新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

マンガをなんとか作ってみよう会

マンガをなんとか作ってみよう会>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: tottyさん

2011/12/06 03:45:56

icon

感想

最近、画線の長さ、角度、幅と素数との関係がありそうで、気になっています。素数の出現は決まっているようで、きまっていないので、素数を反映した絵は、なにや

 最近、画線の長さ、角度、幅と素数との関係がありそうで、気になっています。

 素数の出現は決まっているようで、きまっていないので、素数を反映した絵は、なにやら美と関係があると思う。


 すみません。関係なかったですね。本当は、同じ物を食べ続けるとくどくなってくると思って。違うお皿を出してみました。

 手塚治虫や石森章太郎などの作家といわれたので、前に存在し私も所属していた「プロ漫画家になろう\(^O^)/(サークルID:ad46613@circle)」の管理人ですか?と思いました(時間差)。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 達蔵さん

2011/12/06 14:20:15

icon

「感想」
素数…ですか。

素数を反映した絵、ってどんな絵なんでしょう…数学ミステリみたいです。黄金率とかだったら直感的に分かりやすい気もするのですが。

脳生理学?

プロ漫画家になろうってサークルはもうないみたいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト