from: しげさん
2011/06/27 16:18:14
icon
初収穫とおもいきや・・・・・尻腐れ!
「水耕花菜」の葉が生い茂った中の赤い実を採取したら、尻腐れになっていた。水耕に苦土石灰の混入では効果がないのだろうか?他の実はまだ赤くなっていないが尻
「水耕花菜」の葉が生い茂った中の赤い実を採取したら、尻腐れになっていた。水耕に苦土石灰の混入では効果がないのだろうか?
他の実はまだ赤くなっていないが尻腐れの兆候は見られない。このまま頑張れ「凜々子」。
6月20日〜6月27日の間の収穫量
収穫数-不良数=良品数
①水耕栽培(2本) 1- 1= 0
②露地栽培(2本) 0- 0= 0
③わき芽、プランタン(4本) 0- 0= 0
④わき芽、露地植え(6本) 0- 0= 0
合計 1ー 1= 0
小さな家庭菜園の紹介
水耕で栽培しているキュウリも大きくなりほぼ毎日一本ずつ収穫できるようになりました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: mintさん
2011/06/27 19:32:31
icon
「Re:初収穫とおもいきや・・・・・尻腐れ!」
水耕栽培には水溶性カルシウムや大塚ハウス2号(カルシウム)
が良いと思います。私も水耕栽培でトマト5種類栽培してますが
尻ぐされは出ていません。大塚ハウス2号はヤフオクで少量販売
しています。即効性を期待するなら葉面散布がいいです。
尻ぐされがなくなるといいですね!
土耕用は水に解けずらいのでやはり専用なら間違いないですよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト