文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: みーやんさん
2012年05月06日 00時01分52秒
icon
いや。。京都のお茶は散々な評価ですね(苦笑)簡単な歴史を書かせてもらうと・・静岡のお茶は勝海舟のあっせんで、食いはぐれた徳川の武士たちが、生活のために京都からお茶の株を分けてもらって牧の原で開墾を始めたのです。。(牧の原開拓史考という本に詳しいことは書いてあります。その本はきっと静岡にあるはずです)お茶は京都にしかありませんでした・・。宇治茶を悪く書かれてますが・・もとは宇治茶なんですよ・・開墾された苦労は並大抵ではなかったでしょけど。。あまり、京都のお茶を悪く言わないで。。( ̄▽ ̄;)
icon拍手者リスト
たけぞう、 大阪茨木、 もち、
コメント: 全0件
新しい順 古い順
スタンプを1つ獲得しました!