サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: JUNさん
2016年10月15日 00時17分59秒
icon
長時間労働
http://www.asahi.com/articles/ASJBF7RMPJBFULFA04B.html?ref=msn
広告大手、電通の女性新入社員(当時24)が昨年末に過労自殺。
労災認定はおりている。
労働基準監督署は14日午後、労働基準法違反の疑いで電通の本社と、
支社数カ所に一斉に立ち入り調査に入った・・・。
良い時代になったもんだ。
おいちゃん達の若い頃の一週間といったら、
AM9:00~PM9:00までが通常勤務で、それ以降が残業だった。
たまにどうしても用事がある時などに6時や7時に帰るところを同僚に見られたら、
「早引き?」「体調悪いの?」とマジで聞かれた。
徹夜なんて当たり前だったし、全員各自の机の引き出しの中に、
手拭い、歯ブラシ、着替えの下着、そしてカップラーメンに胃薬www
夕方6時過ぎになったら夕飯当番が各自の席に回ってきて、
今夜は中華なんですが、注文はなんにします?
ってごくごく当たり前のように聞いてきた。で、こっちも当たり前のように、
天津飯大盛りで~なんてな。
一度なんか終電にギリ間に合う時間に帰れそうだったので、
慌てて駅までダッシュ。
階段を駆け上がったら①番線に電車が滑り込んできた。
普段は②番線を利用している。てか①番線は奈良方面行きだ!
しかし残業で疲れていたんだろう、早く家に帰りたいと思っていたんだろう、
なにも考えずに①番線の電車に飛び乗ってしまった。しかも後で分かったのだが、
その電車は最終の奈良行快速急行www
ぼくの乗った鶴橋を出たら次は一山越えた奈良県の駅まで止まらない。
せめて急行か準急だったらば途中の停車駅「布施駅」で一度奈良線と大阪線が合流する
そこで乗り換えることも可能だったのに・・・
悲しいかなぼくの乗ったのは快速急行、一瞬布施駅に近づいて離れていく。哀れな28歳のぼくは意味もない無駄な35分乗車を強いられたのだ。
その日の帰りはどうしたかってか?
高いタクシー代支払って家まで帰りましたよwww
コメント: 全0件