-
from: おばさんさん
2011年12月26日 23時59分06秒
icon
99年愛
99年愛を 見ていた 前に 一度見たが もう一度見る
本当に 昔は 大変だったのだと 改めて思う
私が子供頃 ジャップという言葉は 何度か聞いた事は ある
しかし 日本でも 私の 父親以前の 世代では 人種差別が あった
今の 若い世代の人には あまり ないように 思うが
いつの時代でも 強い者は 弱い者を いじめる
強い国は 弱い国を いじめる
店にも 外国の人が パートで 働いていた
もう 国に 帰ったが その人は 実に よく働いた
ある日 私は その人に
〇〇さんは 本当に よく働くね と 言ったら
おばさんだけだよ そんな事 言ってくれるの
そんな事ないよ 日本人でも 要領のいい人は うまく ごまかして 働いているようにしている
〇〇さんは 本当に 一生懸命だよ 見てる人は ちゃんと 見てるから 偉いよ
なんて話した事が あった
外国に来て 人に 指を指されないよう 一生懸命働く
こんな人も いる
いい加減な 日本人もいる
あまりに 低俗で 同じ日本人? なんて人もいる
人種差別は いけないもし 差別するなら そんな低俗な人こそ なんて人だ と 差別したくなる
こういう番組を 見るたび 〇〇さんを 思い出す
国に帰って 元気に しているだろうか
日本って 全然 いいとこじゃあ ないよ
なんて 言われて ないだろうか
悪い人も いたけど いい人も いっぱい いたよ
そんな風に 言われていたら
ちょっとは 嬉しいな。
コメント: 全0件