サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: viviさん
2019/07/31 11:53:07
icon
こんにちわ~(^^)/
ついてないよ。
1月にサーキュレーターをやっと買ったぐらい。
それも新生児が来るからと、加湿器も良いのを買った。
暑いのはせいぜい10日か2週間、あるかないかだから、
昔の人間は我慢するのよねー。
扇風機でさえうちは買ってないよ。家 狭いから。
今日も暑い~29度、、、みんな死にそうです、。
クーラーついてる部屋の子は、長そでとか着てるね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: JUNさん
2019/07/31 11:08:06
-
from: viviさん
2019/07/29 13:05:04
-
from: JUNさん
2019/07/29 12:44:10
-
from: JUNさん
2019/07/25 13:29:35
icon
ちぃーす♪(゚▽^*)ノ⌒☆
梅雨明けとともに一気に暑さが塊となって襲ってきてる。
あっちぃ~~~(`艸´;)
・・・結局のところ答えは関西人かそうでないかで感じ方が違ってくる。
宮迫&亮は大阪人。
さんまは奈良、久しぶりに文章で登場の紳介は京都人。
松本は尼崎(兵庫県)これは関西独特の考え方なんだけど、
尼崎は市外局番も06と大阪市と同じ局番。
兵庫県民も尼崎は大阪府だと思ってる、若しくは思いたい人が多い。
何故か?
今は綺麗になったけど、尼は元々は治安の悪いガサツな地域(-_-;)
近隣の西宮市、芦屋市、神戸市等々と比べて極端にガラの悪い街www
大阪の釜ヶ崎に匹敵するほど、汚れのオヤジが昼間から一升瓶を抱いて
道の真ん中で寝転がってるような地域www(笑)←これ、マジ。
余談が長くなったけど、関西人の物事の考え方とそれ以外の地域の者との違い、
これは言葉では何時間話し合っても分かり合えないって思う。
加藤浩次? 彼の行動にここぞとばかりに同調する中堅芸人、
会社に言いたいことがあるなら尻馬に乗るンじゃなく、
自分一人で社長室に乗り込むくらいしてもらいたい。
「サイトウサンダゾ」っていう剥げの芸人と平成ノブシコブシ?、
ここぞとばかりに会社批判をツイート…
ああいうおっちょこちょいは今回のことが沈静化したら一番に干されるな(笑)
てか、二人とも全然面白くないしwwwicon
-
from: viviさん
2019/07/23 12:33:24
icon
こんにちわ~(^^)/
はいはい、それは思うわ。
面倒くさい世の中。。。。
昔なら少々のことも、今は監視カメラはあるしSNSですぐ広まるし、
この時代の子供なら、あたしは間違いなく失敗を引きずって
引きこもりになりそうだ。
でも反対に良いこともある。女性にとって。
男尊女卑がいかにも古臭い考えでそんな男は人間じゃない、みたいな風潮。
それは良かった。
モラハラも大きく取り上げられるようになり
男性たちは仕方なくでも、今の流れに乗らざるを得ない。
体罰も然り。
自分の欲求を満たすために女子供・弱い者をを叩いてきたことが、
いかに愚劣であるか、ようやく男にも分からせる時代になった。
言葉で上手く伝えられないから、手が出る、足が出る。
そんなのは教育でも愛情でも何物でもない。
人間は言葉を操る動物だ。
サルから進化したのなら、言葉を覚え操って、
そして今は、人に伝わる言葉を男性も身に付けなければならない、
そんな次の進化の時代。
あ~。
だから余計に男性にとっては面倒な世の中、なのかもね。
あの社長、何言ってんだかさっぱり分からなかった。
今の時代、小学生でももっときちんと話せるわ!!!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: JUNさん
2019/07/23 11:27:49
icon
ちぃーす♪(゚▽^*)ノ⌒☆
>で、今日午後二時から吉本興業社長の会見・・・
1_会社を通さず直の営業をした。
2_当初金銭の授受は無かったといいながら、本当は貰っていた。
まずここを飛ばして話したら先に進めない問題。
会社側はこれ以上隠された事実が出てくるかどうかわからい状況で、
安易に記者会見をさせていいものかどうか検討するのに時間がかかるのは当然のこと。
6000人のタレント、600人の従業員を抱えた日本一の興行会社だ、
「はいそうですか」と簡単に記者会見ができるとは普通に考えればわかること。
隠蔽するしないの問題ではない。そういうもんだ。
先ず、最初に問題を起こしたのはだれかって話だ。
PS
ぼくが社会人で、十数名の人間を指揮していた当時は、
今みたいなコンプライアンスがどうの、セクハラがどうのって時代じゃなかった。
仕事中に部下を叱るとき、
「お前みたいな何度言うてもわからん奴は辞めてまえ!」
なぁーんて言葉は日常の挨拶程度に、しょっちゅう使ってた。
それが良いとか悪いとかってんじゃなく、そんなもんだったんだ。
吉本の社長なんかぼくらと同世代、恫喝?って言われる言葉、
おそらく当たり前のように日常会話で平気で使ってたと思う。
てか、僕の若い頃なんか、デザインなんかまるでわかっていない半人前の頃、
分厚い電話帳や、長いステンレスの定規で頭や背中をばんばん叩かれた・・・
そうやって一人前になるんだって当時は思ってた。
時代が変わったといっても、興行なんて元を辿ればヤクザの世界の仕事。
役者や芸人なんか少し前までは「瓦乞食」って呼ばれてたじゃん//
なんだか制約の多い生きていくのに面倒臭い世の中になったもんだ。
びっこ、おし、つんぼ、かたわ、きちがい、どもり、めくら(-_-;)icon
-
from: JUNさん
2019/07/22 12:08:33
icon
野党が躍進しなくてよかった( ^ω^)・・・
ちぃーす♪(゚▽^*)ノ⌒☆
週末の、京都アニメーション火災!
宮迫博之と田村亮氏の吉本問題・・・
参議院選挙(与党、改選議席過半数確保!)
等々、いろいろあった週末( ̄▽ ̄;)
で、今日午後二時から吉本興業社長の会見・・・
PS
記名投票で維新に、比例で自民党と、半々に義理堅く投票してきました(笑) -
from: JUNさん
2019/07/17 08:17:41
-
from: viviさん
2019/07/16 12:15:27