-
from: おばさんさん
2012年03月31日 23時05分43秒
icon
こんばんは
こんばんはさっそくコメントちょっとびっくりでも素直に嬉しいですありがとうございますさてロン毛いましたねぇ大都会ではない小さな田舎街にもロン毛さんいまし
こんばんは
さっそく コメント ちょっと びっくり でも 素直に 嬉しいです
ありがとうございます
さて ロン毛 いましたねぇ
大都会ではない 小さな田舎街にも ロン毛さん いましたよ
私の 思い出の中ではみんな サラサラな 髪だったような
なかには ボサボサの人も いたかも しれないが
私も 当時は サラサラ〜
烏の濡れ羽色如く
それはそれは 黒髪でサラサラ〜で(笑)
こういうのって 見てないから なんとでも言えるよね
言うたもん 勝ちか(笑)
当時は シャンプーも今みたいに 良いものは なかったのに
でも 椿油とか 豚毛のブラシとか
自然もので 良いものはあった
でも なんて言ったって 若さだろうね
細胞が ピッチピチ だから 髪の毛も ピッチピチ
サラサラ〜の 髪も 今じゃ バサバサ〜
これでいいんです
これが 今の私だから
ただね 相方が 染めろ! なんて言うんだが
なんか 嫌でねぇ
エ〜イ これなら どうだ! って
ターバンを ズボ! 髪の毛 全部 なかに入れて
これなら どうだ! ですよ
ただ 鏡見て
昔なら フォークのお兄ちゃん それなりに格好良かった
今 ラーメン屋の お兄ちゃん
鏡見て ニサ〜
僕の髪が 肩まで伸びたら 結婚しよう フ・フーン
なんて 歌った頃が 懐かしい
ロン毛さんの 話からこんな 話に なってしまった
フォークは 遠い昔になって しまいました(笑)
みーやんさん ありがとう
猫ちゃん達に よろしく お伝え 下さいね
それでは お休み なさい。 -
from: おばさんさん
2012年03月30日 23時11分26秒
icon
ベルボトム
NHKのニュースでベルボトムのことをやってたベルボトムか〜若い頃流行ったね私は若い時はスカートズボンは一切履かなかった子供が出来てからずっとジーパンな
NHKのニュースで ベルボトムの ことを やってた
ベルボトムか〜
若い頃 流行ったね
私は 若い時は スカート
ズボンは 一切 履かなかった
子供が 出来てから ずっと ジーパン
なので 履いた 覚えはない
しかし ベルボトムは面白いよ
高〜い靴を履いて
足が 長く見え 格好いいっちゃ いい が
よく話してたな〜
あのズボンは 袴やな
なんで?
いや〜 殿中でござる殿中でござる
あ〜
あの ズボンで 部屋歩いたら 部屋 きれいになるに
そうやな!
と 友達と ケラケラ笑った事など 思い出した
ベルボトムと ターバンと ギター
フォークの 世界だ
ベルボトムを見て ありし日の 若かりし自分を 思い出した人もいただろう
青春とは 甘酸っぱいもの
しかし私 テレビを 見ていて
殿中でござるー を 思い出して しまった
あのズボンは 掃除機がわり なんて事など思い出してしまった
ベルボトムに 綺麗な思い出が ある人にはこれは
ちょっと 腹立つわな
でも 楽しい思い出でした(笑) -
from: おばさんさん
2012年03月29日 23時12分46秒
icon
野良猫
我が家にくる野良猫相方と一緒にいる時はさっと逃げる相方猫が嫌いなのだ大きな野良猫や!エサなんか絶対やったらあかんぞと野良猫もよ〜知ってます私一人の時だ
我が家にくる 野良猫
相方と 一緒に いる時は
さっ と 逃げる
相方 猫が 嫌いなのだ
大きな野良猫や!
エサなんか 絶対やったら あかんぞ と
野良猫も よ〜 知ってます
私一人の時だけ 堂々として!
他の人が いる時は 絶対 姿を 見せない
私を お仲間と 見ているか?(笑)
エサは やりませ〜んただ エサらしき物をこぼしたり 落としたり
その場合 落ちた物は汚いので 拾いません
後は 猫 鳥 虫 ?
が 食べるかどうか しりませ〜〜ん
エサなんか やってないよ
相方 ごまかすの
私 うまいね〜ハハハ -
from: おばさんさん
2012年03月29日 22時57分33秒
icon
迷っています
メンバーさんから返信機能があると嬉しいなと私も返信機能だけでも入れていいのではと思ったりしますただねただ…いつもこの時間に携帯でポチポチと書いているの
メンバーさんから 返信機能が あると 嬉しいな と
私も 返信機能だけでも 入れていいのではと 思ったりします
ただね ただ…
いつも この時間に 携帯で ポチポチと 書いているので
何か コメントが きても すぐ 返信できないんですね
それが ちょっと 申し訳ないし
どうしようかなー
なんて 思っています
ただ 返信機能つけていつも いつも 返信が ある なんて事もないし
まぁ これは 私の傲りだな
もし 返信機能 つけるなら 明日 します
1日 考えて ある程度 答は 出ているんだけど
ただ 私 めちゃくちゃな事 書いてるし 言葉は 汚いし
返信機能 つけて 怒りの コメントが くるかもね
それも ちと コワイわ〜! -
from: おばさんさん
2012年03月28日 00時04分52秒
icon
話しかけ
私は色んな動物に話しかける野良猫飼い犬鳥野鳩きじ鳩かな何にでも話しかけるただ必要には近づかない話しかけると動物は警戒しながらもジーっと聞いている何を思
私は 色んな 動物に 話しかける
野良猫 飼い犬 鳥 野鳩 きじ鳩かな
何にでも 話しかける
ただ 必要には 近づかない
話しかけると 動物は警戒しながらも
ジーっと 聞いている
何を 思っているかは解らないが
勿論 人間の赤ちゃんにも 話しかける
5・6 か月ぐらいの 赤ちゃん
ジーっと こちらを 見て
そして そのうち 笑い出す
心の 綺麗な 相手には 策を こうじたらそっぽを むかれる
こっちも 素直な気持ちで 話しかける
これは 人間の 大人にも 言えること
野良猫でも 大人になると なんだか 貫禄がある
その 威厳さに さすがー っと 思う時がある
人の 振り見て 我が振り直せ なんて 言葉が あるが
時々 私は 動物から教えてもらう時がある
我が家にくる 野良猫
でーん と 構えて
余計な話しかけは するな
そんな感じ
そして 車庫で 堂々と お休みに なっています(笑) -
from: おばさんさん
2012年03月27日 00時03分23秒
icon
カラス
カラス何故泣くのカラスの勝手でしょなんて歌があるカラスって嫌われもんだね特に田舎だからか年配の人はひどく嫌う私はそんなんでもないんだなぁカラスって頭い
カラス 何故 泣くの カラスの 勝手でしょ
なんて 歌がある
カラスって 嫌われもんだね
特に田舎だからか 年配の人は ひどく 嫌う
私は そんなんでも ないんだなぁ
カラスって 頭 いいんだよ
高い 電柱に 止まって カァー カァー ないている
下から 声をかける
鳴き声を 真似しながら
カァー カァー
結構 似ている(笑)
おーい カラスの 勘太郎さーん
そこで 何してんの なんか 良いものでも見つけたかな
カラスは ジー っと 私を 見ている
色々 話しかける
カラスは 何を 思うか
怪しいやつ 誰だ 誰だ!
そう 思うか
又は
まーた あのおばさんか
うるさいやっちゃ と思うか(笑)
カラスが 柿の木に 止まっている時は わりと はっきり見える
烏の 濡れ羽色 なんていう言葉が あるが
本当に カラスの 羽は 綺麗
悪さを するので 嫌われるが
じっくり見ると
カラスは 本当に綺麗頭もいいし
人間と 仲良くなれればいいが
現実は 難しいね
声をかけた時の
あの キョロッ キョロッ とした 動作
結構 見ていて
面白いよ
私も なーに やってんだか! ハハハ -
from: おばさんさん
2012年03月25日 23時39分00秒
icon
鳥
今プラムの芽が出ているもう少しすると花が咲く子供が2才ぐらいの時植えたので大きな木に育っている相方に剪定を頼んだ私があかんかったがてっぺんを止めず周り
今 プラムの芽が 出ている もう少しすると 花が咲く
子供が 2才ぐらいの時 植えたので 大きな木に 育っている
相方に 剪定を 頼んだ 私が あかんかったが
てっぺんを 止めず 周りの枝を ポイポイ切ってしまい
上へ上へと 伸び
庭木としては
大きな木に なってしまった
高〜い木になってしまった
プラムの実は なる しかし 高〜い木では高枝挟みでも 届かず
さぁ そうなると 鳥の出番だ
楽しそうに 実を ついばんでいる
まっ いいか!
鳥も 食べたいよね
無花果も 柿も 赤くなっているので もいでみると
やられた〜
反対側 すっかり 食べられて
鳥は よ〜 知っとるな
こら〜 食べるんじゃな〜い
なんて 言いながら なんの 対策も しない
心の 何処かで 食べたきゃ 食べな
そう 思っている
人に 言う
本当に 美味しい 果物 食べたかったら 熟れたのを その場でもいで 食べな
私 おらんでも 気にせんでいいよ
なんて言うが
やっぱり 悪いと 思うのか そんな人は いない
黙って 食べていくのは
鳥だけだ
おーい 鳥さんよ
腹 満腹か?(笑) -
from: おばさんさん
2012年03月25日 00時23分51秒
icon
食べ物の木
家の前の畑小梅の木が満開というかもう少し葉っぱがちらほらカメラで撮ってUPしようかなんておもうが今一つうまくないUPはちょっと無理かな(笑)我が家は田
家の前の畑 小梅の木が 満開 というか もう少し 葉っぱが ちらほら
カメラで 撮って UPしようか なんて おもうが
今一つ うまくない UPは ちょっと無理かな(笑)
我が家は 田舎だけあって
梅 柿 無花果 蜜柑 色々ある
ここへ きた当初
農家出身ではないので 何も知らなかった
雑草が 生えると 除草剤をまく
自分では きちんと 撒いたつもりだが
蜜柑の木に かかっていたのか
相方は 何も言わないが 近所の おばさんが 蜜柑の木の枝を
パシッ この蜜柑 枯れとるなぁ と
木が 枯れていることさえ 気がつかず
何も知らないってことは 恐ろしい!
それだけ 私が 馬鹿なんだけど
それからは 極力 除草剤は 使わず
せっせ せっせと 鎌で 雑草とり
今じゃ 私のほうが 鎌は 扱いが うまいよ
無花果が 成ると 多い時は 次から次と なる
みんなに あげる
相方 食べないし
私も よう食べて 5個ぐらい
お花も いいけど 果物の木は いい
何しろ お金出して 買った 果物より はるかに 美味しい
今 小梅は 花が 咲いてるが そのうち 小梅が 成る
その小梅で 梅干し
作ろ! ただ 昔より 食べなくなって
又 誰かに あげよかな
それも 又 私の 楽しみだ! -
from: おばさんさん
2012年03月23日 22時32分38秒
icon
間違い
又又間違い貴女は貴方です男と女間違えたら話しにならないね申し訳ないです想像して読んでやって下さいお馬鹿なおばさんですみません堪えて下さいね
又又 間違い
貴女は 貴方です
男と女 間違えたら話しに ならないね
申し訳ないです
想像して 読んでやって下さい
お馬鹿な おばさんですみません
堪えて下さいね -
from: おばさんさん
2012年03月23日 22時25分48秒
icon
グフフ!
すのこベッドを買いにいった時の事前の折り畳みベッドは自分で2階まで持っていけたすのこベッドも持てると思ったらこれが重いすのこが木で出来ているから重くて
すのこベッドを 買いにいった時の事
前の 折り畳みベッドは 自分で 2階まで 持っていけた
すのこベッドも 持てると 思ったら これが 重い
すのこが 木で 出来ているから 重くて 当たり前だが
これ一人で 運べないな
無理無理 配達 させてもらいますよ
ということで 配達してもらった
こんな 折り畳みベッドごときを 配達してもらうので 恐縮してしまう
若い お兄さんと 少し 年配の人が みえた
お兄さんが 組み立ては?と 聞くので
それは 自分で できる 2階へ 持っていってもらうだけで 十分
こんなんで 配達してもらうとは ほんと 申し訳ないくらいやわ
と 言ったら
いやいや 女の人 一人だと これは 無理ですよ
組み立て 自分で 出来るなんて 偉いですよ
アラ! 褒められた
でも ちょっと 違う
エ〜 一人では ないんよ 一応 男衆は 一人 いるんだけどね〜これが 遊び人の 金さんでね〜
あまり 頼れないんでね〜
なんて言ったら 若いお兄さん 大笑い
しかし 年配の おじさん 勿論 私より 少し若いけど
妙に 真顔
オヤ〜 オヤ オヤ
オヤ〜
おじさん おじさん 貴女 もしかして おたくも 遊び人の 金さん?
なんて 聞くこと 出来ない
グフフ! 思わず 笑いそうに
遊び人の金さん 意外と 世間には いるかもね
おじさん おじさん うちの 相方 紹介しよか?
なんて 思ってしまった
遊び人の金さんの 奥さんは
つよーい 女に なってるよ(笑)
なんせ 遊び人の 手綱を 引っ張って いくんだから
腕っぷし 強い 強いってね(笑)
from: みーやんさん
2012年03月31日 11時42分41秒
icon
「Re:ベルボトム」コメント欄が設置されましたね(*^。^*)ありがとうございます(^○^)一番乗りだー(笑)それほど若くないあたしですが。。ベルボト