-
from: おばさんさん
2011年08月30日 13時42分04秒
icon
メガネ
小学生の時 学校からメガネを 着けるよにと 言われた
当時 メガネは 安い物ではない
父親が おばあちゃんに 相談 したらしい
おばあちゃんは 即座に
いかん 女は メガネを かけては いかん
と 怒った
明治の生まれ 女は 着物で 慎ましく しおらしく!
これが おばあちゃんのモットー
私は 子供だったので素直に 信じた
女の人は メガネを かけては あかんのや
それからメガネなしの 生活
な〜んにも 見えないから 席替えの時
手を挙げて 一番前の席に してもらった
それから ず〜っと 一番前
これが 意外と いい
煩わしい 男子生徒のおふざけや 女子の おしゃべりが 目に 入らない
先生の 近くだから しっかり話を聞く
そうすると 勉強が 意外と 楽しい
そんな訳で 勉強は 結構 楽しかった
コメント: 全0件