新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

続 哲学〜真理〜探求について

続 哲学〜真理〜探求について>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 沙羅(Sarah)さん

    2011年12月10日 08時57分17秒

    icon

    マジに哲学!

     少し、他者の再認識について

     述べてみますね。

     コギト、、この話題ほんとうに難しいです。

     デカルトのコギト、、「わたしは考える」

     この一言で、

     出発したのですよね。
     しかしこれは、唯我論(自我はあるのよ!)へと導かれながら、
     でも、「わたしは考える」という意識が直接的所与と考えると、
     具合がわるくなった。
     何で?
     ここで精神の活動を考えたのでしょう。
     「わたしは考える」ではなく、
     「考える主体ではどう?」と考える

     この方が、すっきりいく、、
     でもこれも、時々だけ、、
     とんでもない方向へいく

     考える主体はそれぞれ、自分自身の実存以外のすべての実存の否定へといたり、又唯我論を、強調したりする。

    しかし、これは近代哲学の世界では、解決の意図は見つからなかったですね。
    この唯我論、、、表現力乏しい人は、あまり強調しない方が普遍性を持つような気がする。これほんとうに難しい題でしょう、、
    時々、唯我論、
     「ちょっと、、あの人 正気で、話しているんだろうか?」と、思わせる 口角泡飛ばし、議論に熱中する人達の デイベートを、いやと言うほど、立ち会わされてきている 哲学者達の話しです。

     最近も 時々 巷で見受けますね、、

    それはいいけど

       疑問は、いかにして我々は他者の意識のなかに起こる事を、認識するのか?
     ですよね?

     ハイ、眠いからお終いにします、続きは後日という事で、、

      お休み〜♪

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 59
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全59件

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年09月08日 23時26分08秒

icon

「Re:マジに哲学!」
気になる 職があるのですが、あまり 聞きなれない言葉、オノロ-グ
ワイン学とか醸造学と日本語では訳されているけど、本当の意味は少し違うと思うなにしろ、紀元前8000年前から 飲まれてきたワインらしい。紀元前ですから、紀元後2000年など、とても、及ばないくらい ワインは、土地に染み付いてきた歴史があるんでしょう。
オノローグは実際は、ワインを 試飲して分析しているように見えるのだけど、、何かが違う。、
ワインは、 VIN というフランス語ですし、ワイン学という訳は違うと思う。仏語は
Œnologueと書くのですね。
言葉を分析し、意味を調べるのを、エティモロジーと呼ぶのです、
このワイン学と日本語には、平たい意味なんだけど、 ギリシャ語のVIN ワインは、OINOS で、OI という単語は、宗教単語に頻繁にお眼にかかる、
王ROIロア
法LOIロア それに、 このような母音が2単語続く場合は要注意。
しかも、単語を分析すると、二つにわかれ、ワインOINOS+LOGOS<ロゴス>哲学用語がいきなり含まれている。手元の辞書に LOGOS を引くと
物事の理<ことわり>を明らかにする言葉という観念を軸に、その理法それ自体や理性的能力を現したギリシャ哲学の用語、、、と LOGOS の説明がなされている。
それを全部含んで、オノロ-グœnologue

テレビで、ワインのテレフォンショッピングの番組を見たのです。素人の為にオノローグが、品質を 試飲して 薀蓄を述べている。別に、売れなくてもいいのかな?
という くらい、中には、試飲したワインは、美味しくないと思っているのが 顔に現れて、おかしくなった。
こういう感じだから、テレビを見てるとおかしい。美味しくないのは美味しくないのでしょう。
いくら、何処其処のワインで、大衆好みであっても、オノローグにしてみれば、本当に思う事を嘘を付きなさい、、と強制する訳にはいかない。
なんだか、みてると、「ま!いいんじゃないですか?」みたいな 感じなのだ。
こういう 場面は、日本では見られないけど、フランスではよく 見れる。心に 思う事、真実しか云えない、自分に嘘はつきたくない、それでお金などもらいたくない、、、という感じなのかも知れない。

ところで、それはいいのだけど、
ワインの 瓶入りではなく、3リットル入りの真空保存の テーブルワインも 注文できるように なっていた。
この時、オノローグが、「貴女ね、ワインがガラスの瓶に入っている。又 同じワインが真空パックに入っている。軽くて 便利だけど、味の違いが、分からなくては オノローグではないでしょう」
と言っていた。
前から、食物を、タッパーに入れて、冷蔵庫に入れる習慣が、なんだか、 納得できなかったのだ。
ハッキリ云えば、波動が落ちている、、気が落ちている、エネルギーを失う、、という感じがしてしょうがなかった。やはりプラスチックの容器に、食物を保存させるのは、良くないのかも知れない。味ノ違いが分からない<感性が 低い>というより、物には、すべて 波動が 詰まっているような気がする。だから、料理する人の手に高い気が篭っていれば、なんらかの 気を吹き込んでいるのかも知れない。
オノローグœnologue という言葉の通り、
紀元前8000年から存在しているワインの存在に比べたら、人生70年、80年で、とても、ワインの 存在し続けている理由を 体感出来るほど<LOGOS>を理解するのは、とても大変だなぁぁ、、
と思いながら テレビを見てたのです。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年09月06日 21時25分11秒

icon

「Re:マジに哲学!」

1400年代に生まれた マサッチオの 聖三位一体の絵です。


中世、ルネッサンス、マニエリズム、色々宗教絵画観ますが、

このマサッチオの 聖三位一体、、観てると、鳥肌たつんですけどね、、、


まるで、哲学なんですねぇ、、


過去、 現在<原罪?> 未来


の途上ですね。

後ろばかり振り返り、過去に 安易に 感情や 思い出や、記憶の立ち返りの、 上塗り状態をしてはいけないでしょう。

哲学は、普遍性に あるのですから、、

未来を 観ようと、目指す 方向は、未来なんですよね。ですから、過去世云々言われても、

「 それがどうかしたのか?」になるでしょう?

そういう視点に 価値をおこうとしている 自分<貴方>はなんなのですか?

という事を 問われていますよ!という自覚ができないと、いつまでも、

占いが中るとか中らないとか、の次元に落ちるのですよね。




WIKIから転記

==============================

聖人とこの絵画の献納者は骸骨が横たえられた石棺の上に描かれている。

骸骨の上の壁面には


「過去の私は現在の貴方であり、現在の私は未来の貴方である IO FUI GIA QUEL CHE VOI SIETE E QUEL CH'IO SONO VOI ANCO SARETE」


という銘が刻まれている。この骸骨は人間に死をもたらしたアダムを容易に連想させ、この作品を観るものに現世がいかに儚いものであるかを認識させる役割を果たしている。聖三位一体への信仰のみが死を乗り越えられるということを表現した絵画である[18]。

その他にもこの絵画をめぐる複数の解釈が存在する。個人的な信仰心やイエスの死を祈祷している昔ながらの伝統的な絵画であり、描かれている詳細なモチーフとこの作品が表現している寓意とは直接関係がないとする研究者も多い[19]。
アメリカの美術史家メアリ・マッカーシーはこの作品について「極端なまでに理詰めに描かれたこのフレスコ画は、あたかも哲学や数学の証明問題のようだ」としている[20]。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年09月05日 01時07分36秒

icon

「Re:マジに哲学!」
哲学に興味があると、比較的、このフランクルの本を読む人が多い。
フランクルは、生きる意味を意識し、考えたのは、4歳くらいだそうですが、わたしは、 8歳くらいだった。

忘れもしない、二段ベッドの 上に寝かされているので、大きな声は出せないけど、3日、3晩考え抜いてしまった。

なんだか、知らないけど、涙が でてしょうがなかった。人生に 必ず終わりが来る、という自覚というか、、あまりにも元気過ぎる 自分に 死を 間近に捉える事は無理だけど、人は必ず。ある日、終わりが来る、、という事、、そのような事を、頭では分かっていたけど、まじまじと 自覚する。するとどうするか?というと、当然、生きる意味を考える。

というふうに、 向かうらしい。
驚いた事に、この事を うちに、来たばかり、大学でたばかりの、智ちゃんに、話したら、
わたしも、同じ時期、全く、同じ体験しています、、、と返ってきた。

哲学をする、、というのは、小さい頃から そのように、考えるように、なっているのかも知れない。
生きる意味を考えるという事、何が?わたしを待っているのだ?
何をする為に、この世に生まれたのだ?

、フランクルのように、4歳から考える人もいるのでしょう。


だから、「 出来ちゃった結婚」なんて、どこかの国は、冗談を言って、笑っている場合ではないんです。

人間の一人、一人の 尊重と生まれてくる意味があるのですから、、出来たから産んだという 結果に 帰属している、ような後ろ向きの 後追い意識で人生を 生きていては いけないでしょう?

「ダヴィンチは、 いかなる生命体も、虚無に向う事はない」

と 言っているのです。

自我がない?そんなアンポンタンな事を言ってるのは、12世紀位までです。

あと、1500年以上、転生繰り返して、魂の次元を 上げてくださいね。



http://blog.goo.ne.jp/sinanodaimon/e/d38700c7bde72211521a1fd4c15dd55f

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月11日 19時58分27秒

icon

「Re:Re:マジに哲学!」

少し、自我 の事を、、感じた事を述べます。

日本語で、介す、場に 限りたいと思います。

他者と会話をする時、

一対一の対話です。


私と 貴方、、

私と、君

私と、お前

私と、あんた

私と、てめえ、、なんていう 呼び名もありますか?


とにかく、

私 I と YOU

の関係において、、

「わたしは、貴方に 話した」、、という会話が生じるのであり、

例えば、
貴方が二人称単数 なのですね。

その話す相手が、自分の父親やお母さんであっても、子供であっても、孫であっても 、社長さんであっても、

一対一の関係で話す時は、

「 わたしは、パパに話した」という 表現はおかしいでしょう?

「わたしは、貴方に話した」という、真正面に 組み合う 関係を 独立させ、その 相手の関係こそが、 自立<独立>させなければ、いけない関係が成立してしまっているのですよね。

親が、子供に話す時も同じでしょう、、

「パパは、良夫に話した」という音素で関係を持つtのではなく、

「 私は<パパ>は、貴方<良夫>に話した」という表現の仕方をすることが、健康的な人間関係をつくると思う。

何故か?
血縁や親密の関係というのは、陰湿な世界造りの加担の仕方にこの 自我という意識を 認識しにくい、なぁなぁ世界の呼び方が関係しているように 思えてしょうがない。

親密関係になると、なんでも許してもらえる<依存>と思うらしく、最初から、親密関係になる事が、目的になってしまって、人間と人間の間を やたらと接近させたがる、、、という 関係に結び方、、

これね? 低次元の世界つくりに結びつきますよ、、、

依存関係がいけないとのべているのではなく、他者の存在あるからこそ、自分は存在しているのです。もっと、述べると、超能力者は、

悪の存在が分かるからこそ、善を 意識し、善を目的にする人間がいる、、とまで、はっきり言います<こういう時の、霊能者って突然哲学者になるようです)

これは前にも哲学的な書き方しましたが、 善と悪ね、、

これはほとんど、 低次世界の倫理を、 高次世界の倫理に置き換えたり、総体、全体把握が出来なくて、順不同に並べているのを自覚できていない事による 転倒しているのですよね。
ところが、自分は、日本人で日本語だけ、話すから日本人で日本語だけ話す、同宗教を信じる 人達 だけ<だけを強調>の対話だけに、通用すれば いいと思い込んでいる、、

この世界観、想念世界に存在する事、その世界で、人に認めてもらえれば、良いと思いこむ。

これは、大変な 閉塞世界、隠蔽世界を 造っていると思うのですね。

相手を許す=愛の行為?

これ違うと思うし、すごく後ろ向きの 愛の精神に依存シテイルと思うし、 閉塞的な愛し方に思えます。


このような、閉塞的な 愛し 方<相手に依存し、相手から許してもらう>

という 世界は、長続きしないと思う。

何故なら、個の存在<アイダンティティー>を尊重していない
愛し方で、ただ、自分の欲求と相手の欲求がたまたま、一致した、、時

という 唯物に 偏っていると思う。

相手<他者、貴方>だからこそ、愛したのだ、、という意識はなく、

相手は 誰でも同じ、、みたいな 他者との接し方は、結局、

相手<他者>からも、自分の代わりや代理はいくらでも存在していると、思われて 関係や なぁなぁ、関係を続けている、、という 状態になり、

本来の 愛、、という 高次意識から かけ離れた 次元に存在してしまっていると思う。

書き込みの世界では、当然 公に掲示板に書いているのですから、万が一

何々さんへ、、と記されてあっても、 第三者の存在は頭にあって、何々さん中ての書き込みの返事をする事は、普通でしょう?

本人にだけ、知らせたい時は、メイルですればいいのですから、、

私と、貴方という関係は、

近しい人間との 一対一の 対話でもっとも 使われるべきだと思うのですね。

そうしないと、親はいつまでも子供より 上で支配的で上からモノをみているから、 モノを買ったりあげて、子供の機嫌取りなどしなくてはならなくなるのだと思うのですね。

子供と話すときも、「わたしと、貴方」という 関係でしょう。

一人の、母親<父親>と、一人の 子供、との 対話は、

「ママが、良しちゃんに、この前に話したでしょう」
という関係の会話が成り立つ、関係ではなく、

わたしの 貴方 なんです。

チャンとつければ、なんとなく、可愛く聞こえて、心地よさを感じるみたいなんですが、、

可愛いはある意味、未熟という意味もありますし、可愛いは、ある意味、管理、支配できそうだ、、という関係つくりを、求めている、、という

可愛さ。可愛いという存在の乱用 ABUSER と 西洋では、批判されると思うのですね。

可愛く見せたい、若くみせたい、、という願望があるのには別にどうでも よいのだけど、何故?

そのようn 見てもらいたい、、という自分がいるのか?

という 事を考えてみる、、という事に思えます。

人間が人間を支配したい、管理したいという欲望はね、

低次元の意識なんですよね。ところが、管理したり支配しないと、存在できなかったのですよね。そのような歴史史実はよいのだけど、

21世紀の人達が造る世界ではないのですよね。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月11日 06時58分53秒

icon

「Re:マジに哲学!」


フランシスコ、デ、ゴヤの


「 時間 真理 歴史 」 です


素敵ですね、、、時間の存在、歴史を造りながら 未来への真理を

視ようと、、目指しを向ける、、

後ろ振り向くと、 歴史の 跡、、


後ろの史実ばかりに 視線を 執着させて、身近の 他者達と 母国語で、
指摘したり、批判したり、しながら、自分の一生を 過ごしては、

来世も同じような事をするのじゃない?

普遍性が視えなければ、又戻って 繰り返しをしなくてはならなくなる、、、

時間の存在の意味を考えてみてね、、

安易に 現在、過去に自分を受身状態で、委ねてしまうのではなく、

過去現在未来は、、螺旋状の途上にあるのじゃない?

ダヴィンチは、それが観えていたと思う。

未来に普遍性を観る、、事で、、、、、、






  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月09日 20時25分46秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:マジに哲学!」
msg899
の続き

クリストフ、コロンブスの出生地、ジェノヴァ<イタリア>では最近G8がありまして、「へぇぇ、、」と思っていた。

世界って変わるわねぇぇという感じです、
ところで、ヨーロッパ人と話すと、お互いの話す 共通語でも場所の名前の音素、人名の音素が、支配言語(母国語音素)にそこだけ、発音されるので、聞いてる方は、

え? ジュネーブ?の事とか、ジェノヴァの 音素が微妙にジュネーブに聞こえる時があって、聞きなおし、確認をとる私がいるので、 ジェノヴァは実に 不思議な存在と昔から思っていたのです。

そしたら、ジェノヴァの 旗は、 なんだか〜、、スイスの国旗に似ていますよね?赤白、反対?


十字架の 存在性って、、こういう無意識に 働きかけている、マニフェスタシヨンの 発信を察知することでしょう、

そういえば、ジェノヴァという音素は、ケルト人の使うケルト語の古語で、ケルト語の 入り口、、という意味なんですね。

<以下WIKI張ります>

入り口だったら、出口もつくらないと、バランスとれませんからね、、お金もそうでしょう?お金は回る為に 存在させないと、一箇所に貯めて 私欲を増やそうとしていると、ドンドン、他の外的因果が働いて、減っていくのでは、ありません?世界が一つって事でしょう?


入り口の ジェノヴァに生まれた、クリストフ、コロンブスは、出口を造って、大海に 出て行った、、、、結果は観えていたのだろうか?いや、そういう結果を求めて この時代に、 海へ出る、、というリスクを呼ぶ、行為に至る事はなく、大海への夢、天文への夢、、そのような純粋な、夢 を持てた時代に 生を受けた、、、夢をもつ 事は大事なんでしょうね。


アメリカ大陸?に ついて、出迎えたのは、 ジャマイカ民族元祖アラワク族インディアンに出会う、、という事らしい、、面白い、、歴史って、、ウサインもクリストフも、結果はどうでもいいから、人生を 思いっきり、エンジョイして 経験を活かし、未来に 存在して欲しい。

写真は、ジェノヴァの旗です
===================================

ジェノヴァ(イタリア語: Genova, ジェノヴァ語: Zena)はリグーリア州ジェノヴァ県に属する人口約600,000人のイタリア共和国の都市。ジェノヴァ県の県庁所在地であるとともにリグーリア州の州都であり、周辺コムーネを含んだ都会としての人口は約90万人でイタリア有数の大都会のひとつである。 また英語ではジェノア(Genoa)となる。
海港を備え、古くからアマルフィ、ヴェネツィア、ピサなどとともに海洋国家として栄えた。その頃は la Superba、すなわち華麗な都市との異名があった。また当時より商工業、金融業で栄えた。軍港としても地中海への要港として重要な拠点であった。
ジェノヴァの古名 Janua または Jenua は ケルト語の入り口の意、他の説によると先住民族の王だったと思われるヤヌス(イタリア語ではGiano)から来たとも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%B4%E3%82%A1

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月09日 06時54分35秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:マジに哲学!」
そういえば、

ウサイン、セント、レオ、ボルト、、

彼の 正式な名前、、、から クリストファー、コロンブスが、アメリカ大陸を発見した、あのセントマリア号の 帆の 十字架が、

何故か?スターティング、の前、胸に十字を切る、ウサイン、ボルトの仕草から、フト、、、重なったんだけど、、

考えれば、そうだった、、ボルトの誕生日8月21日は、聖人クリストフの日なのは 記しましたけど

キリストをおんぶして、川を渡った、、という 伝承の名前、

CHRISTOPHE クリストフは、

200メートル、オリンピックで走る、 フランスの クリストフ、ルメートル選手と、ウサイン、ボルト選手、が一緒に走るのでしたね?、、

そりゃ、そう、、そう、、、

生まれはannecy市、、オートサヴォア県だそうだけど、クリストフの出身の陸上クラブは、 エキセレバンという 十字架県旗にする 隣県のサヴォア県だった。

ARC川を有する、SAVOIE県、、サヴォア県ダヴィンチをフランスに 勧誘した、フランソワ 一世の母方、ルイーズ ドゥ、サヴォア中学という 県立の学校もある、

この 陸上クラブのグランドは、1998年、日本のサッカーイレブンがはじめて、WCUP出場権を 手中した時、キャンプ場の 地に日本イレブンが選んだ、風光明媚なアルプス山地だった。

クリストフ、ルメートルは、ここで、毎日走っていた短距離走専門フランス人選手なのです。、

ちなみに、SAVOIE県ではないけど、めるろ〜さんのハンドルネーム、メルローポンティーは、フランスの現象学専門、哲学者ですが、
メルローポンティー学校という 学校も、 あります。


マリーキュリー<キューリー夫人>高校とか、音素を放つ事、大事なんですね。

ところで、ルメートル選手の 苗字、

LEMAITRE と書きますけど、

LE+MAITRE 音素は分けられますね。
LE 定冠詞
MAITRE メートルは、あるじ、主人、先生、教師 所有者の意味をなすのですが、

このメートルという音素が、 距離単位のMETRE、メートルと同じですので、
不思議ですね?距離を走る、ル、メートル、クリストフ選手

ところで、 この二人を写す、YOUTUBEは面白くて笑える。

前から、ウサイン、ボルト、と ルメートルは、このようなおふざけを、メディアの前でよく するのですよね。

http://www.youtube.com/watch?v=3LHkkwKOhOA

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月08日 01時13分18秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:マジに哲学!」
msg891 の続き


にゃに?

何故?

フサイン、ボルトと、 コロンブスが関係あるのか、

全然 話しが見えない?


ドテ!、、、、

こりゃ駄目です。

純文学でいいから、心模様や人間の 心模様が

書かれている、文学にでも、 少し 目を通してね、、、

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月08日 00時58分51秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:マジに哲学!」
MSG890
の続き

次々、メッセージ降りてくるので、ドンドン 書き込みます。

ウサイン、ボルトのなんとなく、無邪気な性格、、子供のような 性格は、コロンブスがアメリカを発見した時から、あのような 天真爛漫だったのでしょう、、昔は皮肉にも 奴隷として、白人の犠牲になってしまった事が、コロンブスのアメリカ大陸発見ご書かれているけど、、

今は違う、、、世界で一番早く 走る 男、、ウサイン、ボルトとなって、世界の聴衆の拍手を浴びる、、

もっと、もっと、 飛び放て、、ボルト、

============================


以下は WIKIに載っているクリストフ コロンブスのアメリカ大陸の記載内容ですが、コロンブスの航路が載っています、

航海 [編集]
船出 [編集]
1492年8月3日、大西洋をインド(インディア)を目指してパロス港を出航した。この時の編成はキャラベル船のニーニャ号とピンタ号、ナオ船のサンタ・マリア号の3隻で総乗組員数は約90人(120人という説も)。
一旦、カナリア諸島へ寄り、大航海の準備を整えた後、一気に西進した。大西洋は極端に島の少ない大洋であり、船員の間には次第に不安が募っていった。当時の最新科学では地球が球体であるということはほぼ常識となっていたが、船員の間では地球を平面とする旧来の考えも根強く残っていた。
コロンブス自身は平気な振りをしていたが、計算を越えて長い航海となったことに不安を感じるようになる。10月6日には小規模な暴動が起こり、3日後には船員の不安は頂点に達し、コロンブスに迫って「あと3日で陸地が見つからなかったら引き返す」と約束させた。その後、流木などを発見し陸が近くにあると船員を説得する。
「新大陸」上陸 [編集]


コロンブスの航路
そして10月11日の日付が変わろうとする時、ピンタ号の水夫が陸地を発見した。翌朝、コロンブスはその島に上陸し、ここを占領してサン・サルバドル島と名づける。
最初に上陸した島でコロンブス一行は、アラワク族インディアン達から歓待を受ける。アラワク族は船から上がったコロンブス達に水や食料を贈り、オウムや綿の玉、槍やその他見たことのないたくさんのものを持ってきた。コロンブス一行はそれをガラスのビーズや鷹の鈴と交換した。だがしかし、コロンブスの興味は、ただ黄金にしかなかった。彼はこう書き残している[27] 。

このコロンブス一行は、最初に上陸した島で遭った、民族が、 アラワク族インディアンで、アラワク族が、ジャマイカの先住民なんですね、、、
ふぅぅぅ、やっと、8月21日生まれの意味が分かった、、つかれたなァァ・、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%96%E3%82%B9


正式名称は、Jamaica(英語: ジャメイカ)。
日本語の表記は、ジャマイカ。
国名は、先住民だったアラワク人の言葉Xaymaca(ザイマカ)に因む。この言葉は、木と水の地あるいは泉の地を意味する。当初スペイン植民地となった際にスペイン語でJamaica(ハマイカ)と綴られ、後にイギリス植民地になると綴りは変えられずに読みだけが英語読みになり、Jamaica(ジャマイカ)と呼ばれるようになった





  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月08日 00時37分42秒

icon

「Re:Re:Re:Re:マジに哲学!」
msg889の続き

ウサイン、セント、レオ ボルトの誕生日が、 聖クリストフから、アメリカ大陸発見、クリストフ、コロンブスに話し流れたけど、、

この コロンブスのサイン、、、ナンでしょね?

確かに、WIKIに書いてあるとおり、CROSS<十字>と読めない事はないサインですが、、、

===============================

日本語では「クリストファー・コロンブス」の表記が定着しているが、他国語では通用しないことが多い。英語ではChristopher Columbusと綴り、読みは[krístəfər] [kəlʌmbəs]である。これは当時の公文書に用いられたラテン語のChristophorus Columbus(クリストフォルス・コルンブス)に由来する。
また出身地とされているイタリアではCristoforo Colombo(クリストーフォロ・コロンボ)、スペインではCristóbal Colón(クリストーバル・コロン)と呼ばれる。1964年から1979年まで発行されていた5000イタリア・リレ(リラの複数形)紙幣や1992年から2001年まで発行されていたスペインの5000ペセタ紙幣、2001年まで流通していたエルサルバドルの全てのサルバドール・コロン紙幣で肖像が使用されていた。


署名は Xpo Ferens(the cross bearer の意)と読める[1]。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月08日 00時25分03秒

icon

「Re:Re:Re:マジに哲学!」
msg888の続き

今、クリストフ という名前の音素調べたら、

あっているんですよね、

クリスト= キリスト ですし、

クリストフの トフは、アルファベットは、運ぶ、PORTER ポーターという 日本語カタカナがあるでしょう。持つ、、

ですから、キリストを おんぶして 運ぶという 名前が、クリストフ という名前らしいんですね。

MSG888の WIKI の 聖人クリストフォロス、の名前の伝承は、やはり

音素の通りなんですね。


クリストフは、旅行者の守護聖人だそうです。
コロンブスにクリストフという名前がつけられたのは、将来、海を渡ると知っていてつけられたのでしょうかね?
Christophe de Lycie, plus connu comme saint Christophe, est un saint du Christianisme ; il est considéré comme le patron des voyageurs.

Kristos (Christ)キリスト et phorein (porter運ぶ = CHRISTOPHE
Christophe dérive des mots grecs Kristos (Christ) et phorein (porter), c'est-à-dire celui qui porte le Christ, en allusion à un géant légendaire initialement nommé « Réprouvé » qui aurait aidé l'enfant Jésus à traverser une rivière. Autrefois, il passait pour mettre à l'abri des maladies quiconque voyait sa statue.
Saint Christophe est fêté en Orient le 9 mai et en Occident le 21 août, autrefois le 25 juillet (avant la réforme du calendrier liturgique de 1967). Il est le patron de la capitale de Lituanie, Vilnius.

写真は、1600年代に描かれたキリスト<赤ちゃん>を肩に運ぶ 後の名前がクリストフロスになった、レブロス聖人

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月07日 23時59分41秒

icon

「Re:Re:マジに哲学!」
msg 887の続き

以下は、ウサインボルトの、誕生日、8月21日生まれの 聖人の 名前 ST CHRISTOPHEから調べたWIKIの説明ですが、

すごく不思議な感じを感じるのですよね。キリスト教カレンダーも、正教、東方、カトリック色々あり、多少違うのだけど、どちらにしても、コロンブスは、ヨーロッパ人<イタリア>で生まれたのは 確実ですし、 ジェノバは海沿いの美しい町です。しかもジェノバの 県旗が、白地の赤の十字架ですから、サンタマリア号の 帆の十字架と同じなんですよね。それだけ、十字架と聖母マリアという関係が強いのですね。

写真は、クリストフ、コロンブスの出生地、ジェノヴァの港<イタリア>

クリストフォロス(Χριστόφορος, Christophoros, 原意はギリシア語の「キリストを背負うもの」)は、3世紀のローマ皇帝デキウスの時代に殉教したとされるキリスト教の伝説的な聖人。



概要編集
正教会・非カルケドン派・カトリック教会・聖公会・ルーテル教会で聖人とみなされている。カトリック教会では旅行者の守護聖人とされる。伝統的に7月25日がクリストフォロスの祝日とされてきたが、現在のカトリック教会の聖人暦から「史実性に乏しい」として除外されてはいる。日本正教会では「聖致命者ハリストフォル」と表記される[1]。
伝承 [編集]

クリストフォロスの物語は教派によって微妙に異なっている。
カトリック教会における伝承 [編集]
伝承ではクリストフォロスはもともとレプロブスという名前のローマ人であったという。彼はキリスト教に改宗し、イエス・キリストに仕えることを決意したとされる。(別の伝承ではカナン出身のオフェロスという名前であったとも伝えられる。)彼は隠者のもとを訪れ、イエス・キリストにより親しく仕える方法を問うた。隠者は人々に奉仕することがその道であるといい、流れの急な川を示して、そこで川を渡る人々を助けることを提案した。レプロブスはこれを聞き入れ、川を渡ろうとする人々に無償で尽くし始めた。

ある日、小さな男の子が川を渡りたいとレプロブスに言った。彼があまりに小さかったのでお安い御用と引き受けたレプロブスだったが、川を渡るうちに男の子は異様な重さになり、レプロブスは倒れんばかりになった。あまりの重さに男の子がただものでないことに気づいたレプロブスは丁重にその名前をたずねた。男の子は自らがイエス・キリストであると明かした。イエスは全世界の人々の罪を背負っているため重かったのである。川を渡りきったところでイエスはレプロブスを祝福し、今後は「キリストを背負ったもの」という意味の「クリストフォロス」と名乗るよう命じた。
同時にイエスはレプロブスが持っていた杖を地面に突き刺すように命じた。彼がそうすると杖から枝と葉が生えだし、みるみる巨木となった。後にこの木を見た多くの人々がキリスト教に改宗した。この話は同地の王(伝承によってはデキウス帝)の知るところとなり、クリストフォロスは捕らえられ、拷問を受けたあとで斬首されたという。
正教会における伝承 [編集]
正教会でのクリストフォロスは犬の頭を持った人物として描かれることがある。伝承ではデキウス帝の時代、レプルブスなる巨人が捕虜となった。彼はキレナイカ(アフリカ北部)のベルベル人の部族「マルマリテ族」の出身であったが、同族は勇猛な犬頭人で食人の習慣があることで恐れられていた。やがて彼はキリスト教信仰を受け入れ、自らも教えを説いていたが、アンティオキア総督(あるいは皇帝)の命によって捕らえられ、その信仰のゆえに処刑された。人間離れした彼の処刑は何度試みても失敗し、結果的に殺害されるまで多くの人々を信仰に導いたという。正教会では5月9日がクリストフォロスの記憶日とされた。イコンではしばしば犬の頭をもった人物として描かれている。


犬頭の戦士として描かれたクリストフォロスのイコン
そのほかの伝承 [編集]
クリストフォロスに関する伝承はさまざまなバリエーションがあるが、たとえばエルネスト・トンプソン・セトンが採集した例に次のようなものがある。ゴルムという巨人が農場で父に仕えていた。なぜなら父はゴルムにとって「もっとも偉大な主」だったからである。しかし、ある日父が王に税を払っていることを知り、父より強い王こそ「もっとも偉大な主」と思い、これに仕えようと旅に出た。しかし、対面かなった王は「自分にとっては悪魔が恐ろしい」といった。ゴルムは今度は悪魔に仕えようと思い、旅にでた。やがて悪魔がゴルムの前に現れ、共に訪れる町を破壊するよう命じた。悪魔こそ「もっとも偉大な主」であると考えたゴルムは町を壊してまわったが、悪魔は教会だけは壊してはいけないといった。なぜならそこは「王の中の王」が住む場所だからだという。これを聞いたゴルムは悪魔と別れ、「王の中の王」を探した。ある川べりで彼は「もうすぐ王の中の王がこの川を渡るだろう」と聞いた。ゴルムは川べりに住み、無償で人々が川を渡るのを手伝いながら「王の中の王」を待った。数十年たった冬の日、小さな男の子が川を渡りたいと現れた。年老いたゴルムは快く引き受けて川を渡っていたが、川を渡り終えると、男の子はその姿を変じ、イエス・キリストとなった。ついに「王の中の王」を目にしたゴルムは感激し、「とうとう会うことができました」と言った。しかし、イエスは今までゴルムが川を渡した人々すべてがイエス・キリストであるといい、彼に「クリストフォロス」と名乗るよう言ったという。編集


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月07日 18時02分23秒

icon

「Re:マジに哲学!」
もう直ぐ 出産、、ひかえているある 知り合いと、久しぶりに 電話でお喋りを楽しんだ。

ヨーロッパでは、フランス女性一人あたりの出産数字は、 一番高く、1,9という数字なので、フランス女性一人平均、だいたい2人産むという事なのでしょう。

よって、なんだか、あちこちで知り合いの友人達の 出産ニュースを聞くのです。
この前、もう直ぐ出産だ、、というわたしの知り合いの女性は、出産の準備の心がまえとして、家族状況を聞かれた、、という。

出産に、父親が立ち会えるような 状況であるかないか?突然の破水の時には、病院に 行く 手はずはできているかなどなど、、、

という マテリアル的な問題に関してだけでなく、心理学的に、両親が 生存しているのか?していないか?まで、聞かれたと言う。

彼女の、母親は他界されているが、父親は 再婚されてお元気である。

医者は、この時、心理テラピーに 何回か通った方がいい事を薦められたといって、心理、精神分析医あての、診断書や 紹介書を書いたので、良く意味が観えないと言って来た。

妊娠、出産、、というのは、その土地に 根を生やす、、という精神行為なんでしょう。

ただ、子供<物体>を)産むという唯物論的な考えではなく、

その土地に 子供が 根を生やす、、意味があるのですね。

ですから、占いには、生年月日だけでなく、何処で生まれたか?時刻は?方角は?戌亥の時?とかなんとか、
情報を聞くでしょう?

意味がなくてしているのではないですし、西洋密教、カバラと呼ばれる 数字や アルファベットの持つ 意味を 分析し、人生事を、予見する、、一種の易学なんでしょう。

わたしは、その知り合いに 日本のテレビで数年前にみた、
日本人女性の 出産の場に 居た様子をはなして説明してみた。

その日本女性は、22,3歳くらいの女性で、中学生の時、阪神、淡路島地震の被害者で、ご両親を失くされた、

成人になり彼氏が出来て、子供を産んだのだ、この時、ご主人は、廊下で、分娩室にいる奥さんの心配をしているところが、テレビカメラに写される。あちこち、動いては、家人に電話をかける、、「まだ、産まれないよ」という返事を 携帯で、知り合いや家族としている。

その状態を、テレビが写しているのだ。
ふと、産まれた、、産声らしき、今まで、聞いた事のない 声、、が聞こえた瞬間だった、、、

今まで、産室からは、奥さんのうめき声しか聞こえてこなかったのが、、

今度は、奥さんの 怒涛のような 声が、 ピーンと張った、闇夜の静寂をの合間を、破った、、、

「お母さんにあいたい〜、、おとうさんに会いたい〜、、」と何度も、何度も、
彼女は、振りしぼって 慟哭から 立ち上がる 10年以上前に失った、父母の存在を求めるのだった。

この時、若い、20歳代のお父さんになったばかりの 彼氏の 頬は、

涙が流れ、、「 今まで、一言も、 両親に会いたいなどと、言った事なかったんですよ、、 封印 してきたんですね」、と応えていた。

出産、、というのは、このような 経験をする、、体験するという事なのだ、

体験がない人について、言説を認めないわけではないけど、

出産の体験がある、、という事、出産をする、 その土地に 子孫を産む、、という事はどういう 意味なのか?

と言う事を、よく熟考した方がいいと思う。体験も熟考も心理学、哲学を身につけていないと、

「だって、赤ちゃん産んだんでしょ? 赤ちゃんが五体満足か?とか、、普通は、母親になれば母性愛が生まれて、子供に意識が行きません?」というような これまた、判を押したような 通常規範道徳や何処かの通常倫理観を 述べたくなる、、、という 次元で、呼応したがる、、という 世界なんでしょう?

その次元は、 3次元の世界の倫理で、時空を超えられない 倫理、道徳でしょう?

それを、教義として教えてきたのは、宗教とか信教によって、人間の生き方を、説いたんでしょう?

それはそれでいいですが、、、

もう少し、精神的な次元を上げる時が必要なんではないですか?

子供を産んだ瞬間に、 母親が、 求めるのは、存在でしょう、、、

過去、現在、未来への 架け橋の大役を担った、瞬間に 確かめたいのは、、その未来の 存在が、 過去から続いてきている、、という一貫性の途上において、 現在の身である 母親の 脳内に、 過去からの螺旋状をたぐる必要性があるから、

「お母さんに会いたい〜」という 慟哭の声を 放って、産室の外にいる、父親の 耳に届き、 涙を流したんでしょう、、、

死者達は、 新しい父親になった、心に、このような 形で、声<音>を この世にいない 存在の 思いを 届かせるんですね。

潜在意識というのは、これからの途上で、大変な時期があっても、

あの産室からの 慟哭の泣き声である 奥さんが、自分の子供を産んだ時の 声<音>は 忘れないんです。

父親に届かせる、、という事、、何とか、この若い夫婦に 永遠の存在する 生き続ける 希望消す事無く、日本の土地が繁栄していく事、、

死者達の願いや思いを 感じ取る事に思えます。その思いを感じ取る事の方が、難しい 教本や聖書や お経の本を読む事より、大事でしょうと思えますけど、、、

体験させられる、体験するという事は、それだけじゃないけど、やはり大事に思えます。

ですから、フランスで子供を産む前に、産婦に、産んだ瞬間にどのような精神的、心理的な 体感が襲うか?という事がわかっているから、心理テラピーの 話しを聞くように、、と 産科医に薦められた、、という 事なんですね、

出産は、ただ子供を産む、、という事ではなく、

その時に子供を産む、、という事はどのような意味なのか?
という人生を 総体的に、途上の出来事として、観る事でしょう、、と思われます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月06日 16時52分58秒

icon

「Re:Re:マジに哲学!」

このような書き込み行為を日本語でしてきて、

又、他所の日本語の書き込みを読んだり、

または、市販されている日本語の 本や、週刊誌や、コラムを読んでいて、、

なんだか、、、 違う 次元に居て、コミュニケートを取ろうと、している人達、、、、、

コミュニケートのズレを 感じる時が 時々あるのですよね。

このズレ が、 はたして、 日本語 そのものの造りに 原因があるのか?

主体発信者の、 心が、存在しようとしている 次元の層に、わたしが 感じ取りたい<存在しようとしている層>層のズレなのか?

よく観えなかった。


つまり、 個々人の 判断の 正誤以前の問題なんですよね。

どの人も、大概、自分は、正しいと思って、発信しているのでしょう?

あの サダムフセインの 裁判の様子を見れば、一目瞭然ではないですか?

彼の 発言からみなぎる、あの フセイン氏の、言説、、彼は、それが 正しいと 心の底から信じ込んでいる、、という 事は、感性がするどければ、明らかな点でしょう。 フセイン氏が裁判で、拳を上げて 力説している姿に自分の心を這わして、フセイン氏の心の 様子を共感出来る、、、という能力があれば、彼は、本当に、自分の行為は、間違っていない、ある意味、神の 導き、尊士の導き、 、、、と思い込んでいる、、、

そして、これまた、その存在を信じ込む、大衆、民衆の存在が、確かに 存在し、多数化して 権力を持つ、、存在へと、 流れていく、、

権力や 力を 得る存在というのは、 、信 の意識が動くのですよね。

ま、それは、、いいのですけど、信は、信でして、、過去のなんらかの対象に 帰属する事ですので、それが目的となって、人生 生かされている、、、という生きる目的なんでしょうかね?

過去に 帰属<執着、FIX 固執、引きつける>という 意識でいると、最初から 何か唯物を 求める、という事考えると、

偶像崇拝を禁止した、、、という昔の 史実の内容を読むと、ある意味、正しいのでしょうね?

人間の 弱点の一つなんでしょうね、、

死を超える事の出来る 事は、やはり 何らかの 死後に生じるであろう、なんらかとの一体が あるであろうという、安心感、、、を得る為に、何らかの事を信じたい、、信じることで、安らぐ、、、

それが、神であったり、牛であったり、鹿であったり、如来であったり 聖母であったり、聖人であったり、、、、その土地、その土地、、、過去の人達の 思いや記憶や祈りや 祈願という 心の存在が、 後世の人達の 心と一緒に 存在しようとしている 気配は、 十分に 手応えを 感じる人は沢山あらゆる国に いるのですよね。


そういう 事はいいのですけど、日本語の造りがどうして こんなに、人間の個に 執着し、判断したがるのか?

抽象的に捉えるのが非常に日本語を話すと難しくなるようなのは、日本語の環境で、コミュニケートを取ると、メモリー機能をすごく必要とされるからなのかしら?

メモリーは、メモリーであって、正しい文字を使う、、、という事に コミュニケートの本質を人間が求めているというのは、まちがいでしょう。

人間は、チンパンジーやイルカと違うのですから、、

心の次元は、人間ならでは、、という 高等な存在として、地球上に存在シテイルと言う事は、大事でしょう、と思うのですね。

愛 という意識ね?

愛憎、、と 二単語 くっつけて、表現するけど、

これ、、

自分を愛す=自分を憎む

他者を 愛す=他者を憎む

と、

自分を愛す=他者を愛す

自分を憎む=他者を憎む


こういう 働きがあって、 愛憎、、という 言葉が 出来るのではないですか?と思います。

普通は、
愛する目的<対象>を得たいですが、、人生において生かされる対象<目的>ガ、自分の 支配できない 自分の思いとおりに存在しない、または自分が、反対に 対象から、無慈悲な 扱いを 受け、傷つけられる事によって、、その 怒りを、放たないと、自分の心の バランスが取れなくなり、心の均衡を崩すのですよね。

すると、愛する対象を 憎む事で、その対象から、引き離さないとならなくなる、、、これは

憎む目的<対象>を得たい

こういう 状態に 置く事で、 自分が生きていかされる、手段を得たりする。
別に、何処にでも ある人間の感情で、ストーカーと呼ばれる 心の状態も同じでしょう。

思うのですが、、愛の意識は、 相手を、独占する事ではないでしょう?

高次の愛の意識は、 対象の存在の 自由である魂を、なんらかの足かせをはかせて、自分の 思いとおりになって欲しい、、という思いと、 愛という意識は違う、、

それは 愛という意識ではなく、ただ 好き、、

嗜好の次元と同じではないですか?と思いますが、違いますか?

愛する、、という意識は、自分に 対象の 意識を引きつけるという 行為に出ますかねぇぇ、、?

なんだか違うと思うのですね〜、、

愛という 単語を安易に使っていると、、例えば、愛煙家なんて言葉、、造りますけど、、

これ?

タバコが好き、、という意味だと思うけど、

こういう 言葉の使い方していると、

煙草をのまない人達、、いわゆる、禁煙者という言葉が出来る、、
つまり、煙を禁じるという 書いて 意味を通じさせている。

でも、 たばこ は、好きでのむのでしょう?

禁煙席に居る人、あるいは、禁煙場所に居る、、と言う事は、

別に、最初から 煙草を のむ事、のまない事、意識にない人達の、場所、、、、に存在する人達、、

つまり、煙草 は能動的に 吸う、、、

ものであって、習慣的に吸うものではない、、という 考え方の人達が 造る場所つくりに思えます。

つまり、普通、地球上には、最初から 煙草の煙が篭る 場所はないのですから、、地球上に住む限り、 どの人も、自然の空気を 吸う権利はある訳で、どの人も、煙草の煙を吸う権利はない訳ですよね。

それは 権利といわず、自由意志なんでしょう、、
つまり、能動意識、、、において、

自由というのは、 自分自身 煙草を吸いたいという 意識があって、決まった場所で吸う、、

煙草を吸わない人達にとっては、自然のその場の空気を吸う権利はあって、タバコの煙を吸う権利などはないのですよね。

このように、外国のアルファベット言葉の造りを直訳すれと、能動意識、、という意味が分かると思うのですね。

つまり、煙草を吸う、 愛煙家、、という言葉のように、嗜好に元ずく行為なのに、愛とつけると、

日本語の場合、愛憎 が一体になりますから、

煙草を吸う人は、吸わない人達から、嫌われる、 憎まれる、、、という、状況を生んでいると思うのです。


そうではないでしょう?と思うのですね。

そういう問題ではないでしょう?そのような次元の問題になってしまう、

なんだか、一気に、なにやぶし の情動劇になっているのを、見るんです。

結局、煙草を吸う人達に」とっては、 大衆から煙草を吸う人は、嫌われる<好まれない> 嫌われている、、という風に 受動的に受け止めてしまうんじゃないですかね?

ですから、過敏に 呼応しなければならなくなる土壌に根ざしている。

煙草を 吸う人、、個人の性格を、嫌ったり、排他しようとしているのではない事は明らかでしょう、、と思いますが、

煙草の煙をわざわざ、吸わなくてもいい、タバコをのまない人達が存在している 場、、、という公共場所なんでしょう。

むしろ、公共場だけの問題ではなく、一緒に住む人間と一緒に生活する場、、、煙草の煙をわざわざ吸わなくても 良い弱者で意志表示ができない人間の存在しようとしている 事を 煙草を吸う側の 人間の自由が 権力的に支配している、、という プライベートの場においての、存在の仕方に 気がつくことが出来るか?出来ないか?と問題を 問われているのは、形而上の問題でしょう。

その地点で、 家族は 許して当たり前、、という、内的な人間関係に生じやすい、陰湿な傾向を、野放しにしてしまうか?それとも、個の存在として、尊重出来るのか?という事を、 問われる場造りであるか?ないか?

次元の高低の問題は、やはり未来に向って、人間個々人の心や魂の存在の仕方を問われる世界観造りへ、、途上 向っていると思われます。


なんだか、まとまりがない、文で、直訳っぽいですが、、送ってみます

地球上に住む限り、








  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月06日 07時22分49秒

icon

「Re:マジに哲学!」

サルトルは

「 他者は、わたしと私自身との間の不可欠な媒介者である」

と云ったのですね。


これはどういう事であるか?と言う事は、、、

わたしは、何者であるか?

私は何を体験しているか?

ということについてのわたしの内省的認識を、わたしが正しく訂正するのは、

まさに、他者のおかげ、、という意味ですね。

フランス語で、 分かる事に気がつく、、という意識の事、

自覚する、、と表現するのでしょうが、

私は、分かる、、、、でもなく、

わたしは、 気がつく 、、、でもない


分かる 事に 気がつく、、、、という 意味で話されるフランス語が頻繁にはなされる。

本当に、私は、、他者のいう事が、わかっているのか?

という意味

いつまでも、 あぁぁ、言えば、こう言う、、

他者の 過去の記号を複写、コピーして、

その センテンスの部分にだけ、 呼応して、一貫性が全く見えない、、という、、、中味の発展しない、動的に動かない、議論を、何年も続けている、、、という事、、、

これは哲学の世界ではないでしょう?

自分の人生において、回りの人達が ドンドン 不思議な体験をしていく、、という 世界観を見せられる、、、、

能動的で、知らない他者達が無意識に心地よい、不思議な経験をしていく 途上にある事、

この現象が生じなければ、何か?違うのではないですか?

ドンドン、閉塞的な 世界観を造る事はないでしょう?

何か、違うと思います。

それで、RENDRE ランドル 返す、という動詞が、自分が分かる事に気がつく、、

という意識を現す時に 使う動詞なんですね。

自覚できる、自分が何をしているのか 分かる事に気がつく

と言う事は、 返す RENDRE なんです。

他者に返し、他者を介し、、ですから、自分が何者かに気がつく事が出来るんですね。

自分に気がつく事が分からないと、「自分は本当は、ない、、、無なのだ」、、と 、考え違いしているのではないか?と思うのですね。

無になる、、という意識は すごく 好まれるようだけど、、、、

自己満足していても仕方ないです。

自分の事は、他者の心に返し写し、その姿を自分が観ているのでしょう、、
つまり、他者の存在を、重要に思えない、または、他者の事を語らない

と言う事は、自分自身が、他者を心を介していない、のでしょう、、と思います。

一種の、自閉症なんでしょうね。

内省的あるいは、主観的方法にたいして、なされる基本的な反論というのは、
主体は、自分自身に対して、対象となりえず、したがって、自分の心的現象については、真実の認識をもち得ないのですね。

逆に、客観的方法の難点は、それが対象にしか到達しえず、、したがって、心理学が認識することを目的としている主体にも、主体の心理現象にも到達しえないのですね。

主観性から客観性へと移行することは、ただ相互主観性という 手段のみである。 L ,ラヴェル。就任講義




  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年07月28日 01時15分07秒

icon

「Re:マジに哲学!」
自己についてのなんらかの真実をえるためには、

わたしは、 他人を通過しなければならない


サルトル「 実存主義は ヒューマニズム」



と 、、1900年代初期、

現象学 哲学者達は、

自分、、という 人間を知るためにには、他者の存在を介さないと、

自分の事は分からない、、、、

と 他者の存在、、を 述べたのですね。

つまり、、、、

他者を 介し、自分が、初めて分かる、、という事ですから、

他者を 介せナイという事は、 自分の本来の 姿や他者達から観ての自分が分からないのですよね。

他者が 自分を分かってくれないのではなく、自分が 他者の事が分からないのでしょう、、と思います。

と言う事は、

普遍性、、、というのは、他者の存在が、絶対不可欠なのでしょう。

自分で分かって、自分で真実を 得た、、と 思い込んでも、

さて、 その存在の仕方が、 普遍性を 示せるか?

というと、必ずしも そうではないでしょう。

そのような時に、 言葉で、 他者を、無理強いに 押さえ込もうとして、
なんでも、訳のわからない、難しい事を言っても、馬の耳に念仏の人達の 心を介す、、というコミュニケートでなければ、ならないでしょう?

聖書の祈りの言葉でもお経でもそうですけど、現場にいる人に聞かせるために お経を唱えるのではなく、自分自身の為でしょう、、と思います。
自分自身の為に 唱えているから、それを聞いている人達の 心に 響くのでしょうと思います。

心に 響かない、 言葉は、なるたけ早く終わらせてもらいたい、、と 言われるような存在の仕方になってしまうのは、きっと、自分自身が、

現代の なぁなぁ主義、便利で早い、、、何でも、簡単がよい、それで安ければなおさら良い、、、、と思ってしまっている、日常生活を 送っているのではないかしら?


自分自身を 切り売りするような 存在の仕方ではいけないと思うのですね。

書き込みの文にしてもメイルにしても、段行に切り、断面図しかみない、、、、というコミュニケートばかり、

あぁぁ、言えば、こう言う、

こう言えば、ああ言う状態は、何故か?知識人の会談や議論に多く、

そういえば、一時、オームの執行部の人達の 存在の仕方の返答も、
見事に、ああ言えば、こう言う、、

という いつまでも対話者の言葉、が先に述べてから、時間を追う状態なんですよね。

ああいえば、上祐、、という 流行り言葉は、流行ったけど、はたから見ていると、高学歴知識と一般に思われている のには、

ああいえば、こう言うように返答しなさい、、、になっているのかもしれない、、、これでは、部落差別域に住む、人達の 思考にとても良く類似してますよね。

こう言ったら、アア言うように返答するという いい訳の手練手管術をマスターするみたいで、何一つ、心を打たれる 言葉、心に響く 言葉を 放てないのは、 幼児期の人間関係の 心情の発達が 問題なのではないか?と思った事があった。、、

抽象表現には 、時間を越えた、真実の 外枠が、観えて来る、、、と言う他者達との コミュニケートいよって 少しづつ 歩みを寄せられる、、という空間の手ごたえがあると思うのですね。

共感、、他者の再認は、他者との共感であるのでしょう。



ですから、他者が語られない、と言う事は、必然的に 自分が見えていない、、、自分の事を、他者からどのように 見られているか?と言う事の察知ができないのですね。

できても、ごく一部の 類似思考傾向の 人達の集まりである事が多いです。

これは、閉塞性、とか隠蔽性とか、グループや仲間うちで、他のグループの 人間を、皆で 批判する行為にまた 同調し、自分の 不満解消、欲求解消に、利用する、、、という、陰湿な人間関係造りになってしまっているのは、情け無いと思うのです。

人間として、又は、日本人として誇りをもって生きる、、というのは、最低限の事だとおもうし、どの人も、誇りをもって、生きましょう、、という世の中にしないとならないのではないですか?

それが、テレビでも 笑い話しでも、なんだか、本当に 個々人の 指摘をする事で、他者の 同意を得る 人気者になればいいと思っているらしいけど、、、、

どうなっているのでしょうか?

と時々 思うのですね。

そんなに、自分を卑下する事は、居心地いいですか?

ですから、他者自身も、卑下して当然と思いたがるのでしょう?



ある人を見て、感じて、謙遜な方で、礼節をよくわきまえてらっしゃる、、という 判断を下す事がすごく、自分自身、気持ち良い驚きなのでしょう?でも、それは、ある善 への価値、、同値の 同類、、といった感情に浸っているのではないかしら?

むしろ、 違うのは、 予期しない 不思議な 驚きという 同じ心地よさでも、驚きを 伴わない、、、むしろ、安心感を得る、感情を求めているのだと思う。

人間、快楽や気持ちよい、魂の居心地さを求めるのは当たり前ですから、それを問題にしているのではなく、その状対を 自覚でていない、物事の重大さというか、他人はどうでもよい、、、と言ってしまえばそれまでですが、、

なんにも分かってないで、喋ったり、返答したりしているのでしょう?と思わされる人が大変多いのですよね。



自分の孤立性を仄めかせているだけに思えます。違いますか?

***********************************************************


我々は 他人の笑いの中に、その人の喜びを、涙に悲しみと苦しみを、

顔のあからみに恥じらいを、組み合わされた手に祈りを、やさしい目指しに愛を、、直接的に知覚すると信じ込んでいることは確かである、、、、

知覚は<感覚器官の総体>であり、我々は確かに、他者の
心的事象の感覚を持たないし、

さらに確実に、他者の心的事象から、発する興奮を受けないから、知覚では、ありえない、それは知覚でないとわたしに 言い難くれば、

こうした反論をする人が、疑わしい理論をすてて、
現象学的状況に向うようにと願うだけである。


M シェラー「共感の本性と形態」1929


オルレアンの 聖十字架 聖堂 手前は、ロワイヤル橋。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年07月12日 18時07分55秒

icon

「Re:マジに哲学!」
原子力発電所の 日本の議論を聞いたり見たりしていて、、

思うのだけど、、

そういう視点で観るの?

とこちらに、思わせる 発言がすごく多い、、


簡単に言えば、 視野が 部分に執着してしまい、

全体、が観えない、狭窄視野と 心の 存在する<動ける>範囲が 狭いらしいんですね。


何処かの 場所の 原発問題がでるとすると、 推進派、反対派、、

という 事が問題になるらしい、、、

どちらにしても、 地球の 表象<土>を、切り売りして お金を儲けることは、売国意識に繫がっている、途上の上を歩いている<存在しようとしている>という 全体からすると、複雑な因果関係で、引き合っているのでしょう?

日本への愛国心は、あります、、と云いながら、

一方、個人の土地を転がして 儲ける事には、何にも、不思議と思わない、、、、

法的な事さえ守れば、自分は正しい事をしていると思い込んでいる。

そういう事ではないでしょう?、、死後の 魂の 存在しようとしている

次元は何処なんですか?

一部の財産を、宗教団体に 寄付しているから大丈夫?

そういう事ではないでしょう?

そのような行為をする事で、名声をあげようと 企んだ
上で、ブォランティア行為や、何らかの義援金として 金銭事をすると、もっとしっぺ返しがくるんじゃないですか?

金銭が残るのでしたら、遺言書にでも 書き記したらいいじゃないですか?

障害者基金の どこそこに いくら献金するとか、、

国は、そのような国民の 死を 利用して、お金を巻き上げるような 恥ずかしい行為にいたる 法律など つくる事で公庫に歯止めをかけようとするのではなく、もう少し、なんとかならないのでしょうか?と思うのですね。

どうも、死んだら終わり、、みたいな考えで ただ利用<依存>するだけの関係を強化するような、次元の低さに 成り下がってしまって、

原発の問題も、 政府人の議論の内容を聞いてると、、

がっかりしますけど、、、、

哲学、、という教科を ちゃんと文部省は真剣に 組み入れる事をしなかったのは、ただたんに、哲学 を知らないのだと思うのですね。

哲学を知らない、分からない、、と言う事は、

人間 を 分からない、 人間の 生死も 分からないという事でしょう、、と思うのですね。

人生も分からない、つまり、自分は分からない、、、という地に至るのじゃないか?思いますが、、、

自我という字ね、

我がままの「 我」という字がついているから、いつまでも「自我が強い人、」、という日本語が、 我がままの 人、、同じ解釈しがちなんでしょう、、と思います。


この日本語の意味使いでは、、、全く、 フィロソフィー、、真の哲学

とは、全然違うし、 コテ!、、、コケルでしょ?

自我 を EGO と訳しやすいのですか?

仏語は、MOI モアとか SUR MOI スューモアですね。
自我は、MOI モア ですねぇ、、

EGO という単語はありますが、使い道が違いますから、、

どうも、他者を述べない 宗派、、

つまり自分、自我がない、、と主張する宗派、
他者なければ、自分もない、、というのは、

ごく自然の 反応だと思います。

表現を違えると、

自分が 分からない<世俗界の表現では、自分はない、、と 主張したがる>
から、 他者の存在の事は絶対述べない<述べられない>という 途上になっています。

自分を分かるのは、他者の介添えなしでは、絶対に、わからない、観えないんです。

これを、お読みの方々の中に、他者性の存在を述べられない宗への懐疑視点、持っていらっしゃる方はいらっしゃると思うけど

隠蔽化、 孤立化、 閉鎖的な 社会や 場をつくり勝ち、、、、という雰囲気は、必ず、個々の 結び付きが、人間の 弱点を 利用しながらになっていますし、個々人の プライベートの視点を、知りたがりながら、
の、親密感を強める、、、という 存在の仕方なんですね。

全ての信仰宗教、孤立していく普遍性の観えない 団体グループは、存在の仕方に 類似のエレメントが かなり観られるんです。

何故?

そんな事を言うか?というと、

6月 フランスの ミディ、ピレネー地方、カタリ派を異端として 宗教戦争が 頻発した地方、を旅行してきました。カタリ派については、資料があまりないのですよね。それでも、輪廻を信じていたであろう、、、
という宗派を、 十字軍の名において、 異端としてみて、戦争をおこすのですよね、
ヴァチカン、ローマっていったい、、、、

14世紀、15世紀、、、ヨーロッパの歴史、、、あちこち建築物のこっていますからね、風化されず、当時の様子で残っている場所沢山ありますから、、

、、、、それで、カルカソン、カタリ派がかくまっていた場所ですね。

カルカソンに行って見たんですね。カルカソンは、AUDE県の 県庁所在地ですね。

フランスの県には皆 県番号の数字がついていて、車のナンバーを見れば、何処の県出身の車かすぐ分かるんです・

ですから、AUDE県を走れば、AUDE県番号の車ばかりの 車に囲まれるという感じなんですね。

それで、カルカソンヌに数泊して、なんだか、11 という数字が多い

と思っていたら、AUDE 県が、 11 なんですね。


http://www.youtube.com/watch?v=w-aIvCEVAZk



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年07月06日 07時30分10秒

icon

「Re:マジに哲学!」
前にフランス人の 足し算のプラス、、いえ、、十字のクロスと言った方がいいのかな?
書き順を見て、絶句してしまった、、と書いた事がありました。

横棒を先に書いて、縦棒を無意識に書いていた、わたしの書き順は、西洋の国からすると、変わった書き順だったらしい、、、

足し算を生まれた時からする事はないから、十字の 十を書く、、という習慣からか?
それとも、アルファベットの T、又は 小文字の t
は、どちらを先に書くのか?気になった。

あの十字を切る順番どおり、紙に 十字の十を書いているので、大層びっくりしてしまった。

島津藩の家紋の 十字の十は、横書きが先で、縦を後にかいてあるのが見える。

数を数える時、つまり数字が造られる以前、、人間は、何かに数を数える時どうするのかな?と考えてみた。

地面に記しを書きたい時、やはり 線を描く。

横棒<寝てる>

縦棒<立つ>

という表現が自然でしょうね。

丸○では、太陽とか月を 現していたと思うから、書けないですよね。


アラビア{インド}数字は、この通り、日本の漢字と同じ、横棒なのです、
ローマ数字は、Ⅰ、Ⅱ Ⅲ

アラビア、インド数字は、一、二、三 である。

数秘術もそうだけど、ゼロという数字がない時代の事、ない事を現す数字がない事、、
1〜9 までの数字だけで、数秘術は 占うのですね。
数秘術で、マスターキーとして別格に扱うのが、11 と22
は別格。二桁の数字を全て一桁に数秘術は、計算する。

でも、マスター数、11 と22だけは、一桁にしないのです。

十字を切る時、縦を切る時は、天{神}<父という音素で神という意味を伝える> そして、地<人間(息子という音素で表現する)、縦棒の下>そして、 精霊<左>から右はアーメンと切る順番

密教僧の印字は、横を先に切るのです。
霊を動かす為の行為<印字を切る>は、横棒が先、、西洋では、 精霊を現す、、
わたしは、あの十字の書き順は、毎回印を切ってるのか?と思わされる程、驚きだったのだ。

一と書くか、Ⅰ と書くのか?
こんなに違いがある。しかもインドアラビア数字では、6世紀ころまで、〇を現す数字は無かったらしい。

わたしの
今頻繁にメイル交流をしている人は、11の数秘術を持つ人 Yさんが居る。
10年以上前、11月11日に 出張先の仙台で、献血をするといった、少し変わっているのだけど、
ある日突然、献血カードを 無意識に探して、11月11日に仙台に居る、、、という証拠を、私に 知らせてくる。

彼女は、私達が知り合った原因になった霊能者W氏に 「11面観音の仏像を守った僧が観える」と言われたんだけど、、と信じられないという意味あいで 話してくれた。自分には全く心あたりもなく、無関係な 存在を 霊能者というのは 言ってくる。

だから、言われても すぐ忘れる。

ところが、ある日違う場所で、違う人に同じような事を言われる。また違う場所で、ある日突然見知らぬ人に、又同じ事を言われる。そうやって、数人に同じような事を言われたりすると、やはり、「アレ?」、、、と、当人は、普通思うのである。

潜在意識というのは、実に 厄介な意識なのです。


、彼女の出身と、わたしの父方のご先祖のお墓が1700年代から建てられている 同じ、浜田市出身だった。

22の数秘術の数字を持つ人は、二人いて、苗字が同じで、十という漢字が入って、二人とも、苗字が同じなのだ。

それは良いのだけど、良く考えて見ると、皆、勘が良い。心使いが細やかだ。

それは良いのですけどね、10の意味を伝える時、

1と ゼロO を書いて、10と現した。あるいは、X 、、

しかし日本の、漢字表記になると十字架の十、
これは、なんだか斬新な表記ですよね。

===========================

歴史 [編集]

1世紀のインドのブラーフミー数字


コデクス・ウィギラヌスに現れるインド数字


16世紀中頃のウプサラ大聖堂の時計を描いた版画、アラビア数字とローマ数字がある
ヨーロッパの諸言語に用いるアラビア数字は直接にはアラビアのインド数字に由来する。インド最古の数字はブラーフミー数字であるが、この時はまだ位取り記数法ではなく、0 の数字が無かった。おそらく6世紀までに 0 が発明され、デーヴァナーガリー数字となり、これが四方に伝わっていった


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年06月23日 04時34分13秒

icon

「Re:マジに哲学!」

日本語で会話をすると、

安易に、 判断 する、、という 言葉をよく聞くのですね。

判断、、、という 言葉の 意味 を よくよく 考えると、


そんなに、 たやすく、他者に向っても、<判断しなさい、判断した>自分に向っても(判断する、判断した)、、放てないはずなんですね。

何故? 日本語の構造社会だと、人間が一番えらくなったみたいな 気分にさせるような 単語があるのでしょうね?

わたしたち、仮住まいなんですよね。地球に 住まわせてもらっているんですよね。死後は、あちらの国に いくんじゃないですか?

いかない? 無に ナル? うううう〜ん???

だから、死後も、地球上に 居座っているのかしら?

今からでも遅くないから、早く、 浄仏してね、、、

次元を上げてください、

それで、判断は、 ジャッジ する JUGER という音素です、、と何度ものべたのだけど、、

ジャッジしなさい、、とか ジャッジする、、と言えば、

やはり、変だと思うでしょう?

アルファベットで発音して、なんだか、判事に なったような気分に なるのでしょう?

そんな 権利が ないのは 分かるでしょ?

でも、日本語では、そのような 違和感ないから、 いたるところで、

判断しなさいとか、判断する、、という 言葉を、安易に 放つのですよね。

この 違和感は、 自分のつくる 想念世界を 自覚するのに、 必要な 気つき

だと思うのですね。

これ、非常に、失礼だと思うにですね。

自分に対しても、人に対しても、、、

ジャッジ、、、 まず、大元の ラテン語は

JUDICARE ジュディカーレ 判断する


は、 JUS DICERE の短縮形です。

JUS DICERE は 権利を語る の意味


ですから、 判断するとか 判断しなさい、、と

無意識に言ってると思うのだけど、

権利を語るとか、権利を語りなさい、、と言っているのと、同じ意味なんですね。

たとえ、「いや、自分は、そういう意味で 使っていない」とおもうかも知れないけど、、

その貴方の 語感で、文章を造って、そのまま コミュニケートしたら、 回りの アルファベット語 国の 人間は、 ギョッと するでしょ?

語感って、やはり大事だと思うのですね。

人と 関係 つくる時、 やはり、放たれた 言葉が、相手に どう 思われているか?という 事が 分かる<感じる>、現象学的 意識は、必要でしょう?
人と より良い 人間関係 つくるのは、やはり 言葉しかないのだから、、、


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年06月21日 16時47分20秒

icon

「Re:マジに哲学!」
MSN の コミュニティーの時代

世界の コミュニティーの 閲覧が 出来たのだ。

わたしにとっては、 たとえば、 ネットを介して、哲学 という分野に コネクトする人達が、 どのような 人達で、どのような 書き込みの

場を つくるのか?

世界各国、 読み比べが 出来る、、、、という

MSN 機能が あったのですね。

例えば、 ある スレッドを、あげるとする。

日本の哲学 コミュニティーと、ある 外国の 哲学の コミュニテーと、同時期に、同じ、スレッドを たてると、どのような 反応が、返ってくるか?、、、という視点です。


自分の 外との接触、自分の 外の世界の人達が、どのような 思考やどのような視点で、世界を観ているか?


という感覚を摑む、、、、という 意識は、

必要だと思う。

自分の意見や 思考のくせや、自論にしても言説にしても、思考の仕方を展開し、構築する段階において、多くの、他者達の、 価値感の違いとの同意、認識、了解、、、という 体験が必要になるのでしょう?


そのような、世界観が、確かに、存在する。

つまり、他者が 自分を知るのは、絶対的な 必要不可欠の 他者の存在なのだと思う。

そのような 体験や 共感を、提示しないのなら、 自分にとって、大事な 成長に 関係する 相応しい人と、判断しない方がいいと思う。

ただの 情動運動での同調であったり、共感であったり、、そのような 心や魂の 居心地良さを求めたり、それこそ、

仕事の帰りに どこかの、のれん、カウンターで、 一杯呑む。たいがい、ママは、仕事の疲れを癒し、明日への活力をあたえ、再度、お客さんとして 来て欲しい、、という金銭関係で結ばれている、、つまり、自分が 気にいられて、やさしい言葉を かけているのではないのですね。

間違ってはいけない、、お叱りバーのママは、自分の人格や性格に 価値をおいたり、認めているのではなく、誰にでも、同じ接し方するのです。

そういう場が、必要なのは、わかるけど、、

一生、その場限りの、緊張を 癒す場ばかりを 求めていては、ドンドン、次元を下げていってると思う。これだけ、経済が低迷し続けると、、家庭内の 人間関係が、隠蔽化に向かうのも 観えている。

日本の国会の討論を観ていても、「 この人達、、自分が どのように、この状態で存在すれば、外界の人達、又は世界のから、どのように思われているのか、、ちゃんと、空の コミュニケートが 保たれているのかしら?」

と感じてしまう。

それで、やはり、何も、分かっていない、外界とコミュニケートとれていないから、力や権力だけで、押し通そうとするんでしょうね?

だから、名声や 権威が必要なんでしょうね?

でも、力で、人を支配したら、心は必ず、形而上世界で、反応しますよ。

その反応は、聞こえないのでしょう?

すこし、本当に、心身健康で、ちゃんと、分かっている人、観えている人、因果や、原因を、 ちゃんと見抜く事ができる、直観または霊感も 携えて、科学的に 分析出来る人、、そのような、人達の存在が 必要でしょう?

、、、

そうそう、それで、 日本語の MSN のコミュニティーは、サイトを立ち上げた人を

「管理人」さん、、、と 呼ぶのですよね?


これ、おかしいでしょう?

まるで、 管理 する人、、と 管理される人、、という 存在の仕方は、

最初から おかしい 呼び方、、であると思うのですね。

ですから、めるろ〜さんには、昔 「管理人、、という音素は、 外国では 使われていませんよ、」と 書き込みしました。、、 MSN の コミュニティーの外国語の コミュは、

サイト、立ち上げた人は、ANIMATEUR アニマトゥー

と、呼ばれるように、世界の MSNの WEBは、なっています、、という風に書き込みしました。

日本と外国の 違いを、まず、 気がつかないと、

哲学を 語る以前の 場 つくりの質が 問題なんですね。

どちらが、どうの、という判断ではなく、

音素というのは、無意識に 人間関係の質をつくるのだから、哲学の部屋では 気をつけた方がいいでしょう?、、という 指摘なんですよね。

アニマテゥーと、 アルファベット諸国では、呼ばれる人を、日本語のWEBサイトは、何故?

管理人さんと、呼ばないとならないのでしょうかね?

アニマテゥーは、 推進者とか、音頭とりとか、司会者

興味深いのが、 漫画のアニメの語源ですし、活気を与える役が、

コミュや、サイトを、立ち上げた人を呼ぶ時に呼ぶ、立場の呼ばれ方が、世界ですよ。

決して、立ち上げた人が、 管理したり、管理されたり、、

そのような 場つくりの 空を、存在させる為に、

WEB 業界は、 コミュやサイトを、造るのは違うでしょう?

ブログは、ちょっと、違うけど、 議論場、、という 空間をつくるなら、

管理人、、という 音素は、 明らかに おかしいと思いますよ。

自他 共存の 次元の高い 意識で観るなら、、

管理は、管理される人を、暗黙している<無意識>

恣意的に している はずです。

自分が造った場だから、わたしが、管理するのが当たり前、、みたいな管理主義です。その場にい続けるのは、管理されたいからです。
自分では無意識だから気がつかないのでしょうけど、、

マインドコントロールの 場の造り方は、わたしは、すぐ 観じるけど、、
個の立場や権威主義が集まるのですね。ですから、オーム真理教の執行部もあれぼど、高学歴卆の人達が いるので、世間がびっくりしたんでしょ?

あまりにも、そのようなものに、価値を置き過ぎ、妄信し過ぎで、健康な心や 健康な心身の状態というのを、分からないからでしょう?

つまりね、無意識に マイノリティーの 世界を 造ろうと、次元の低い、未熟な人達、、といってはなんですが、、、 知識だけ、、経験もなく、重ねれば いいと思い勝ちの 未熟者達だけ、、を支配しだす 部屋をつくるんです。これが、マインドコントロールなんです。

言説を分析すれば、極端に頻繁に使う言葉がありますよ。

例えば、場 です。

本当に、開けた 場なら自由なんです。

ところが、無意識に場を支配しようと、している心や魂が、言説を放つと、必ず、場<空>

を、意識しだします。

つまり、 同種、同民族、 あるいは、何故? 仏教専門サイトなのに、 キリスト教徒がいるんでしょうかね?

といった、 自ずから、 自他を、区別しようと している 思惟は、

場<テリトワール>に 拘っているのが観えてくるんです。

つまりね、結局、昔、テリトワール諍で、傷ついたり、恐怖感をもって、滅びた、心や魂の 呼応<憑依>によるかも知れないという予想もたちますし、霊能者だったら、 その言説を放つ後ろに観えるでしょう?。第三者の存在が、、、、それが、正しいか?正しくないかは、今度はそういう世界が観える人達だけで、議論すればよろしいと思うのですね。

それで、多数の同意や 了解を 得られれば、普遍性があるんでしょう。

そういう 次元が違うのだから、一色タンに 話さない事、しかも心理学や精神分析は、科学分野ですから、、
宗教分野で語られる話はないのですね。

その点を しっかり、認識しないと、いつまでも、占いや霊的世界を 馬鹿にしたくなる世界を造る一方、 唯物論者は、何故?地震を予告できるんだろう???
と思いながら、何も 言えない、、という中途半端な立場で、言説を放つ事になるんでしょう?
にっちもいかなくなり、時たま、神社や、仏閣にいき、お経を聞いて 心を静めたくなる。迷いが 事物の判断力に影響すると不安を感じる、

そして、信仰心は、あまりない、人は 毎晩、のれんがかかった お店のママさんとお話する事で、気分が良くなる。

もうこういう 事ばかりの繰り返しを見せられている側の 気分にもなってくださいね?



あのね、部屋やサイトが、少人数で 引き合うというあの 力の方向はね、、、
、、結局、隠蔽化された、密室化した 部屋や 場を造りたがるのは、なんらかの 不安や 恐怖に支配されてる可能性は 大でしょう。

宗教や信仰は、死の恐怖を なるたけ解決する、、、という目的で、生じた 人間の 言説ですから、、

でも、どこまで、 真理 とされる 形而上世界の 真理とする価値感、、

世界のどの国の人達も、 真理であろう、、と納得させられる 真 という曖昧な 価値 があるでしょう?

それは、やはり、 他者を介してでしか、分からないでしょう?

その国や その民族の違いによって、真善美の 価値が 違う、、なんてことはあり得ないのですから、、

肉体に 宿したり、 帰属するのは、 真、善 美、、とは、呼ばないでしょう?

難しい、哲学の知識、以前の 問題なんですよね。

まず、健康的な 心身、精神の持ち主である、、という事、

普遍性が観える、、という事、

これは 一番 大事、、何故なら?

拡がった 方へ向う 存在の 人は、 自然と、いろいろな人達が、偶然のように観えるのだけど、 あちこちで、不思議な出会いをしているはずなんです。

そういう、 大道で、実践している 人達、、普通の 人達ですよ、、

普通に、家庭もったり、普通に生活している人達の方が、よほど、健康的なバランス能力を持っている人が多いと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

もっと見る icon