新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

どんなん?

どんなん?>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: JUNさん

    2014年05月25日 09時40分15秒

    icon

    おはよー

    ブログねぇー・・・ 見てなかったわ(ーー;)
    だって、仏壇屋に興味そそられないものな、あはっ( ゚ー゚)( 。_。)

    今日もいい天気になりそう。
    現在20度、昼には25度ほど上がるのかな?
    お出かけ日より? とばかりに嫁は友人と梅田で待ち合わせ。
    うちから梅田まで1時間弱。
    その知り合いも神戸からで同じくらいとか。中間が梅田ってわけだ。

    ナンバは昔からよく行っていたので隅々までわかるんだけど、
    梅田はここ10年あまりでかなり変貌しちゃったもので、
    どこをどう行けば目的地までの最短ルートか?
    なんてのが難しくなってきた。
    新しいビルもわんさか建ってしまったし。
    反対に馴染みだった昔の景色はどんどん失われていく。
    年取ったなぁ~って感じもしちゃうさ、こんなぼくだってな。

    夕焼けの中之島公園。
    淀屋橋から北浜に抜けて本町通りを西へ歩く。
    昔通った紅茶の専門店は流れる洋楽もおきにいりだったけど、
    紅茶の味も格別に美味しかった。
    御堂筋を北に上がると甘味の明治屋がいつもどおり営業しているし、
    南に下って船場まで来たら、格安の衣類が卸値で買える店が林立している。
    もう少し下ると心斎橋筋の北のはずれ、パルコや東急ハンズが見えてくる。
    まだ降る。
    大丸百貨店が見えてくると人の賑わいもピークに近く、歩くのも難儀だ。
    どんどん降る。
    やがて蓬莱のいつもの豚饅(肉饅!?)の香りが鼻につく。
    マルイ、ビックカメラ、高島屋が見えてきたら左に折れて南海通りを東へ、
    笑いの殿堂吉本の劇場が見えてくるってわけさ。
    ずんずん東に歩いていく。
    日本橋、松茶町筋。ここは二十代の頃に住んでいた街だ。
    真夜中までミナミや心斎橋で遊んでいても、地下鉄の終電がなくなったとしても、
    余裕で歩いて帰れるのが最大のメリットだ。

    まだ東に…
    谷町に出てくる。やたらとお寺の多い地域で、
    右を見ても左を見ても後ろを振り返っても、お寺ばっか・・・
    その少し先に真田山が見えてくる。
    大阪がガチャガチャ賑わう以前は大阪の高級住宅地の一つだった街だ。
    そうそう、帝塚山もそんな街のひとつだな。
    今じゃ金持ちは大阪市内を離れ、豊中市や箕面市、若しくは神戸の芦屋か・・・
    西宮北口って手もあるけどな。
    苦楽園、夙川、甲南山手、岡本、御影…
    やっぱ阪急神戸線は金持ちが多いわな、ははは。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件