サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: JUNさん
2013年02月22日 23時51分05秒
icon
少し前の話題の続きなんだけど・・・
やっぱ八割がた天才は若くして頭角を表すっていう僕の理論は正しいと思う。
音楽の分野で言うなら、例えば幾つになってもヒット曲を出す、
桑田佳祐やユーミンや中島みゆきは特異な例。
大概の場合、やはり優れたアーティストは若くして現れ、
そしてその後は焼き直しの楽曲で食いつなぐか、
名声だけで細々とやっていくかだ。
若くして頭角を現した代表が今はなき尾崎豊なんじゃないだろうか?
彼が15の夜や卒業、アイラブユーを作ったのは十代だ!
というか、彼は十代だったからこれらの楽曲を作れたのかもしれない。
鋭く繊細な感性なくしてこれらの楽曲は完成されなかったのじゃないだろうか?
いや、ぼくの思い入れも大いに関連しているのも否めないが・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件