サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 417JADEさん
2012年05月07日 19時00分01秒
icon
2012-05-05 椎名へきる みたいラジオ へきおた特集
今週はへきおた特集
「おはようございます。みなさん今週はどんな一週間でしたかー?。GWもねもう終わりですけども、何かされてましたか?。私はですね、先週ですかね?TMネットワークの日本武道館コンサートに行って来ました!。すごい盛り上がってました、もうね名曲がいっぱい!あ〜、中学の時に聴いてたあの名曲たちを生で、んー感動しました!」
「みんなの声が聞いてみたい」
♪スカイリミット/YOHIO
へきおた特集:
・ぷっちんしない派のへきるさん、おはようございます。私は昔はプッチンするという発想自体なかったです。酷い時はストローで吸っていました。子供の頃はインスタントラーメンを煮ないでバリバリ食べていましたよ。あとミロの粉をそのままなめたり。それに比べたら全然お行儀は大丈夫です。とりあえず番ちゃんグッジョブ!。
「番ちゃんへのグッジョブコールもありがとうございますw。そうですか、子供の頃って何でもやりますよね、思いがけないような事を。あたしもこれインスタントラーメンってこのまま食べれるんじゃないかなと思って、生のかわの麺をパリって食べてた記憶がたしかにあります。でも味があんまりしないんですよね、なんでしたっけ、チキンラーメン?とかはちゃんと味が有ると思うんですけど普通の奴は多分そんなに…何?この味って言うので終わってしまった気がしますね。あとプリンはストローで吸いません!w」
・僕がこの番組にハガキを書く際に最近変化が有った事と言えばiPadを活用することになった事です。この数カ月、仕事が忙しくて土日も休みが無い日が続き、満足にハガキを書く時間がなかなかとれなかったので思いついたのがiPadを利用しての執筆作業。休日出勤の休憩時間にiPadを持ちこんでは文章を書き、書いた文章データはアプリを使えば家のパソコンと瞬時に共有出来るので隙間の時間を有効に活用できて重宝しています。ラジオに投稿を始めた10数年前は紙に下書きを書いて文章を練っていたりしたものですが、そう思うとずいぶんハイテクな世の中になったものですね。でもあくまでアナログの手書きにこだわります。
「そうなんですか〜。ちゃんと下書きをしてからこうやって書かれてらっしゃるんですね。偉いですね。皆さんはどうですか?。そのまますぐバーっと書く方とちゃんと文章を組み立ててから書いてくださる方といると思うんですが、やーでもそう考えるとこの近代化と言うかね、もう機械がダメな私にとってはこれを活用できている事自体が凄いなっていう風に思いますが、でも何よりもね、このおハガキを見てそれでもこんなに、パソコンとかね、メールとかで打てるような時代なのにあえて手書きで書いて来てくださるって言う事がこだわりが有って素敵だなと思いました」
「さあ続いては、昨日5月5日は子供の日でした。そこで、メルマガで募集いしていたテーマ『あなたの周りのお子様エピソード』についていただいたメッセージ」
・僕より子供と触れ合っているであろうへきるさんに質問を一つ。子供からありがとうと言われたらどう答えますか?自分はたいてい「どういたしまして」と言いますが、それを言われても行き止まりな感じがする。もっと砕けた言い方はないでしょうか?。
「いや、あの、日本語的にそうですね、子供が「ありがとう」っていう風に言ったら、どういたしましてでもう普通に成立しているのでそんなに気になさることなんじゃないですかね。結構お子さんてシャイなお子さんだったりとか人見知りが有るお子さんって多いと無理に話題とかを繋げようってするよりはなんか子供がもうそれでいいって思ったらそのままに自然のままにしてあげる方が良いと思いますね。子供って凄く正直なので得意な人と得意じゃない人って凄く分かれるんですよ、だから、興味が有ればどんどん話しかけて来ますからその時はね、いっぱいお話してあげたらいいんじゃないですかね」
・メルマガで子供の話していましたが私も最近子供にびっくりした事あります。7歳位の迷子になったっぽい男の子に声をかけたら「大丈夫!」と俺は迷子じゃないと言わんばかりで小さくとも男の子、たくましさを感じました。なんだか可愛く思えました。
「かわいいですねー!。うふふ、俺は迷子じゃねえんだ!っていうwほっといてくれよ!っていうねww。強気な…でもはずかしいんですよね、これね。凄く、子供って何であんなにプライドの塊って言うか、こう、恥ずかしい所絶対見せたくないって言う、あれはなんですかね。でもそこが凄くかわいいのでわかった時は見て見ぬふりをしてあげましょうwwそれが親切なんじゃないかなと思いますw」
♪坂道のメロディ/YUKI
『女の人の怖いひとこと』:
・小学校高学年の時凄い痩せてる友達にいつもは「痩せてるよね〜」、と言われていたのにケンカしたら「なんだよデブ!」と言われた。本性が見えた気がしてぞっとした。
「そんなに褒め合う事ってありますか?w。女の子同士でってありますかね、そんなに。あるかなー。逆にちょっとそれが続くとやめようってなりませんか?。何かちょっと気持ち悪くなりませんかお互いがwねぇ。多分そんな、だけど、まあでもコンプレックスがあったんですかね、そう言うのに対する。う〜ん…あ、そうか、この友達の方が自分の方がスタイルが良いって言う自負が有ったんですね。だからデブ発言が有ったて言うことなんだ。う〜ん怖いですねw」
・自分が経験した女の人の怖い人ことは「疲れた〜」。さほど仲良くない関係の時に急に疲れたと言われると、こんな事言わせる前に気をきかせろ、またはお前といると疲れると言う意味かと…。
「え、これ考え過ぎですよwきっとw、全然普通にもうなんか足がちょっとだるいとか一杯歩いたから疲れたって言っただけじゃないですかねw逆にここまで気を使いすぎちゃうような関係だったらもう全然続かないですよw無理しない方が良いですよ」
・好きな女の子に「○○くんに好きな子できたらいいのにね、全力で応援するよ!」と言われた。笑顔で心は泣いていました
「次行こう!ね、もう次に行く!それだけですよほんとw。えーもうこれは女の子にとって多分わかった上で言ってますからね」
#個人的にはへきるさんの「わかった上で言ってますからね」が怖かったですw。
・本性が垣間見えた一言「これだけは信じて」どこまでが本当のことを言っているんだろうとさめざめモードに。
「『これだけは信じて』、言わないですねなかなか〜w、他は何だったの?ってwこんな事言う人とは付き合っちゃだめです!w危ないので気を付けましょうw」
アニソンリクエスト:
♪レッツゴースマイルプリキュア
♪endless dreamer/椎名へきる
ライブのツアーお知らせ。
東京公演はzepp tokyo あの曲が聞けるかも!?
今週のみ・た・い
「こいのぼりに乗って空を飛んでみたい、びゅー〜!」-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-