新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

どんなん?

どんなん?>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 紅子さん

    2011年10月28日 20時19分00秒

    icon

    口は災いの元

    会社にどこかの業者の方が来てました。

    私は彫られた仏像を見ていたんです。

    その仏像というのが見た事もない形で、仏像の頭に動物の顔が突き出て
    手は8本、それぞれ道具を持ってました。

    同僚とこれは何だ?と話していたら
    その業者さんは仏像作りの会社の方との事で

    さっそく、この不思議な姿をした仏像の事を聞くと
    頭にある動物の顔は、馬なんだそうで、馬・・名前忘れた忘れた^^;
    まぁ、仏像の名前は忘れたけど・・・

    「これ、中国で作ったものだろうなぁ、顔とか彩色とか変だもん」
    「中国ってええ加減だしなぁ〜出来が悪いわ」
    とさんざ、中国製に文句をつけてました。

    まさか・・中国の業者とは知らず・・・



    日本語うますぎ!!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: JUNさん

2011年10月28日 21時47分26秒

icon

「Re:口は災いの元」
> 「中国ってええ加減だしなぁ〜出来が悪いわ」


いや、それは確かにイエテル。

昭和30年代の日本製品は海外の評判は「安かろう悪かろう」だった。

まさに今の中国製品がそんな感じだね。

でも中国と日本が決定的に違うのは、良品を作ろうという意識の違い。

日本人は些細な汚れやキズでもきになる繊細な国民性だし、根が真面目。

中国人はとにかく金儲けが主体で、他人の作ったものをコピーは出来ても、

それ以上の物を作ろうという意識も気概もない。

だから13億人も人口がいるのにノーベル賞受賞者が出ない。

ああ、平和賞は別ね(笑) ( ̄ー ̄)ニヤリ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト