新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

続 哲学〜真理〜探求について

続 哲学〜真理〜探求について>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 沙羅(Sarah)さん

    2011年11月20日 18時09分40秒

    icon

    旧哲学〜真理〜探求コミュを振り返って


     表題の通りです、、

     6年間の このコミュでの書き込みをしていて、観えてくる事の一つに、
     現代の抱えている心理的な病気の原因というのでしょうか、、、
    書き込みという行為だけを通じて、みても、
     類似思考の書き込みが 返答として書きこまれるのですよね。

     例えばです、、選挙の前になると、いきなり、、というか突然、

     新規登録のハンドルネームが 登記されますし、
     書き込まれる内容を読んでも、

     ほとんどが、 今までの、哲学に関して 議論してきた流れを 汲めていない、、、つまり、、時間の重さも 感じられなければ、 その場限りの 表象した 単語や記号のみ、、、

     と言う個人意見を ほとんどが、断定形という表現ですで、書き込むという行為に集中していました。

     哲学 に興味があるのは、ほとんど、左派であろう、、、というレッテルというか、個人判断が 書き込む側の意識を誘導しているらしく、、
     選挙の前に書き込まれる おびただしい数の新しいハンドルネームをつけて書き込む、、、人達の言説は、右傾であるのでしょう、、、と思わせる言説の内容だったです。

     つまり、物事を感じるという事について言えば、
     いつも 個に執着する、、という 捕獲の意識が強いのでしょう。

     カメレオンの 目の 動きと 心の動きは 類似でしょう。

     これ、、、きっと、時間の断面にのみ、、、反応するという受動態の意識なんだと思うのですね。

     

     どちらにしても、
      他者を判断し、いきなりですが、、、「哲学する人は左派に決まっている」、、という事も書かれましたけど、、「 貴方達は左派なのでしょう?という言説を、、、平気で書き込むという行為を、品格にかける、人が集まる幾種の職種にもつく大人であり、社会的な層をなすであろう又自由に公開されているであろう、、という閲覧できるという、場に書く行為として、恥ずかしいという意識や心を持つ事はないらしい、、、

    表現力、、、というのは、

     個々人の言説がどうのこうの、、以前の問題で、

     人と話す事が出来る、、

     人間と話す事が出来る、、

     という問題なんですよね。

     つまり、コミュニケートが 出来ている、、という問題にまずなるのですよね。

    何度か、書きましたが、抽象表現は、高度な思考のしくみが底辺にあるからなんですね。
    抽象は曖昧と違うのですね、、

    ABSTRAIRE アブストレーという音素からできてます。

    抽象的に物事を捉える事が出来る、、という能力です。
    つまり、境界線を はっきりさせないように捉えるという意識ですね。
    もちろん、思考の途上での事なので、
    抽象的に最後まで捉えるという意識で、思考しているのではないのですよね。
    人(人間)と話すという事はどういう事なのか?という心模様や、
    人格陶治も記述の表現から読み取るでしょう、、、

    むしろ、形而上世界での、普遍性は、表現力の影響が強いと思います。

     断定形、、は、断る、定、、と表記するのですよね、

     許定 でもなければ、 共定 でもない、、

     断定(的)、、という音素に、断る、、という記号が 含んでいるんですね。

     何を? 断るんでしょうかね?

     と、わたしなど、記号読んでると、思いますけど、、、、、

     断ったら、相手からも 断られる、世界の仕組みになってる、、という
     因果応報、、は 音の世界でも、ちゃんと通じていると思うのですね。


    高千穂の鳥居です。
      
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: 沙羅(Sarah)さん

2011年11月21日 01時19分53秒

icon

「:旧哲学〜真理〜探求コミュを振り返って」
> >>表裏とは、言わないわねぇ、、>> > >  表裏は音・訓で”おもてうら/ひょうり”と読みます。 >  裏表は訓で”うらおもて”と読みますが、音で”りひょう”とは読まないですね。 > >  普通は表裏でしょう。裏側が表に出ていてひっくり返っている時は「うらおもてが逆」などと裏表も使うと思います。 > > 言葉の遊びかもしれませんが。

あぁぁ、、そうですね。

面白いですね?

発信者は、音読みで 言葉を綴っていても、受信者は訓読みで読んでいる、、又、その逆もあるという事もありえますねえぇぇ、

うううう〜ん、、、

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yeshangさん

2011年11月21日 01時05分33秒

icon

「Re:Re:Re:旧哲学〜真理〜探求コミュを振り返って」
>>表裏とは、言わないわねぇ、、>>

 表裏は音・訓で”おもてうら/ひょうり”と読みます。
 裏表は訓で”うらおもて”と読みますが、音で”りひょう”とは読まないですね。

 普通は表裏でしょう。裏側が表に出ていてひっくり返っている時は「うらおもてが逆」などと裏表も使うと思います。

言葉の遊びかもしれませんが。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2011年11月21日 00時04分10秒

icon

「Re:Re:旧哲学〜真理〜探求コミュを振り返って」
訂正お願い

 表裏とは、言わないわねぇ、、

 裏表、、、ですね、、、

 でも良く考えると、不思議ですね、

 何故?

 表裏と言わないで、裏表の順番なのかな?

 裏で付き合うのが、ホントだという繋がりなのかな?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2011年11月20日 23時44分53秒

icon

「Re:旧哲学〜真理〜探求コミュを振り返って」

もう少し追記します。

出来事を支配する能動的な人間と、
出来事に支配されるままになる受動的な人間、

の違いは理解できると思うのですね。

行動することと、行動は何か?


行動 は、 ACTION アクションを起こす などと 日本語カタカナでも 意味が通じますが、、
 
 ラテン語の動詞、AGERE<行動する>から派生した語だそうです。

 言葉が 使われるとしたら、意味、、意味する 方向SENS をまず
 分析しますよね。ギリシャ時代の哲学者は、話される言葉を、意味使いや、意味を通じさせようとする SENS方向を、よく 見抜き、洞察力があったと思うのですね。

 対話者の話しが、終わらないウチに、途中で 茶々をいれたり、途中で 話しの意味が流れる方向を 変えたり、、、というようなマナーは、なかったと思うのですね。

 話し 変わりますけど、

 ちょっとした、友達同士が集まる話し合いや、呑み会といった会でも 人が話しているのを、最後まで 聞かず、途中で、揶揄をいれたり、面白いと思うから、話しての話しを遮る、、という行為なのか?

 よくわからないけど、、、、

 結局、話していた人は 最後まで話せなかった、、、という人がいるでしょう?

 話している内容が、つまらない、、、からという理由で 流れを、遮る紋切型の言葉を放つ事ばかり、、、している という人もいるでしょう?

 その場が、アルコールが入り、皆が面白いと思えばいい、、とか、
 とにかく、聴衆の笑いを誘った方が、勝ち、、、みたいな

 話し方ばかりで、ひとびと、、と会話をする、、という雰囲気は、

 普通でしょうかね?

 そうかと思うと、何処かの レセプションや、お偉いさんと呼ばれる方達のスピーチには、神妙に聞くという態度を要求されているらしく、、

 この表裏の差が激しい 場 の雰囲気を作り上げている 人達の、

 コミュニケート<会話や対話や>は、どうなっているんでしょうか?
 と思わされますが、、、

 偉い人の話しを聞く時は神妙に、
 友達や家族や親しい人達が集まる時に話す時は、好きに相手の会話の流れを遮る、、、という 行動の違いというのでしょうか、、、

 空 に存在しようとする時の、心と心の接し方を問われている、、
という事は そのような場で生じている心模様が、全て空を介し 波紋してしまっているでしょう、、、

 音(声)が波紋するという事は、 聞こえない、届かない距離に存在している人達の心になんらかの信号が届いている、、という事ではないでしょうか?

 ま、それはいいです。

 話しを元へ

 ラテン語の アクションの元語 AGEREは、(アゲレ?アジェレ?)

 考える<COGITARE>や PATI< 受ける、蒙る>

 と対立させて意味を考えていたのでしょう。

 ところが、PASSIO という音素は、人間が蒙るものを表しますし、

 現在使うフランス語には、PASSION パッスィョン情熱とか情念
 という単語を使います。

 すると、AGERE の派生語
つまり、、 ACTIO行動 と、PASSIO 情念

 を対立させて考えると 能動動詞、と受動動詞と区別すれば分かると思うのですね

 一番最初に記した

 出来事を支配する能動的な人間と

 出来事を支配されるままになる受動的な人間

 という違いが、
 
  行動、アクション ACTION に至る元は、
 考えるCOGITARE から
 生じれば、よいのでしょうけど、、、

 蒙る PATI=PASSION から ACTION<行動>に至ってしまうと、

 自分を見失ってしまうと思うのですね。

また、興味深いのは、アクション AGERE から ACTOR という言葉は、、押す という意味らしいのです。

押すという動詞の意味は、 何ものかが後ろに居て 押すのですよね、

そうそう、似たような行動を起こすという意味の動詞、
成す、〜する という動詞に FAIRE フェーという単語があるのです。

ACTION  AGERE 等 と同義語でないのですね。

説明するのに難しいですが、

行動 には、

限定しうる時間の持続を含まない フランス語の成すFAIRE  FACERE



本質的には持続的である、AGEREが展開される活動について 使われる
アクションという音素の 語源 AGERE は、

押す<導く、案内する、進ませる>という意味で通じているのですよね。

ですから、受動的に行動を起こすという事とは違うでしょう。

むしろ、受動的な行動は、フランス語だと、FAIREラテン語 FACERE
でしょう。

よく、 「わたしがします」「わたしがします」

 FAIRE の活用、fais 「 Je fais 」 「 je fais 」

 と会話になるので、受動的にわたしがする、、という行動なんでしょうね。
 この言葉の前、過去に放たれた言葉に対しての返答なのですから、、

 能動態の言葉でしたら、過去の言葉に追随する、、という現れにはならないはずですから、、


ですから、コピペ行為は 駄目ですよ、、と述べたくなるのですよねぇぇ、、^^


  

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト