新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

どんなん?

どんなん?>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: JUNさん

    2013年10月26日 23時23分44秒

    icon

    みのもんた

    ぼくはみのもんたの上から目線が好きではなかったので、
    朝のワイドショーも加藤浩次の「スッキリ」か、
    関西ローカルの「おはよう朝日です」しか見ない。
    で、今夜10時からの「情報7days」で10数分間みのの会見が流された。

    息子と面と向かってこなかった・・・
    口よりも先に手が出るオヤジだった・・・

    なんか自分の親父を思い出すような言葉だった。
    ぼくも相談したいことがあっても親父に会いにいくことはなかったな。
    中学の時に友人が親戚のおじさんが廃車にした90ccのバイクを手に入れた。
    ぼくら悪ガキ三人組はああでもないこうでもないと修理し、
    奇跡的にエンジンが再度息吹をあげるまでに修復!
    で、空き地や河原で走り回って遊んだもんだ。
    しかし如何せん中学生、有り余る小遣を持ってる奴なんかいない、
    なので修理に必要だったボルトやシート、
    ガソリンにオイルにタイヤにと、様々なものを法に触れる範囲で入手したww
    青空駐車場に停めてある車からガソリンを抜くことなんて日常茶飯事だ。
    一度ガソリンを抜いていたら見つかりかけ、
    三人全力疾走で逃げ事なきを得た!

    が、その時は逃げ果せたけど結局無免許でバイクを乗り回していることが担任にバレ、
    三人ともこっぴどく担任に叱られたことを昨日のことのように覚えてる。

    なんでみのもんたから中学時代のことを思い出したのか自分でもわかんないけど、
    きっと根底にあるのは、悩み事や相談事があっても父親に相談出来なかった、
    結局ぼくは一度も親父に相談なんかしなく終わってしまった。
    みのの息子、他人の財布なんか盗まなくても親父に相談すればよかったのに、
    とはぼくには簡単に言えない。
    そりゃあ親父は物凄く稼いでいるだろうことはわかっている、
    わかっていてもやっぱり「貸してくれ」とは言えなかったんだろうな。
    法を犯す方を選択するほどにな。

    強い父親って、どうなんだろう。
    どんな父親が良いのか悪いのか、それはぼくにはわからないけどな。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: viviさん

2013年10月28日 12時34分25秒

icon

>小4の時、学校帰りに

岬さんもいろいろ傷つきながら育ったのね・・・
大なり小なりみんなそれぞれ子供のころに深い痛手を負ってるだろうけど。

あたしの育った町は小さいながらも、同級生の子たちは裕福に見えたな~
商店街の子が多かったり、中には有名ホテルの娘とかいたり。
で、必ず威張ったりしているのはそういう子たちで・・・
実際は威張ったりしてなかったのかもしれないけれど、
子供心にビンボーな家のあたしは卑屈になっていたのかもしれない。
幼稚園ぐらいまでは天真爛漫だったけど、世間にでて何かにつけ比べると、
うちは何だか惨めでね~・・・・(;・∀・)

でも、人の心の弱さをよ~く理解できるから、あたしは優しい人間になれたと思う。(;^ω^)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: さん

2013年10月27日 21時43分54秒

icon

父親の存在ですか・・・

物心ついた頃から、父親はいない事がほとんどだったので
世間の父親ってどんなものかわからなかったですね。
でも母が立派と言うか、遊び歩いて家庭を顧みない父親を
「お父さんは仕事熱心で家にいない」と言ってたので
素直な私はそれを信じてました(笑)

小4の時、学校帰りに
「あのおじさん、変~」って友達が笑った先にいたのは、父でした。
どこが変なのか当時はわからなかったけど
少々知能が足らず、運動能力も劣る、軽い障害者だったようで。

結婚して、義父が様子見の電話を入れてくれるのを
(なんていいお父さんなんだ!!)と感動したのを覚えてます。
凄く嬉しかった。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト