サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: JUNさん
2014年10月28日 11時46分47秒
icon
片付け・・・
してたら、昔の100円硬貨がたくさん出てきた!調べたらその当時の100円硬貨には銀が60%使用されていて、市場で105円程で買い取ってもらえるとか・・
してたら、昔の100円硬貨がたくさん出てきた!
調べたらその当時の100円硬貨には銀が60%使用されていて、
市場で105円程で買い取ってもらえるとか・・・
駅前のそういう店に持っていくかな?ああ、朝の挨拶を忘れてた!
おは~
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: JUNさん
2014年10月30日 13時51分47秒
icon
>乗りたいなと思った車は、ヨタハチとかZとかだった、昔のあたし。
免許も持たないクソガキ時代に憧れたのは、HONDA S800といすゞ117クーペ。
240Zを母方の長男の一人息子(ぼくよりも一回り上の道楽息子)乗ってて、
なんだか癪に障るので車は好きだけど、持ち主がってんでイマイチ好きになれなかった。
それよりも当時うちの近所の大金持ちのオヤジが、トヨタ2000GT所有してて、
そっちの方が気になって気になって。中学通う行き帰りに必ず車庫の中を覗いてた!
そうそう米でフェアレディを販売する予定だったのが、
当時のアメリカ日産社長だった人物が「DATSUN 240Z」に勝手に改名したんだ。
あの日本海軍が真珠湾攻撃をしたときの旗艦赤木に掲げてあったあのZ旗。
そのZ旗を掲揚し、「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ」
に因んだと晩年仰っていたのをNHKの番組で聞いた記憶がある。
戦争では負けたけど、車の販売では負けないぞっていう当時の日本人の気概を感じますな。
元々は、
日露戦争時の日本海海戦の際、トラファルガー海戦の事例に習い、
東郷平八郎連合艦隊司令長官の座乗する旗艦三笠のマストに、
アルファベット最後の文字であるZ旗に、
皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ
を託し掲揚したのが始まりとか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト