新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

続 哲学〜真理〜探求について

続 哲学〜真理〜探求について>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 沙羅(Sarah)さん

    2014年02月28日 18時49分27秒

    icon

    精神と心<魂> その②






    行動 という日本語の 捉え方には、目に見る物理的な 動作しか含んでいないと思われるのですね。

    ところが、哲学で、行動を理解すると、心理学を語る事が普通である・・・・という過程になる・・・・

    この地点が、すでに ズレがあるのではないか?と思う。

    どちらが 間違っている 正しいという意味ではなくね?

    同じ玄吾を媒体にし、話しても、なんとなく 理解のズレを感じてしまうのは、

    言葉がどのように 捉えられているのか?

    という理解が 他者理解に必要になってくる。つまりコミュニケートを自分以外の他者と する時に、言葉の 理解の仕方が微妙に、違う・・・・・・・

    まず、この地点に お互いが 立とうとしないと、コミュニケートは無理でしょう。

    行動は、アルファベット圏語 ラテン語は、 思考を含む行動と 捉えられている。

    つまり、目に見える動作以前の事を含むという意味が行動 ACTIONという単語で表現される。

    ACTION アクションは、行動ですが、動詞 の原型は、ACTIONNER

    アクショネー<身体、機械、刺激>を動かす・・・・という動詞の原型があります

    ラテン語の ACTION は、ラテン語の動詞AGERE<行動する>から派生します
    言葉がつくられる段階途上、必ず、言葉は、関係するあるいは、対立する単語の意味も含めた 言葉が 造られていきます。

    つまり、ラテン語の AGEREは、COGITARE<考える>をふくみ、又 蒙る 受ける PATIに対立し、 PASSIOは、人間が蒙るものを現します。

    情念、PASSIONという現在の意味から考えると、

    ACTIO<動かす、考える> とPASSIO<情念、情動感激>の対立は、意外におもいますが、
    しかし、この対立は、動詞を考えるにあたり、能動動詞 と受動動詞 を
    考えるべき・・・・・・という視点がわかります。

    つまり、 自我云々と 哲学で語られる時の自我の理解は、 受動的に 捉えやすい日本語環境だと、なんらかの 解放、自由自在とか自由奔放の 自我と解釈しているきらいがあると思う。

    つまり、大きなヅレは、言葉の 能動動詞と 受動動詞の ちがい・・・・

    例えば、 誰かを好きとする・・・・・

    好きと思わされてしまっている・・・・という 受動動詞としても 考える、、好きという行動<心理学>を、行動と呼ぶことなのでしょう。










    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件