新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

医療事務講座集合!

医療事務講座集合!>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: さん

    2015年04月19日 20時00分36秒

    icon

    学習方法についての紹介

    はじめまして。
    診療報酬請求事務能力認定試験の講座受講を始めました。
    教材が届いて、テキスト的なものが無かったのと、今までの学習してきたことよりあまりにレベルが違い、医療保険士の講座も合わせて受講すればよかったかなあと思いましたが。
    第1巻の点数早見表 抜粋は、抜粋されすぎていて、この早見表だけで教材の問題を解くのは困難だったので、
    「医学通信社 診療報酬完全攻略マニュアル」を購入しました。
    これは「医学通信社 診療報酬早見表」を一覧化したもので、比較的見易いです。
    もちろん詳細なことは早見表にしかないんですけれど…。
    私の学習法ですが、問題を解きながら、調べたことやテキストに乗っていたことを書きこみをしたり、付箋を貼ったり、インデックスをつけたり、マーカーでラインを引くなどしてできる限り情報を一覧表に転記して1冊に集約していくようにしています。
    小さなシールとかつけると、見やすくなりますし、楽しいです。
    マーカーでラインを引いたり書き込みをする時は色分けしています。
    赤…算定不可
    黄、オレンジ…主たるもののみ算定、条件付など注意が必要なもの
    青…包括されるもの
    緑…算定可、加算するもの
    メディカルクラークでの講師の先生のアドバイスでは
    テキストや一覧表に略称を書き込むときは「赤字」で書き込むのが良いそうです。
    色分けは、主に信号や道路表記の色使いを参考にしています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件