でした。
ひょうひょうと逃げる行天も描いてみました。あの走り方に(笑)
from: ロビンさん
2011/05/05 00:28:04
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:【映画】まほろ駅前多田便利軒/大森立嗣監督」
追加情報。
もしかしてご存知でしたらすいません。
大森立嗣監督、大森南朋さんの実兄。しかもバスの間引き運転を疑って
仕事を依頼してきてたおじいちゃんは、まさかの2人の実父。
大森ファミリー大活躍(笑)!ギャラ、ちょっとは安めで済んだのかな?(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
やっぱり旅が好き♪、 あいこ、