サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倉水さん
2013年11月28日 03時37分27秒
icon
11/27 現地測量調査
地域協議会の測量調査がありました。険しい場所もまだ多く、この整備はたいへんです。
自宅に帰ってから、炭焼きで使うドラム缶のハーフカット。お隣の鉄工所でコツを教わりました。
新しい技術習得できました。うれしい!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 倉水さん
2013年11月25日 23時13分53秒
icon
11/10 竹林研修会
ドングリの芽を見つけました。
研修に適した服装ではありませんでしたが楽しく学んでいただけました-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 倉水さん
2013年11月25日 23時10分35秒
icon
11/8 ハンマーナイフモア購入
軽トラで船橋から成田まで運びました。さっそく栗畑で実践。植林した地の草刈りに力を発揮できるか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 倉水さん
2013年11月10日 22時11分01秒
icon
11/10 活動報告&講習会のご案内
竹炭作りの試行中。試作して、定例活動内で毎回炭作りができるような段取り、道具など多くの意見が出ています。年内には製品作りをしたいものです。竹林整備をしながら農家に喜ばれるものを作れるようになればいいですね。
年内の活動予定
竹林を美しく 竹林整備講習会3回シリーズ
1 目的 竹林整備をしながら間伐材の有効活用を考え、美しい竹林作りを広める活動です
2 日程 次の3回シリーズです。いずれも10時から15時まで
11/24(日) 第1回 竹林整備&竹炭作り安全講習会
鋸で竹の間伐体験安全研修です
12/ 8(日) 第2回 竹林整備&竹炭小物作り講習会
作った小物をエコプロダクツに出品します
12/29(日) 第3回 門松作り講習会
大きな孟宗竹を胴にした北総流門松は例年好評です
3 講習会会場 成田市青山、倉水
参加希望者には場所の案内をメールまたはFAXでお知らせします
4 募集人員 20名 (3回目は定員10名) 初心者大歓迎
締め切りは実施日の2日前(金曜日)まで
5 参加費無料 当会女子部が温かいお鍋でおもてなし
6 服装等 長靴、手袋等作業に適した服装をお願いします
7 申込先 北総里山倶楽部 会長 黒沢誠悦 船橋市坪井東5-11-14
TEL/FAX 047-457-9510 携帯 090-2222-7021
メール seietsu@yahoo.co.jp
8 備考 会員の皆さんは、ご近所の方などをお誘いください
3回目はすでに申し込みがあり新規募集は10名とします
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-