サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: テンポイントさん
2011年10月31日 00時18分32秒
icon
第11回ウルトラクイズ
【 問 題 】
事業者は、2人以上の安全管理者を選任する場合においては、そのうちの1人を除いては、その事業場に専属の者でない外部の労働安全コンサルタントを安全管理者として選任しても差し支えない。
【 解 答 】 誤り。
【 解 説 】
2人以上の安全管理者を選任する場合においては、「そのうちの1人を除いて」ではなく、「そのうち1人について」は、その事業場に専属の者でない外部の労働安全コンサルタントを安全管理者として選任することができます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: テンポイントさん
2011年10月29日 00時30分47秒
icon
第10回ウルトラクイズ
【 問 題 】
労働安全衛生法においては、建設工事の注文者等仕事を他人に請け負わせる者は、当該仕事を請け負った事業者から、当該仕事による労働災害の発生を防止するためにとるべき措置についての教示を求められたときは、これを教示しなければならないこととされている。
【 解 答 】 誤り。
【 解 説 】
出題のような規定は設けられていません。なお、教示義務が設けられているのは、「ガス工作物その他政令で定める工作物を設けている者は、当該工作物の所在する場所又はその附近で工事その他の仕事を行う事業者から、当該工作物による労働災害の発生を防止するためにとるべき措置についての教示を求められたときは、これを教示しなければなりませんという規定です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: テンテンさん
2011年10月27日 20時31分24秒
icon
「Re:Re:発表!!」
社労っ子さん。こんばんは!!
私のツタナイ書き込みに興味を持ってくださりありがとうございます。
この年金アドバイザーの試験は「銀行業務検定協会」が開催しています。3級は年2回(3月と10月)2級は年1回(3月)
社労士の試験対策をされている方であれば3級は、十分合格に手が届くレベルだと思います。
私は3月に2級を受験して撃沈していますが、2級よりは3級のほうが社労士の本試験に近い問題が出題されます。
個人的には、2級レベルは実際に社労士に合格してからのほうがいいように感じます。(より実務に近いレベルなので社労士対策をするのには、深追いしがちな感じがします)
で、実際受験対策ですが、私の場合は9月に経済法令研究会で出版している、11年10月受験用 3級年金アドバイザー 銀行業務検定試験 問題解説集を書店にて買い求めました。(過去4年分の過去問とその解説で構成されています)
実際に必死で勉強したのは2週間ぐらいだったように思います。(1日2時間くらい)それでも十分です。
試験は基本知識30問と技能応用20問の合計50問各2点から構成されています。100点中60点以上で合格となります。
基本問題は白書からの問題だったり、健康保険の保険料率・厚生年金の保険料率・報酬月額等々社労士の本試験でおなじみの問題が出題されます。問題の表現はあっさりしていますので、解答が導きやすいですよ。
次に、技能応用問題ですが、事例に基づいた実際の年金額の計算問題が出題されます。
考えようによっては、これを説いていくうちに在職老齢年金の調整額や障害年金・遺族年金・また合算対象期間等、おなじみの用語の仕組みについて理解度が増すという相乗効果があると思います。
実際に出題される問題については次回書き込みをしたいと思います。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: テンテンさん
2011年10月27日 19時54分50秒
icon
「Re:うっわ〜!」
ありがとうございます\(^o^)/
それでも、手放しでは喜べないみたいなんです・・
社労士レベルであれば9割は超えないとという書き込みをネットで見てしまいました(@_@;)
いやいや、弱気は禁物!!
私達が目指しているのは「社会保険労務士」なのですから・・
合格に満たない分は今後の頑張りにかかっている(V)o¥o(V)
・・・と日記には書いておこう。
正直、年金アドバイザーの試験を振り返ってみると、「アアなんでこんなところでつまずいたかなァ・・」が数問あったことは事実です。
このあと数問が曲者なんです。本試験だったら間違いなく涙を呑む結果になっていたことでしょう。
当たり前だけれども、誰もが正解できる問題は確実に正解していかないと・・なんですよね(+o+)
あ〜ぁ・・クワバラ(>_<)クワバラ(>_<)
今後とも、精進していきます。どうぞよろしくお願いします<m(__)m>icon
-
from: 社労っ子さん
2011年10月27日 06時34分49秒
icon
一緒に参加しませんか
私はユーキャンとこのサイト(社労士受験応援団)で勉強中です。
毎日二問づつ出題されすばらしい解説があります。
そんな時この先生がこんな会をすると知り参加する事にしました。
何か得るものがあると思い。
一緒に参加しませんか。
ここをクイックしてみてください。
http://blog.goo.ne.jp/hikaru0912/e/9679a648e7c52a5d90c00e950cb1df94?guid=ON -
from: テンポイントさん
2011年10月27日 01時23分29秒
icon
またまた関係ない話
「広い広い田んぼも、足下
の一本を植えていけば何時
の間にか終わっています!
(笹野高史)」
この言葉は、私が尊敬する
俳優である笹野高史さんか
ら頂いた言葉です。
テキストを読みたくない病
気にかかったときに、ツイ
ッターで聞いたのでありま
す。
一歩一歩、たゆまず行きましょう!
夢に向かって(^_-)-☆-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
テンテン、
-
-
from: テンポイントさん
2011年10月27日 01時12分40秒
icon
おめでとついでに…
「それでも社労士!!」が10,000アクセスを突破いたしました!
毎度あり〜m(__)m
「うれし・かなし・くるし」を共有ができる場であることを願います。
そして、いつか、社労士として…、
いやいや、そりゃ、まだ早いか。
ついつい、テンテンさんのテンションにつられてしまいましたな〜f^_^;
ともかく、今後とも、ご贔屓にぃ〜m(__)m-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
テンテン、
-
-
from: テンポイントさん
2011年10月27日 00時51分55秒
-
from: 社労っ子さん
2011年10月26日 23時21分21秒
-
from: テンテンさん
2011年10月26日 20時27分08秒
icon
発表!!
同士のみなさん!お疲れ様です。
毎日の受験勉強・・本当にお疲れ様です。
先日の年金アドバイザー3級の模範解答が本日、銀行業務検定試験協会のHPに掲載されました。
PM5:00〜掲載とのことでしたが、やっとのことで接続する事ができ、ただ今確認できました。
テンポイントさんからの、強力な後押しもあり、採点の結果は88点でした。
本試験に向けて、一番最初のハードルは何とか飛び越せたかなと思います。
これからも、越えなければいけないハードルを一つ一つ飛び越えながら進んでいきたいと思います。
もちろん、皆さんと共にです!!
これからもどうぞよろしくお願いします。
まずは、報告まで・・・