新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

家庭菜園

家庭菜園>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: しげさん

    2011/06/19 22:23:41

    icon

    病気 発生!

    水耕栽培に病気が発生しました。
    写真に見られるように尻腐れ病(上段4個)とトマト炭そ病(下段5個)です。

    尻腐れ病の対策として水耕液に苦土石灰を入れました。(効果があるかどうか疑問です。)
    トマト炭そ病は農薬を使用して防げるが、無農薬が望ましいのでこのまましばらく様子見とします。
    (加工用トマトに発生が多いらしいです)

    収穫について
    そろそろ実も大きくなってきたのでどれだけの数が収穫できるか病気の食べられない物も含めて、
    水耕栽培、露地栽培、わき芽栽培等で分類し、一週間毎にデータを取ることにしました。
    6月13日〜6月19日の間の収穫量
                  収穫数-不良数=良品数
    ①水耕栽培(2本)       9-  9=  0
    ②露地栽培(2本)       0-  0=  0
    ③わき芽、プランタン(4本)  0-  0=  0
    ④わき芽、露地植え(6本)  0-  0=  0
      合計              9ー  9=  0
    今週の収穫は不良品だけだったが、今後の収穫が楽しみです。

    関西は明日から本格的な梅雨のシーズンに入るらしい?
    病気の発生が心配です。



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件