サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岬さん
2013年10月18日 22時59分22秒
icon
年をとる
なかなか大変な事ですね。
平均寿命が伸びたのがいいのか悪いのか。
viviちゃんが以前、お母さんちで片付けをしてきたと言ってたので
私も旦那様の実家へ行って、ちょっとづつでも片付けするか。と思った。
ヘルパーさんが週2日1時間くらい来て掃除してくれると言ってたので
以前のゴミ屋敷ほどではないけれど、それでも酷い状態です。
使ってあるのか洗ってあるのかわからないバスタオルが山積みだし
どんだけあるんだ?ってくらいゴミ袋が散乱してるし。
トイレはいつ掃除したんだ?ってくらいで全然汚れが取れないし。
若い頃から物が溢れ、捨てる事をしない義母さんだったけど
年をとったら、もう体を動かす事も億劫らしく
いつもベットに座ってるか寝てるか・・・
年寄りなら好きそうな惣菜を買っていったけど
レトルトのお粥とレンジでチンの茶碗蒸し以外は食べないらしい。
今日は少し調子が悪かったみたいで、小刻みに顔が上下して
少しお喋りをしただけで横になってしまった。
いつまで一人暮らしが出来るかなぁ・・・心配になってきました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: viviさん
2013年10月19日 11時24分33秒
icon
>いっそのことぼくたち夫婦と息子も一緒に住めば便利かな、などと...
いや~、中学2年なのにそこまで考えてるとは、優しいな~JUNちゃんは。
でも、住み慣れた土地を離れると年寄りは一気にボケが進むからね、要注意だねー。
難しいね、親が年を重ねていくって。
馬肉、確かに美味しいね。昔、九州の人から頂いたけれど、本当に美味しかった。
でも、馬だよ、馬。
ちょっと食材とは思えない。。。肉になっているから食べれるようなもので、
馬を前にして食べようとか思えない。
牛は菅原道真が祭っていたということから数年前からうちでは食べなくなったけど、
丁度ダンナも単身赴任中でいなかったし、娘ちゃんは受験時期だったから
うまく牛から遠ざかることが出来て、今もそれは続けていけてる。
以前は焼肉にも年数回行っていてあたしも牛タンとかタタキとかレバ刺しとか
バンバン食べていたけど、食べなくても平気と言うことが分った。
ダンナは外で会社関係の集まり・接待で焼肉に行ってるから家の食事で出さなくてもいいし。
で、あたしもダンナに釘を刺すようにいう言葉がある、
「牛を食べるとバカになるよ」って。
事実、ダンナ実家の孫達は肉が大好きですっごい量の牛肉を食べるけど、
そろいも揃ってみんなオバカさん。もちろん実家の人達も。
もともと頭の良い娘ちゃんは牛肉を食べなくなってから、更に成績が上がりトップクラス、
現役国立に入ったから、その点ではダンナも認めざるを得ないみたい。
うちの娘ちゃん自慢になっちゃったけど(^_^;)、要は肉はあまり人間に必要ないってこと。
闘争心をかきたてる為に格闘家なんかには肉は必要だけど、
昔の日本人のように一菜一汁で体を出来るだけ動かせば成人病からも遠ざかる?!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: viviさん
2013年10月19日 10時57分40秒
icon
おはようございます(´∀`) 晴れだ。でも寒い。
もうこっちは10℃前後で最高気温も12℃とかだよ~?
どうだ!まいったか!・・・・・・・(-_-)
>年をとったら、もう体を動かす事も億劫らしく
いつもベットに座ってるか寝てるか・・・
そっか~、、、うちの親より確か上だよね・・・
うちは、外に出るのが好きで野菜なんかも近所の分とか周りに配る分まで作っていて、
それで外仕事して、家の中に入ってくると疲れて何もやりたくない、っていう感じ。
だから食事も作るのが面倒で何もないときや美味しいものが食べたいときは
車で隣町のスーパーやコンビニに行って買ってくる、という
あたしからすれば家事能力なしに等しい生活をしているの。
それは昔からだから、あたしも簡単に調理できるものやレトルトのものを買っていったりする。
70、80になっても小奇麗な家に住んでいる知り合いの親やその生活を見ると、
ちゃんと人間らしい生活をしていて羨ましくなる。
ま、だいたいが公務員の奥様とかで、お金には不自由なく暮らしてきた方たちだからね。
でも、そんな状態で一人暮らしは、心配だね。
てか、自分の親なのに、旦那さんは何もしないなんて、(`×´) 酷すぎる。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: JUNさん
2013年10月19日 00時56分34秒
icon
>私は馬肉も食べられない^^;食わず嫌いですが。
馬肉の握りを10年ほど前に食ったけど、
メッチャ旨かった♪♪♪
食わず嫌いじゃねぇーか?
まあ、
トド肉に熊肉、それに鹿肉・・・
これはなかなか食う機会がこれからの人生でなさそうだ(^_^;)
てか、売ってないしww
>いつまで一人暮らしが出来るかなぁ・・・心配になってきました。
・・・
義理の両親、そろそろ二人での生活やばいかも・・・
老老介護になってしまってんだよな、マジで。
いっそ、うちの実家に義理の両親を連れてきて、
三人で生活させようかと、結構マジで考えたりしてる。
ここ最近毎週末に神戸まで様子を見に行っている。
老人三人が同じ所にいてくれた方が介護するには都合がいいからな。
で、三人で週に3・4日デイサービスに行ってくれたら、
それはなかなか良いのではないかと・・・
食事や洗濯も一度で済むしな。
三人とも80歳回ってるし、バラバラで暮らすよりも、
集団で生活したほうが楽しいのでは? と・・・
で、
いっそのことぼくたち夫婦と息子も一緒に住めば便利かな、などと...
実際はいろいろ問題もあるし一筋縄で行く問題じゃないんだけど、
事はもう切羽詰ってるって状況なのも事実。
日常生活やケアマネージャーとの打ち合わせ、
細かい話だけど公共料金も三軒を一軒にまとめたほうが安上がりだ。
買い物だって、三人分も五人分もそんなに違いはない。
ああ、もうダメ・・・・・
こういう問題を長い時間考えるのは大の苦手項目なんだ、ぼかぁー。
中学二年生からまったく成長していないんだからな、いいえマジでww
( ̄◇ ̄;)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: JUNさん
2013年10月19日 19時03分07秒
icon
>馬を前にして食べようとか思えない。
それは言えてるな・・・
でも、どうして牛だったら平気なんだろう?
NHKのドキュメンタリー番組なんかで、
中国の市場なんかが映って、犬や猿がゲージに入れられ、
食材として売られているのを見ると反吐が出そうになる。
牛も豚も鶏も。クマもトドも鹿も。
いや、羊も山羊も鯨だってかも・・・
人間って殺生してでしか生きていけない生き物なんだよね。
・・・・・
ほんの少しでも感謝の気持ちと謝罪の心を持って生きていかないとな。
きみたちのおかげでぼくたちは栄養豊かなタンパク質を取れてますって。
いや、鮭にもか?
☆彡
焼肉や唐揚げばっかり食ってるから頭悪かったのかな(ーー;)
嫁さんの従兄弟、京大に大阪大学卒業だってよ、
国立一期校だもんな・・・
おいちゃんなんか遊んでばっかりだったものな~
いや、勉強してたとしても同じか?
( ̄◇ ̄;)。。。。。。。。。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト